マガジンのカバー画像

【健康プチ知識】10年20年先まで美しく健康でいるために

69
10年20年先も美しく健康的でいたいと心から望み、一度手にした理想を一生モノにすしたいと本気で願う人へ送る、ボディデザイナー神尾健太の長編記事です。 知は力なり。
運営しているクリエイター

#コラム

そもそも無意味な現象しかないこの世界から意味を見出す方法とは?~常識を疑うことの…

常識とは妄想であり 偏見のコレクションであり 凡人が仲良くするためのルールである 私は常識…

なぜ私たちは運動をしないと不健康になると断言できるのか?~システムとしての老化か…

私たちは、誰だって健康であることを望む。 寿命だってなるべく伸ばしたい。 現在あなたが健…

将来を見据えた身体作りの公式を発表!!~なぜ筋トレとストレッチでは不十分なのか?…

身体作りに筋トレとストレッチは欠かせない。 なぜなら、身体は筋肉と関節との関係性で成り立…

この先ずっと美しく健康でいたいならダイエットを止めなさい!~第二の選択肢の提案~

“ダイエット” このワードを耳にした時、あなたは何をイメージするだろうか? おそらく3ヶ…

痩せられる脳を作り出す2つの方法とは?!~太りやすいのは体質なのか脳質なのか(実…

「どういった食事の仕方をすれば、あなたは健康になれますか?」 「何をどのように食べればあ…

2歳の時の食習慣が将来の肥満に影響を与える!?~太りやすいのは体質なのか脳質なの…

私は太りやすい体質なんですかね? よく聞かれる質問だ。 これに関しては、そうかもしれない…

リバウンドする人は離婚する確率も高い!?~ダイエット成功と円満な結婚生活の共通点~

日本人の3人に1人はいつか離婚する。 結婚の成功率は約60%だ。 だが真実はもっと複雑だろう。 離婚してはいないが、冷めきった関係でお互いうまくやれていない夫婦はさらにそのうちのどれくらいいるのだろうか? こちらは統計をとるのも大変そうだし、幸せや成功の定義自体も曖昧なので、現時点では正確にはわからなそうだ。 もちろん生命体として考えれば、子孫をうまく残した時点で成功なのだが、われらが賢きホモサピエンスはそれでは納得しないだろう。 ここではそんな結婚生活の問題と、

経済第一主義の世の中でダイエットの問題が根本解決できない理由とは?~依存心を捨て…

私はよく、喫煙者と議論することがある。 もちろん、美と健康に害を及ぼすたばこを、美と健康…

出産後に体型が戻らないママに共通するある理由とは!?~産前の骨盤矯正のすすめ~

これまで私は、産後の体型の問題に悩む多くのママさんたちと向き合ってきた。 これには現在私…

この記事は、名著[神は妄想である]を読んだ神尾の妄想である~プラセボとの決別~

突然だが、2006年に発行された[神は妄想である~宗教との決別~]という伝説的な名著をご…

ママと赤ちゃんのスキンシップ不足が永続的な健康問題の原因に?!~ストレスに敏感に…

子の幸せを願わない親はいない。(親になったことはないが。。) 全ての生命体は、自分の子孫…

ダイエットを受験勉強と同じやり方で始めるな!~管理・強制・説得の落とし穴~

学生時代、私は勉強が嫌いではなかった。 もちろん、一に部活、二に部活、三に遊びの日常では…

美姿勢についてとことん掘り下げた結果行き着いたのはヒトとしての在り方だった~姿勢…

突然だが、「インセプション」という映画を知っているだろうか? 監督は私がこよなく愛する、…

最高の人生の送り方~運命決定論的な視点に立つと見えるものとは?~

“全ての動きが常に 相互に結びついているのなら すなわち決まった順序で 古い物から新しいものが生じ 原子は決して 因果関係という運命の絆による 永遠の結びつきを断ち切る 逸脱した動きを 新たに開始しないのなら 地球上に存在する生命が持つ 自由意志の源泉は いったいどこに求められるのか?” -Lucretius- 私は質問をされるのも、あるいは質問を考えるのも大好きだ。 実は最も能力の高いトレーナーの条件は、クライアントにどれだけ質の高い質問をできるかに、大きく掛かっている