見出し画像

ADHDコミュ障マイペース人の働きかた

現在不定期で行っている発達凸凹カフェにて、よくあるお悩みの1つが自分の働き方。
その中でも「人間関係がうまくいかない」ってのが圧倒的です💦

人間誰しも自分の中にいろんな面があり、
接する人や環境によっていくつもの人格を使い分けていると思いますが。

それがめちゃんこ極端、かつ「ホンネ」と「タテマエ」を使い分けられないのが発達凸凹さん。(だと思っています)

自分のペースは乱されたくないけど、人と関わること自体は好き。
人を喜ばせるのは好きだけど、何かに集中するとそれしか見えない。
誰かの役に立ちたいけど、自分が心から納得できることでないとやれない。

私も、正直この矛盾にめちゃくちゃ苦しんできました。

<こんなことありませんか?>
・集団生活が苦手
・人に合わせられない
・心から思ってることしか言えない、できない
・目標決めたら集中して一直線に進みたい
・でも人とワイワイするのは好き
・誰かの役に立っている実感だって欲しい

会社での打合せや事務作業、ただそれだけならなんとでもなるのですが、それに付随する人との連続的なコミュニケーション。
これがヒジョーっに難しいわけです。

たとえば、あいさつ。
その場でするべき最低限はできるとしても(「おはようございます」とかね)、「先日の○○ではお世話になりました」とか「今日はあいにくのお天気ですね」とか、緩衝材になるような言葉を紡ぐのはどうも苦手。
直球で最短で仕事の話に入っていったりします。

これだけ聴くとたいしたことないように思えますが、これが毎日積み重なるとかなりの差が出てきます。

こういった雑談を繰り返す中で安心感が生まれ、ホンネが漏れ出したりすることもしばしば。そこで仕事がうまいこと進んだり、話が派生して帰りにご飯食べていこうかなんてことになったり。
もちろん、いいことばかりではないでしょうが、人間関係が円滑になる=日常が過ごしやすくなりますよね。

これをうまく割り切れればいいんですが、私は、無理でした。

”人にうまくなじめない自分”
”場の空気を読んでいい感じのリアクションができない自分”
”居心地悪くても自分をまげられない自分”


自分なりに頑張ってはみるけれど、毎日自己嫌悪ばかり降り積もっていく。
自信はなくなっていくけど、「誰かの役に立ちたい」という気持ちは捨てられない。
できないことがあるのは仕方ないけどどうしても周りと比べてしまう。
そんな日々が嫌で会社を辞めました。

そうして今は、フリーランスの事務代行としてお仕事を受注しています。

1人1人置かれている状況も特性も違うし、これがいいって一概に言える解決策は正直ないけれど、私の働き方の選択がひとつのモデルケースとして参考になったらいいなと思って紹介してみますね。

まず、働き方を選択する際に大切にしているポイントが3つ。

①自分の特性にあうこと
②自分の強みを生かせること
③共感できる相手であること


①自分の特性にあうこと

これが一番重要なポイントです。
ビジネス的に見れば、お客さまの役にたてることが最重要ですが、それは自分が安定して価値を提供できる状態になければ成立しません。

だから、自分が無理なく心地よく働くために外せないポイントがどこなのかまず探してみましょう。

ちなみに、私の場合は気分がのらないとまったくもって集中できずポンコツもいいところなので・・・
「納期までの時間管理の裁量が自分にあること」というのが最優先でした。

②自分の強みを生かせること

次に、自分の強みを生かせる働き方であること。

お客様に価値提供する上でも、自分がやりがいを感じるためにも、自分が無理なくできること・得意な部分をフルに生かせる働き方にしましょう。

とはいえ、何か特殊な才能やスキルがなくてもぜんぜん大丈夫です!(私もまったくありません。笑)

自分の過去の経験から、「勝ちパターン」を把握することでそれが苦手な人に価値提供は自然にできていきます。どんな人にも必ずあります。

私の場合は、「ラフな雰囲気の中で臨場感を生かして話す」「一気に集中して仕組みをくみ上げる」ということが得意だったので、コンセプトメイキングからLINE自動化の仕組みづくりをするところまでをお仕事のメインにもってきています。

③共感できる相手であること

「やりたくないことはやれない」凸凹さんにはめちゃくちゃ大切です!

どんなに高単価や好条件のお仕事であっても、おそらく自分の気持ちがノラないとできない・・・。下手に受けてしまうと自分も相手も不幸になってしまいます。

なので、自分が相手の世界観ややろうとしている活動に共感ができるのか??

そこはしっかり見極める必要があると思います。みんな1人1人違う価値観やビジョンを持っていて、それ自体に優劣はないけれど、自分が共感できないものは受けるべきではないと私は思います。(というか、それを受けられるんなら会社員で人間関係のストレスに耐えてお給料もらっていた方がよっぽど生活安定します。)

収入が不安定になろうが、私は「自分らしく生きられる道を模索したい」そういう気持ちが少しでもあるから私の記事をよんでくださっているんだと思います。

だからこそ、自分が目指したいビジョンと少しでも交わる想いを持っている方の応援をする働き方にしていってくださいね。


と、こんな感じで私が働き方を選択する際に大切にしている3つのポイントをご紹介しました。

さらっと書いていますが、こういう生き方を決断するまでに何年もかかっているし、吐くほど自己分析もしました。

すぐには見つからないかも知れない。強みなんて1個も見つからないって感じるかもしれないし、モヤモヤすることもたくさんあるでしょう。でも、自分にあった働き方は絶対に見つかります✨

もし、あなたが迷いの最中にいて、1人では光が見えない・・・そんな気持ちになったら、私だけは絶対味方します。一緒に出口を探します。

苦しくなったら、お気軽に話しに来てくださいね。

私もどんづまりのとき誰かに聴いてもらえるだけで心が救われたから、今そんな気持ちの人がいたら循環していきたいと思っています。

今日も読んでいただきありがとうございました💕

すべての人が「自分らしさ全開で生きられる世界」 この実現のため、「自分関係コーディネーター」として活動しつつ、発達凸凹オンラインおちゃ会を運営しています。 頂いたサポートは、理想の世界に向かう活動資金として使わせていただきます。 応援いただきありがとうございます。