見出し画像

ちょっと頭がぐらぐらしているまである![毎日食べ中華(CHINA)]2020/12/20

おはようございます。

塾から帰ってきて、録画したM-1を最初から見ていたらこんな時間になってしまいました。

今まで生きてきたのはたった19年とそこらですが、一番集中して見てきたのは紛れもなく漫才とコントなんで、一年のうちの一大イベントですよ…。

そのうちの一つが終わると同時に、来年の大会もまた始まっているんだなという気がしていますし、また何十組、下手したら何百組もの漫才師がラストイヤーを迎えるんですね…。感情移入しちゃってそれだけでウッウッ…、となります。

年に一回の、東京で行われる笑いの賞レースと言えばいくつかあげられると思うのですが、M-1はその中でも群を抜いて権威があると思うんですよね。そこで優勝することは勿論めちゃくちゃにすごいことだし、価値があることですが、敗者復活戦で地上波のテレビ番組に出られるってことも相当な価値があります。そこから知る人も多いし。

このコンビがどうだった、とか上から目線なことを言ってても仕方ないので、絶対的なことを書きます。

ちょっとでもお笑いが好きだ、という自覚のある方は、絶対に劇場へ行くべきだということです。

説教臭い言い方になっちゃうな…。

でも、これはマジなんですよね…。

さすがに、今の状況で行った方が良い、っていうのも無理な話なんですが、満席の劇場で何の板も機械も挟まずにネタを見るのが一番面白いんですよ。笑いは空気感だし、内輪ネタだって立派な笑いだし、一期一会的な空気感だったり、いろんな魅力が詰まってます、劇場は。

全力で楽しむことを推奨される時間と空間です。あれはある意味沼だ。

今日はそれを強く実感した一日でした。

もう丸4年以上劇場へ行ってないので、いろんなことが落ち着いたら絶対見に行くぞ…!!!

食った

ポップコーン的な添え物になってしまった。

画像1

カレー

ポークカレー。

豚のビタミンがうまい。

画像2

カプレーゼ

本当にモッツァレラチーズが旨い

画像3

大人のポテサラ

パストラミがおいしかったです。

惣菜には惣菜のよさ。

ではまた明日

相方って良いよねー。

そういう人と出会えるほどの人望が僕にはあるのだろうか。

あってくれ…。

がんばろ。いろいろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?