肝が冷えるとはまさにこのこと[毎日食べ中華(CHINA)]2021/01/31

おはようございます。

パンの中からこんにちは。

サムネイル331

お手続きがお得意と言われたい

完全にやらかしちまいましたわ。

顔面蒼白ものです。

出願締め切りをミスってました。明日だと思ってたら昨日だった…。

どちらにせよ消印有効じゃなくて必着だったのでアウトですね。

第一志望の学校じゃなくてよかった…。大学受験あるあるだと思います。

学科を変えればまだ間に合うらしいので、首の皮一枚というやつです。

首の皮一枚だろうが生きていればなんとかなりますわね。

何らかのミスをするたびに、どうしよう…と冷や汗を掻いている今日この頃ですが、肝が据わればなんとかなるっしょ、と簡単に前向きになれるもんなのかもしれません。

肝が冷える、肝が据わる、度肝を抜かれる。

据わっていれば冷えることも、抜かれることもないのかもしれません。

窮地に追い込まれると頭がさえる、僕です。

なんてったってメシは旨い

青年漫画雑誌みたいなタイトルだな。

画像2

ムニエル

昨日買った切り身でムニエルです。

いっぱいのバターを使うのがポイント。

多すぎるとこってりしてもたれるかもしれませんが。

画像3

なんこれ

テレビで見たっていうレシピのなんか。

岩海苔ってうまいですね。

味噌汁とかにもガンガン入れていきたいと思います。

画像4

カリフラワーのクリームスープ

シチューのルーに入ってたレシピで作りました。

バリうま。

おすすめ!!!

ではまた明日

蠅が入ってきてプチ騒動になりました。

五月蠅い、という言葉にもあるように、蠅が苦手です。

あ、明日は塾へ行くから早起きします。

こう打つことで体に覚えさせているという次第です。

頑張るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?