見出し画像

りんかい線、ゆりかもめ[食べ中華(CHINA)]2020/12/05

おはようございます。

お夕食の時間帯に失礼いたします。

今日は昼にサンドイッチを食べました。

料理をするためにカロリーを摂取しています。


臨界点、という言葉があると思うのですが、りんかい線の「りんかい」はやっぱり臨海、なんでしょうか。臨界との掛け言葉なのでしょうか。

掛け言葉、っていうフレーズの勉強感が嫌ですね。だからといって他も思い浮かばず…。

そういう不甲斐なさを抱え続けるんだろうか。


ちぐはぐだ

メルヘンメニュー

画像1

一面に広がるパイ生地

パイシートってなんてお手軽なんでしょう。

卵液を塗るだけでこんなに輝く。

画像2

画像3

クラムチャウダー IN …

何気なく見ていたレシピ、伊勢丹の物でした。

伊勢丹が、あさりを砂抜きする道具を売るために出した広告だったらしい。

そんなことあります?

ブイヨンもコンソメも使わず、あさりとベーコンとキノコの出汁が全力を出していました。

バイプレーヤーか。

アチチすぎて舌を火傷しました。

見ていたジャパネットたかたの女性も、商品で焼いた芋で手を火傷していたから±0です。

画像4

卵焼き

パイシートに塗った卵液がめちゃくちゃに余ったので、卵を足して作ってもらいました。

旨。

画像5

カプレーゼ

ひたすらにいつもの味だ。

おもひで

パイで蓋されたスープって、めちゃくちゃ好きなんですけど、新宿のルミネの中に入っていた店を思い出します。まだあるのかな。

女性に人気、みたいなこと言われてましたが、そんなことないですよね。

老若男女好きですわ、こういうのは。

ゆりかもめに乗ったことも思い出す。

未だに一番前の、運転席みたいなところに座りたいし、そこが空いてなかったら悔しさで不機嫌になるかもしれません。

なんか、前向きに「大人になれない」を続けている気がする。

ではまた明日

今日は全力で調理をした。

何かに生かさなきゃもったいないなと常々思います。

切るの、もっと早くならなきゃな。

成長は平行線です。

いろんなものを向上していかなきゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?