見出し画像

美味しいおでんの作り方!冬はおでんにかぎりますな〜♪

【婚活プロデューサーは選ぶ今日の一冊】
「男のための料理の基礎」 別冊ESSE

一昨日は朝一番の飛行機に乗って大阪に帰って来ました。

画像2


冬らしく寒い寒い大阪の朝。こんな日はおでんを食べてあったまりましょう。

そんなわけで伊丹空港からの帰途、スーパーによって食材を買い込んで、
帰宅そうそう仕込みに入りました。

今日ご紹介する本は、おでんのレシピが書いてあるこの一冊です。

画像1

この本は、なんと結婚していたころに買ったものですから、かれこれ25年前のもの。

もうボロボロですし、最近はスマホ片手にクックバッド見ながら料理しているので、めったに見ることはないのですが、どうしても手放せません。

今回も引っ越し荷物の厳しい選抜をくぐり抜け、大阪までやって来ました。
とっても頼りになるやつだからです。

結婚していた当時だけでなく独身になってからも、このレシピ本を見ながらいろいろな料理に挑戦しました。

この本には和洋中、さらに短時間でささっとつくれる酒の肴レシピもたくさんあるので重宝しました。

今回のおでんも、下ごしらえの方法が細かく書いてあってとっても便利です。例えば、

大根は切ったあと面取りをして水から沸騰させて一度温めておくとか、
こんにゃくは塩もみしてから水で洗い、その後湯通しするとか、
揚げ物はお湯をかけて油抜きしておくとか、
昆布はなべに入れた水に10分ほど浸け置きして
その水は出汁として使い、昆布は切って巻くとか、

料理の基礎を知らない男性にとってはとても参考になります。

そして2時間以上ことこと弱火で煮込みます。おでん作りにあせりは禁物。
だし汁がすくなくなったら足してまた煮込みます。

その間に読みかけの小説でも読みながら待ちましょう。夜には具材に味がしみて良い感じになりました。

でも初日だけではもったいない。おでんは2日目以降が最高なんですよ。

というわけで、足掛け3日間おでんを堪能いたしました♪

水曜日は定例の「中島孝志のワンハンドレッド倶楽部」
が開催されました。今回は今ニュースやワイドショーで毎日話題になっている新型コロナの状況について事実とデータをベースにした、マスコミが絶対に伝えない、中島先生の鋭いインテリジェンスをもとにした貴重な情報を知ることができました。そして株式投資に関する勉強も♪
興味のある方はこちら!

#おでん #男の料理 #結婚相談所 #婚活 #ピュアウェディング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?