見出し画像

(23歳・女)の今日、2020年5月30日

かまぼこです。

▼きょうのしあわせ

・街の人との会話(パン屋さんがギモーヴをくれた)
・恋人の寝息を聞きながらうとうとすること
・人生、ほとんどのことを忘れてしまうから、忘れたくないことは残していこうと思ったこと

▼きょうのわたし

「ことばは文化」
(ことば連載の背景は、こちらを見てみてください。わたしはことばがすきです、という内容です。)

ことばは文化です。その地域、その人々が、脈々と受け継いで、作ってきた集大成です。わたしにはわたしのことばがあります。そしてわたしは、わたしにない文化に触れることがだいすきです。
たとえば、フランス語の教科書を垣間見ると、フランスの文化をすこしかじることができます。

Un croissant et une baguette, s'il vous plaît.
クロワッサンを1つと、バゲットを1つください。

男性名詞と女性名詞を学ぶのに出てくる例文です。もう、フランスっぽくないですか。

5 kilos de pomme, s'il vous plaît.
りんごを5キロください。

こちらも、量を表す表現を学ぶときの例文です。日本でキロ単位でりんごを買うケースってあんまりないんじゃあないかしら。

coup de foudre 一目惚れ

直訳すると、「雷の一撃」。恋の衝撃は、まるで雷のようなのです。

C'est la vie. 
人生なんてそんなもんさ。(みたいな感じ)

直訳すると、「これが人生」。仕方ない、みたいなときに、多用します。底の知れない明るさは、日本語では難しいです。


一方、日本語のおもしろいところ。

もったいない

フランス語ではgaspillantというのが近いですが、ちょっとしっくりこない。(gaspillageが「廃棄物」という意味)日本語を勉強しているスイスの友人とは、「Mais c'est もったいない!」みたいに話します。

がんばる、がんばらない

フランス語では、faire de mon mieux(do my best)といいますが、これもしっくりこない。だって、がんばる、って、いろ~んな意味を含んでいるから。しかも、がんばらない、って何!?


ことばは、1つ1つがカラフルです。自分のことばを考えることも、自分のことばじゃないことばを新しく知るのも、どちらもすてきに思います。

次は「ことばと政治」を書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?