マガジンのカバー画像

ブロガーのためのスクワット(全20話)

10
ブロガーになりてえ〜という人のための文章執筆と写真撮影。 テクニックではなく、足腰を鍛えます。全20話予定です。 週イチ更新かそれ以上を目指します。
1記事ずつ買うより200円以上おトクである可能性が極めて高い。
¥1,800
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

あなたの写真が変わる、背景の選びかた。【ブロガーのためのスクワット/第06話】

あなたの写真が変わる、背景の選びかた。【ブロガーのためのスクワット/第06話】

■まずはこの記事を含むマガジンの登録を強く推奨する。単発記事の価格が変動してもマガジンは1800円据え置きなのでお得である。

ちなみに、前回の記事はこちら。

超実践、ブログ写真における画変わりと背景処理の話。

 第4話で書いたとおり、コンパクトな記事には3〜4枚の写真を盛り込むのが適している。また、文章を読み始める前に読者の目をグッと掴むため「画変わり」が重要だ。今回は具体的にどこで/どんな

もっとみる
ひとつの感動をひとつの記事に変える、鉄の掟。あるいは大阪王将の餃子の話。【ブロガーのためのスクワット/第05話】

ひとつの感動をひとつの記事に変える、鉄の掟。あるいは大阪王将の餃子の話。【ブロガーのためのスクワット/第05話】

■まずはこの記事を含むマガジンの登録を強く推奨する。単発記事の価格が変動してもマガジンは1800円据え置きなのでお得である。

ちなみに、前回の記事はこちら。

あなたが悩んでいるのは「何を書けばいいのか」ではない。

 あなたが何が書けるかは、あなたの「感動する力」で決まる。

 第二話で誰かに何かを伝えるには情報の勾配が大事だと書いた。これは情報が伝播する原理原則なので、具体的に何について書け

もっとみる
最低限の枚数で人の心を掴む写真のコツ。【ブロガーのためのスクワット/第04話】

最低限の枚数で人の心を掴む写真のコツ。【ブロガーのためのスクワット/第04話】

■まずはこの記事を含むマガジンの登録を強く推奨する。写真編に入ったらめちゃくちゃ用意することや考えることが増えたので、モチベーション維持のために単発記事の価格を見直す。マガジンは据え置き価格なのでお得である。

ちなみに、前回の記事はこちら。

あなたの文章が読んでもらえるかどうかは、8割写真で決まる。

 第4話。撮影法の前に「撮るべき写真」の前提条件を整理していく。

 これは誰が悪いというわ

もっとみる
人に伝わる写真を撮る、たったひとつの法則。【ブロガーのためのスクワット/第03話】

人に伝わる写真を撮る、たったひとつの法則。【ブロガーのためのスクワット/第03話】

まずはこの記事を含むマガジンの登録を強く推奨する。

ちなみに、前回の記事はこちら。 
https://note.com/kalapattar/n/n43d1ea39fc44

ブロガー向けの写真の撮影術について話をしよう。

 写真はテキストと違って見た瞬間に一定の「わかり」が生じる。最初の一瞬で見るべき情報かそうじゃないかを判断されるインターネットにおいて、写真は強大なウエポンだ。これをマスタ

もっとみる