アラサー、男、医療、おしゃべり、読書、コーヒー、筋トレ、インテリア、服装、雑貨、ガジェ…

アラサー、男、医療、おしゃべり、読書、コーヒー、筋トレ、インテリア、服装、雑貨、ガジェット、音楽

最近の記事

カルパクベバニボ、NSCLC1次治療、OSについて(TASUKI-52)

https://www.carenet.com/news/general/carenet/53866  そうですか、JSMOでこんなのやってたのね。第3相試験なのに知らなかったな・・・。  未治療、non-sqのNSCLCを対象、CBDCA+PTX+BEV±Nivo。  「 この結果は、非扁平上皮NSCLCの1次治療におけるニボルマブとプラチナ含有化学療法およびベバシズマブの併用をさらに支持するものだと発表者は述べている。」→ニボルマブはわかるけど、ベバシズマブいるんかなあ・

    • PointBreak試験 BEVレジメンでPTX vs PEM

      2008年から2012年の登録機関。 non-sqでは当時のガイドラインでPEMにBEV上乗せを推奨されている。維持療法でPEM。 non-sqを対象に、CBDCA+PTX+BEV→BEV維持 vs CBDCA+PEM+BEV→PEM+BEV。 維持療法に移行したのはそれぞれの群の約 292/442, 298/443だから、60%ぐらいか。 OS 12.6 vs 13.4。HR 1.00, p0.949。 PFS 6.0 vs 5.6M, HR 0.83, p=0.

      • 3回目のコロナワクチン

        BNT162b2mRNAワクチン、ファイザーだっけ イスラエル。今回のワクチン関連の情報はとにかくイスラエル発信な印象だ。社会制度の影響はすごい。データベースの症例数が半端じゃない。150万人ぐらいの人が対象って、どんな研究だよ笑。 93%が入院、88%ぐらいが死亡予防。3回目のワクチンもそれなりに効果あると。 入院以上ということで、中等症以上の評価をしたものになる。我が身に関係あるかというと、発症すらしたくないという贅沢な思いなので難しいけど、病院の人たちの業務として

        • CDGPがCDDPに勝った

          CDGP+DTX vs CDDP+DTX。 「ネダプラチン(CDGP)はCDDPによる消化器毒性や腎毒性を軽減するために開発された第二世代プラチナ誘導体である。」なんで使われてないんだろうな。 OS 13.6 vs 11.4M。P=0.037だけど、差がしょぼすぎるのか。

        カルパクベバニボ、NSCLC1次治療、OSについて(TASUKI-52)

          WJTOG3405

          EGFR陽性なら、Gefi vs CDDP+DTXでGefiが勝った。 「統計学的事項:過去の試験結果から、無増悪生存期間(PFS)中央値をGEF群12.5ヵ月、化学療法群7ヵ月 (ハザード比 0.56) と仮定し、両側α=0.05、検出力=90%と設定すると必要なイベント数は計146、必要症例数は計200例となった。」 過去の試験結果から、PFS中央値を試験治療群〇ヵ月、標準治療群〇ヵ月、HR=〇と仮定し、両側α、検出力と設定すると、必要なイベント数は●、必要症例数は●

          WJTOG3405

          WJTOG9904

          70歳以上の高齢者のnon-small BSC vs VNRでVNRに勝った、という背景。 DTX vs VNRでDTXが勝った。 2000年からの3年間。古いっちゃ古いな。OS 14.3 vs 9.9M。p=0.138。HR 0.78。4か月ぐらい伸ばしてるけど、統計学的有意差はないのね。 ORRは有意差をもって良い結果。一気に縮むけど、結局寿命を延ばすかはあまり期待できないって感じか。 「Grade3以上の発熱性好中球減少症や感染の頻度はVNR群と有意差を認

          WJTOG9904

          Sq-NSCLCにおいて、化学療法にTislelizumabを上乗せすることでPFSが延長

          チスレリズマブてなんやねん→中国の抗PD-1抗体らしい PFSが7.6 vs 5.5 M。P<0.001。ほほう。そしてPD-L1の発現率に左右されないと。 食道がんでも試されている ベイジーンという中国の会社らしい。株価最近は上がってるっぽいな。 ・メモ 本当によくないというか、視野が狭いと思うのだけど、どうしても中国製品と聞くとどうせ過大広告で質が悪いんでしょと思ってしまう。滅茶苦茶な偏見である。そして10-15年前ならまだしも、この数年は優秀な論文発表ランキン

          Sq-NSCLCにおいて、化学療法にTislelizumabを上乗せすることでPFSが延長

          SAFRON II試験 肺がんオリゴメタ、28Gy/1Fr vs 12Gy/4Fr

          2015-2018年まで登録。結構古いな。最低2年間のフォローアップ。 主要評価項目はG3以上のAE。90人の患者がランダム化。 どちらのぐんでも安全性、有効性、症状の負担に優彩なし。シングルFr SABRの方が効率的に実施できた。 ・メモ まあ効果や副作用に差がないなら、1回の通院で済む方がいいなとは思っちゃうけどね。

          SAFRON II試験 肺がんオリゴメタ、28Gy/1Fr vs 12Gy/4Fr

          今日の俺の 背中に手を当てて

          言葉をかけてやりたい。朝から悲しんだり落ち込んだり、人と比べて憂鬱な気分にならなくて良いと。 昔から、外に出るより家の中で何かする方が好きだった。生き物なんだから、体を動かす気持ちよさはある。今でも、考え事しながら散歩を始めたら、気づけば1時間経って、体がスッキリしている事もある。 ただ、選べと言うなら部屋でゲームをするのが好きだった。小学校に入っても漫画を描くのが好きだった。走って外に出てボール遊びをするよりは、人気の少ない図書室で本を読む方が好きだった。スポーツと

          今日の俺の 背中に手を当てて

          RET融合遺伝子 レットヴィモ

          (本当はEvernoteの自分メモとして整理しておく方がいいんじゃないかとか、読んだ論文を発信するブログにする方がいいんじゃないかとか、グダグダ悩んでいたが、試してみればいいということで) 2021/9にセルペルカチニブ、商品名レットヴィモが承認 LUBRETTO-001試験。国際P1/2試験。 有害事象は肝障害、下痢、高血圧、口腔内乾燥。G3以上は肝障害、高血圧、低Na。注意が必要なものはQT延長、アレルギー、IP等。 オンコマインでRETを調べられる。肺腺癌の約2

          RET融合遺伝子 レットヴィモ

          依頼原稿を書かせて頂いた

          上司に来た仕事を、下がやらせてもらうというもの。一般的にはめんどくさい雑務とも呼ばれている。なぜならいくら書いても業績にはならないし、時間はしっかりかかるし、もらえるお金も時間対価には全く合わない。 私は今回初めて依頼原稿の仕事をやらせてもらった。個人的には嬉しかったしやらせてもらえてよかったと思っている。慣れたり飽きるまでは定期的にやらせて欲しいと思っている。理由は、①こういう仕事でもない限り一生懸命勉強しない。②業績にならないとは言え仕事を依頼してもらえるのは嬉しい。

          依頼原稿を書かせて頂いた

          iPhone12に買い換える

          iPhoneXを長らく使っていた。もともとは、ソフトバンク契約で、2年おきにプラン乗り換えと共に下取り→機種変更というマーケティングに乗っていた。 財テクに興味を持ったときに、格安SIMに変えましょうが大前提だった(いや、海外旅行用のSIMカードを買うときにSIMフリーにしたのがきっかけか?)。SIMカード入れ替えを覚えると、スマホ本体と通信契約はあくまでも別物だということに気がつく。(やっぱり大手キャリアのやってきたあの契約プランは2年おきに最新機種に買い換えるという贅沢を

          iPhone12に買い換える

          かがみの孤城を読んだ感想

          遅ればせながらかがみの孤城を読んだ。きっかけは、友人が辻村深月さんの本を読んだのを聞いて、更に昔に別の友人からかがみの孤城を勧められたのを思い出したからだ。 小説を読むのは何ヶ月ぶりだっただろうか。 ネタバレあります。 主人公は中学生の女の子。クラスの中心的女子グループに、意図せぬ恋愛関係の嫉妬を買ってしまう。それ以降攻撃的な処置を受け、とても登校できないほど状況は悪くなり、精神的に追い詰められる。両親は理解があるようで、普通になって欲しいと望む様子が隠せず時折諍いになる。

          かがみの孤城を読んだ感想

          最優先事項を優先する、マインドフルネス

          エッセンシャル思考、シンプル、ミニマリスト、最優先事項を優先する、今ここを意識する、瞑想、マインドフルネス 5分間の瞑想動画

          最優先事項を優先する、マインドフルネス

          Undertale わいわい実況

          Undertale、アメリカの音楽クリエイターさんが作ったゲームの様だ。それを聞くと当方シリーズの製作者であるZUNさんのエピソードを思い出す(自分の作った音楽を聴いてもららために、BGMとして流すためにゲームをつくった)。 敵と話し合うことでゲームをクリアできる、敵をやっつけなくてもいい、というのを聞いていた。 わいわいは関西弁の面白く人柄が素敵なお兄さんというイメージ。その組み合わせということで見てみた。 30-60分の動画が11本、適度なボリューム。 とても面白

          Undertale わいわい実況

          ROS1 クリゾチニブ、ロルラチニブの耐性メカニズム

          ROS1融合陽性肺癌におけるクリゾチニブおよびロルラチニブに対する耐性のメカニズムのスペクトル https://clincancerres.aacrjournals.org/content/27/10/2899?rss=1 ROS1変異は、症例の3分の1以上でクリゾチニブとロルラチニブに対する耐性を媒介し、G2032RとL2086Fを含むこれらの変異に対して効力を持つ次世代ROS1阻害剤を開発することの重要性を強調しています。 →この2つの変異を持つことで耐性化するという

          ROS1 クリゾチニブ、ロルラチニブの耐性メカニズム