見出し画像

1年目、『そして誰もいなくなった』を読む

こんにちは。こんばんは。おはようございます。かこ です。
前回の記事への "スキ" ありがとうございました!


アガサ・クリスティー作、青木久恵訳の『そして誰もいなくなった』
を読みました。

原題は "And Then There Were None"
全てのミステリーの原点とも言える世界的な名作です。

その人たちは兵隊島で、十体の遺体と解けない謎を発見することになる。

そして誰もいなくなった

世間の評価を遥かに凌駕する最高の密室ミステリーでした。


簡単なあらすじをご紹介します。


ある日、兵隊島と呼ばれる孤島に集められた生まれも育ちも異なる10人。
一見共通点のない10人だったが、
突然何者かにより過去の罪を告発され、殺人劇が始まる。
歌の歌詞に倣って起こる殺人、減っていく人形…
密室故に犯人は10人の中にいる、誰もがそう考えたが
犯人を絞り込むことができない。
果たして、この殺人劇の犯人は一体誰なのか…



”密室”


なんと胸躍るワードでしょうか。

ミステリーにおける密室=犯人は登場人物の中にいる
この等式が成り立つゆえに読者も推理に参加できるのです。

”犯人はこの中にいる”
この揺らぎようのない事実が人間を疑心暗鬼の渦に巻き込み、
歪んだ協力関係を作り出す。

・物理的に外界と切断された孤島での事件
・登場人物それぞれの視点で進行するストーリー
・登場人物全員が誰にもいえない秘密を抱えている
・密室の中と外でストーリーが進行する

王道中の王道を詰め込んだ元祖ミステリー作品は
密室殺人をある種の芸術として昇華させていました。



全てのミステリーはここから始まった。

この芸術をぜひ体感していただきたい。

この記事が参加している募集

読書感想文

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?