見出し画像

【ADHD集中術】何でも書いていいノート

私は「何でも書いていいノート」というのを一冊手元に置いています。日々の思考の整理に使うためのノートです。

シンプルなキャンパスノート。肩肘張らずに書くことができます


ADHDの特性がある私は、一つの作業をしながらも、並行して様々なことを考えています。いわゆるマインドワンダリングという特性かと思います。(悪く言えば集中していないということになります。。)

この脳の動きを自ら止めることはかなり難しいことです。

それでも、生活していくうえで、どうしても目の前の作業に集中しなければならないときがあります。

そんなときは、このノートに考えていることを一度書き出してしまいます。

このノートさえ見返せば、あとから思い出して考えることができる。
その安心感があると、目の前の作業に集中することができるのです。

「気になってしょうがない」まま作業をするより、
一旦どこかに預けて脳の容量を空ける。

この意識があるだけでも、「やらなければならないこと」への集中力が増します。

スマホのメモアプリやPCのメモ機能でも同じような効果がありました。

集中力が続かないことでお悩みの方はぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?