見出し画像

【純喫茶巡礼】マドンナー@上野御徒町

はいさーい!!(^O^)/

…今ググったら、本場沖縄では女性は「はいたい」って言うんだって。
やり直し。

はいたーい!!(^O^)/
(違和感がすごい純関東人)

では早速いってみよう。

▪️文化のかほりと歯のないオッサン、THE・上野カオティック


あ、あぁ…ごめんなさいね。
品性のカケラもないわね。
最初はタイトルに混ぜ込もうかと思ったけど、本当のことは言っちゃダメだと死んだおじいちゃんが言ってたからやめとくわ。

ってか、【東京散歩部】の方でその辺は触れよう。(結局書きたくてたまらん人)

まぁとにかくアレだ、関東界隈の人ならすぐ分かるアレ。
上野公園のケイオスぶりが全てを物語っているアレ。
TOKYO人種collection。

山の手の文化芸術から、背徳の美酒まで。
だから、上野は素晴らしい。

上野は純喫茶激戦区。
しかしもっと激戦なのは「せんべろ昼呑み」の方。
ここ上野では、純喫茶のコーヒーの敵は「昼呑みビール」なのだ。

つまりかきつばたにとっては天使と悪魔の世紀末の最終決戦の末、天使が勝利した際に口にするのが褐色の魔女ということ。
(敗北した際には黄色い悪魔と…)

上野駅を降り立ち、目指す聖地(マドンナー)までの道のりが…と、遠い…

衛生兵〜、衛生兵〜!!。゚(゚´Д`゚)゚。

悪魔がいざなってくる

本日、無事勝利!!

♪勝利の美酒に酔いましょ〜お(B'z)

ごめん、写真撮り忘れた。
Google様のお力を借ります。

▪️ランチ800円、神降臨。

かきつばたは基本、コーヒーはブラック無糖。なのでランチとかケーキセットとかは大変お得感あります。セットドリンクってだいたいコーヒーor紅茶だものね。

なのでなんとかセットが大好き。

マドンナー評。
上野という盛大な昼呑み聖地で落ち着ける場所。美味しくってちゃんとボリュームも程よいご飯。喫煙と禁煙しっかりフロア分けしてある。喫煙者にもありがたい。。紙巻きタバコOK。

この辺で働く、常連さんと思しき方々の安定のお昼ご飯屋さんでもあるみたいです。
常連さんに対する店員さんの接客も素晴らしい。(なんとなくウォッチしちゃった。素敵だったから)

子どもの頃大好きだったほっかほっか亭思い出した

おしぼり見て。
こういうタオルのおしぼり。
なんやかんやでホッとする。
オムライスのお味もホッとする系らしく、評判良いみたいです。

▪️ダークブラウンと白木という謎

内装はどうやら地下1階禁煙フロアと2階喫煙フロアでちょっと雰囲気違うかもです。
かきつばたがいたのは喫煙の2階。

でね、床材とテーブルがね。
上がってすぐ、白木。
奥はダークブラウン。
あらら…?

手前と、
奥。

まぁ…いっか。。
気にするな、ワタシ…。

かきつばたは奥の方が好きです。
が、おひとり様が座るのはさすがにナシでございます。

地下階は赤い布張りソファーらしい。そっちも見てみたい。

▪️そしてコーヒータイム

純喫茶には文庫本が似合う

まぁこんな感じです。

ミルクは普段はつけないんだけど、気まぐれでお願いしてみた。
可愛い小さな小さな入れ物に並々と…
よくこぼさずに運べるよなぁ。。

はぁ〜落ち着く。

あ、もう0時まわっちゃう。(現在時刻)
早くまとめておしまいにせねば!
巻きでな!!

▪️雑なまとめ

斜向かいには、かの有名な「王城」がございます。
かきつばたはここのキーマカレー&パフェをお昼に一気喰い(大喰らいもいいとこ!!!!)するのにいっときハマってたのよ。

その時からずっと気になっていたこちらマドンナー。
王城も素晴らしいけど、お客さんの待ち列のでき方とかを気にしちゃう時があるんだよね。

というわけで、落ち着いて自分のひとり時間をのんびり気ままに過ごすなら、マドンナーの方がオススメかもしれまてん。

同じ本2冊買ってた事に今朝気付いた。

最近、睡眠不足気味でこのようなボケも頻発中。


寝る。

チャオ!

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,082件

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?