見出し画像

10年 ひと昔

最近の家電なども 10年以上持てば 御の字なんですよ

   ありがとうおつかれさまです

例えば 縄文時代(最近は 縄文時代とも言わないそうですが)
戦国 江戸時代 
明治以降
昭和などの現代(昭和生まれなので あえて現代と言ってますw)
平成
令和

いつも時代も 時間的流れは 同じだった(多分ですけど)はずですが

自分が子供の時より 今の方が 時間の流れが早くなってる気がしませんか?

でも(多分) 同じなんですよ 時の流れは・・




前振りで 家電の話か? って思いましたか?
ざんね〜ん! それじゃないですから〜✋(こんな芸風の人 居ましたねw)
 

先週末の 娘たちが頑張った日の 出来事なんですよw


(ただの 僕の忘備録ですw)


上の子の受験は 去年の秋から
(3者面談でも)志望校が決まっていて
県外の方に 行くつもりでした
なので 実は 2/24  2/25と休みを 取ってました
しかし 共通テストの結果で 志望校変更になり
県内の学校へ・・

それならば 時間的 融通ができて 
下の子の都合も 夫婦揃って 動けることができました


僕も 30年以上前には 受験しているのですが
その頃とは 全く通じない世の中に なってますね

10年 ひと昔 どころか 今は 5年ひと昔
下手すれば 3年ひと昔 なのかもしれませんよ

入試要項なんかも ネットを使って出願することが
当たり前だし
PCが 家にあることが 前提に なってるのですよ
(ネット回線できる環境という意味でも)


書き出せば いろいろあるのですが

受験票なども 自分の プリンターで 出します
大学から 郵便で送られてくるわけではないのです

そんなことも 初体験しながら どうにかこうにか
前期試験を 迎えたというわけです

親になってというか 世の中の変わっていくスピードって
早すぎませんか? 昔は もっとユッタリとしてなかったですか?


まあ 愚痴りたかったわけでは ないのです
”知らないことは 勉強しよう” ではないですが
日々勉強であって のんびり(してられない)時代なのでしょうね
時間が早く感じられるのも そういうことかもしれませんね


話は 戻って 上の子を送り届けたら
次は下の子の 都合で 外出してました

彼女は中学の部活で 楽器を使ってます
そう 吹奏楽部に 所属してるので
この日は 別の学校と 共同で 演奏会に出席しました

父兄も 見に行けるので
公共施設ですが 応援してきましたよ

会場は 撮影 録音禁止なので
皆さんには お見せ出来ないのですが
高校生との コラボレーションで 
堪能させてもらいました

僕の時代の 吹奏楽部なんて 
(勝手なイメージなのですが)
運動の得意じゃない子が 文化部でするもので
運動部の 壮行会で活躍するとか
思っていましたが


今は ちゃんと コンクールもあり
下手すれば 運動部よりも ハードなことを
やってます (昔もそうだったのかもしれませんが)

楽器自体も 日々 変化してるのでしょうね


ポスターだけでも


途中退出ですが
娘の演奏は見れました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?