本日、麻生区の日【10月8日、川崎市麻生区、新百合ヶ丘】

画像1 本日、麻生区区民まつりとしんゆりマルシェが同時開催。天気もなんとかもちそうでよかった。場所は小田急線「新百合ヶ丘」駅。このあたりは柿の産地だったので、柿がシンボル。今度の土曜(14日)は隣の柿生駅前で「柿まつり」が開かれる
画像2 麻生区役所で開催中のあさお区民まつり。麻生区は今年、約2000市区町村中、男女とも平均寿命No1と発表された。緑が多く、住民の年収と学歴が比較的高く、健康意識が高いといわれる。遊ぶところがなく、若者があまりいない、年寄りと子育て世代が多い街(それゆえ活気はないが治安がいい)
画像3 パレードと交通規制
画像4 区民まつりのプラグラム
画像5 来年(2024年)は川崎市100周年、のパネルもあった。川崎市は関東大震災の翌年に生まれた。市庁舎が木のつっかえ棒で支えられている写真が面白い
画像6 新百合ヶ丘の南口ではきのうからマルシェが開催されている
画像7 マルシェの開始直前の様子
画像8 いつも野菜の直売が人気だ(写真はいずれも8日午前撮影)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?