見出し画像

作ってみた!美味しかった!

先日、仲良くさせていただいている”ユハコ”さんから教えていただいた豆腐餅。やっと、作ることができました。

木綿豆腐にじゃがいもをすりおろしたもの混ぜてフライパンで焼くだけ!!とありますが。

もともとは、介護食のメニューを教えてくださる中嶋洋二郎さんの紹介。

***

さてさて、試作時に片栗粉を入れ忘れて、形になりにくかったので、今回はしっかりレシピどうりに作りました。
お皿に盛ったとき、緑や赤いものを添えればよかったのですが、熱いうちに食べさせようと慌てて撮ったので、バエません。😅

豆腐餅

フライパンにしくのはごま油。香りがでていいですね。
生のじゃがいもをすりおろしているので、もちもちになるにはしっかり火を通すのがコツかな?
片面に焦げ目がついた頃に、ぽんっとひっくり返すところが一番の難関。
柔らかいので型崩れし易いのです。
あとはタレを流し込んで、からめるだけ。٩(ˊᗜˋ*)و わーい、できた!

早速、両親の元へ!
私:「珍しいもの作ったよ、美味しいよ~。」
母:「うん、これは初めて食べるけど美味しい。」
   ぱくぱくぱく。ぺろっと完食!
父:じーーっと見つめた後「ひとつでいい。」
  口に入れて「味がしない。」、ひとつ食べて「もういい。」
私:「えーーー、こんなにしっかり味が付いてるのに!!
   もう、何も作ってあげない!! 好きなものばかり食べてれば??」

というわけで、ぷんぷん ٩(๑`^´๑)۶ の私を横目に父はどこ吹く風。
「また、あのえびの天ぷらを食べに行こう」、なんて言う始末。
よっぽど、先日食べたあのえび天が美味しかったらしく(👇参照)、

明日はえび天を求めてドライブに行くことになりました。😅

高齢になると、食べるものって、元気なときみたいに何でもいいってわけにいかないのでしょうかね。
美味しいと感じるものはその瞬間、瞬間で違っていて、どうごまかしても食べられないみたいです。
父だけかなぁ。

やっぱり美味しいもの、食べたいものは、食べられるときに食べておくべきだな!と思います。
食事に楽しみを見いだせないのは、しあわせを半分ぐらい放棄している感じがしますので。


タイトル画像はCanvaで作りました。
ご紹介くださったユハコさん、中嶋さん、ありがとうございました。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。


この記事が参加している募集

#やってみた

36,954件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?