見出し画像

怠け者。

基本的に自分は怠け者だと思うのでそこに関しては諦めています。
そこで!なにも対策しなかったら一日中ダラダラ過ごせてしまう怠け者の僕がオススメのサボらずに一日を有効活用できる方法をシェアしたいと思います!

(無性にダラダラしてしまうことありますよね。なんならしてたいです。はい。正直笑笑)

その方法とはズバリ!

苦手だと思っていることと得意なこと好きなことを同時にする。

です✨。

ついつい後回しにしてしまうしんどいけど重要だしなんならそれ得意にしたいってやつあるじゃないですか?
けど難しいから苦痛に感じてしまうときもありますよね。
そういうときに便利です。

例えでいうと、今事業計画書100本の課題に取り組んでいるのですが、ペース的に1日最低一個ずつぐらいは出さないと目標締め切りまでに間に合わないんですよね。でもアイデアなんてそんな簡単には浮かばない。でもやろうと思えばすぐ出てくる時もある。=後回しににしやすいんですよね。色々言い訳付けたりして。
それとは別にマラソンを走る目標もあるんです。
(今年エントリーしていた大会はコロナで中止になった泣)
なので毎日走っているのですが、大会がなくなったので楽しいぐらいで止めてるので好きなんですよね。
これをセットにしたらいいんじゃないかって思ったんですよ!
(天才かもとその時は思いました。結構みんなやってるみたい💧)
思い付くまで帰れない。っていうルールだけ作って走り始める。
すると、無理やりでもなにか考えがまとまりやすいんですよね。家で考えるより。
脳の作用なのかなんのか科学的根拠は各自調べてください笑笑
周囲になにも情報がないのでたぶん脳がアウトプットに向くんだと僕は感じてます。

勉強が苦手なら、ダンスしながらとかでもいいと思います。
(たまにやります笑)
体が楽しいとたぶん脳も楽しくなるので勉強好きになります。
高校までは全く好きじゃなく授業以外で机に座ることなんてなかったですが笑
資格の勉強や、将来の準備などしてるとあっという間に夜になってたりするぐらい勉強の苦手意識は克服できたかと思います。

タスクを同時にする。苦手と好きなことを同時にして将来的に苦手意識をなくす!

オススメです。

みなさんの最高の1日になる手助けになれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?