見出し画像

7.虚心坦懐で慮り、尊重する(個別化)~黒子ホームヘルパーの、味わい「慮り、尊重する」(全9章)~【#創作大賞2024 #ビジネス部門 応募作品】


◼️始めに◼️

 皆様、お世話になっております。

 この作品は8章+番外編で構成されています。お時間のある時にご閲覧頂けましたら、嬉しいです。記事の下部のリンクが、サイトマップとなっております。

 ではでは、宜しくお願い申し上げます。

※この作品はフィクションです。作品中に登場する人物・団体は架空であり、実在する人物や団体とは何ら関係ありません。

◼️文中【】について◼️

 「2.慮り、尊重する、を掘り下げる動機」の概念の考察に準じて、文中を以下の通り分けました。

・(お客様)お相手を慮り、尊重する
・自己を慮り、尊重する
・双方を慮り、尊重する

 「2.慮り、尊重する、を掘り下げる動機」へは、記事の下部、リンクから飛べます。
結論は「3.結論」にまとめました。同じくリンクから飛べます。

◼️気になるキーワード◼️

・先入観
・確証バイアス

◼️確証バイアス◼️

 先入観で物を見て、合致しない情報を軽視したり、排除したりしてしまう傾向のこと。

◼️日記・虚心坦懐で慮り、尊重する(個別化)◼️

お客様: 「いつものお野菜を煮立てて欲しいの」

(簡単な調理もプランに入っているので)

私: 「承知しました!」

◼️◼️◼️

 私の頭の中では、背景にある「いつものお野菜」が浮かんでいます。勿論、お客様は、いつものお野菜がお好きですが、毎回本当に同じで良いのでしょうか?情報提供が足りない可能性もあります。
 私にとっては、わかっているから作りやすいというメリットがありますが、【自己を慮り、尊重する】そんな理由では、お客様にとってのメリットはありません。
 例え、いつものお鍋であっても、 
「たまには違うお皿になさいますか?」
「野菜の切り方を変えてみるのは如何ですか?いつもと違う印象になるかもしれませんよ」
等、ちょっとしたご提案をすると、お客様の選択肢が広がり、ご本心にも近づける様に感じます。
 あくまでお客様がWinを感じられる様、努めて参ります。【お相手を慮り、尊重する】
 また、「○分で出来ます。少々お待ち下さいませ。」等とつけ加えると、お客様が時間をもて余さないかと思すし、私自身も慌てずに済みそうです。【双方を慮り、尊重する】

◼️今回の学び◼️

 「いつもの」だと分り合っているという先入観だけでなく、俯瞰して見る事も必要ですね。 
 そして、言葉が足りないので、お客様の身になって、お伝えすることも必要だと感じました。

◼️最後に◼️

 今回は以上です。

 皆様、どうもありがとうございました。
ご指摘、感想等お待ちしております。
 また、宜しくお願い申し上げます。

◼️リンク◼️


「1.お涙頂戴のご挨拶」

「2.慮り、尊重する、を掘り下げる動機」↓

「3.結論」↓

「4.距離感を慮り、尊重する(秘密保持)」

「5.お気持ちを慮り、尊重する(統制された情緒関与、意図的な感情表現)」↓

「6.意志を慮り、尊重する(自己決定)」↓

「8.あるがままを慮り、尊重する(受容、非審判的態度)」↓

番外編・自己の幸せを慮り、尊重する…絶対する!~黒子ホームヘルパーの、味わい「慮り、尊重する」~↓

黒子訪問介護士のひかり

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: