Kaho

フルート講師・奏者です。YouTubeに演奏動画を投稿しています。 https://y…

Kaho

フルート講師・奏者です。YouTubeに演奏動画を投稿しています。 https://youtube.com/channel/UCoRiIiNtLbGm-CbqSURZpzw

マガジン

  • ファイフ

  • TooT

最近の記事

YAMAHAの歴史について知ることが出来る本

私が初めて使ったフルートはYAMAHA製のものでした。 アップライトピアノ・電子ピアノもYAMAHA製のものを使っています。 また、私がフルート入門楽器として良く紹介しているファイフもYAMAHA製です。 ↓フルート入門楽器ファイフとは あとは、メトロノームもYAMAHA製のものを使っています! 他にもいろいろとYAMAHAにはお世話になっている訳ですが、YAMAHAの歴史については考えたことがありません。 浜松について知りたくなり、色々探していたころ、偶然以下の

    • 何故楽器は大きい音が出せるように改良されたの?

      モーツァルトやバッハの時代の楽器が今より音が小さかったことは良く知られています。 では、何故楽器は音が大きく出せるように改良されたのでしょうか? それは一因として、産業革命により市民社会・商業主義の時代になってきたためだと考えられます。 J.S.バッハが宮廷に仕えていたことは周知の事実です。 バッハの生きた貴族中心の時代では、採算のことをあまり考えなくても大丈夫でした。 しかし、時代が移ったことにより採算が重視されるようになります。 大きい会場ではバッハやモーツァ

      • モーツァルトも伝染病で死にかけた?

        モーツァルトが幼い頃から頻繁に旅に出ていたことは有名です。 幼いモーツァルト姉弟は旅先で何度か伝染病を発病しています。 最初に姉弟が重病に陥ったのは1765年(モーツァルトは当時9歳)デン・ハーグ(オランダ)に到着してからで、姉弟はチフスにかかり、二人とも一時は重体に陥ったそうです。 次の発病は1767年(モーツァルトは当時11歳)、姉弟は天然痘を発病しました。 モーツァルト一家はウィーンに滞在していましたが、天然痘が流行してきたため、オルミュッツ(チェコ)に避難した

        • モーツァルト『フルート四重奏曲』、本当の作曲者は誰?

          モーツァルト『フルート四重奏曲』は一般的に下記の4曲が知られています。 ①フルート四重奏曲 ニ長調 K285 ②フルート四重奏曲 ト長調 K285a ③フルート四重奏曲 ハ長調 K.Anh.171 / K285b ④フルート四重奏曲 イ長調 K298 この中で、確実にモーツァルトの作品であると言えるのはK285とK298だけみたいです。 K285については1777年に、K298はウィーン時代に作曲されたことが分かっています。 K285aとK285bについては、自

        YAMAHAの歴史について知ることが出来る本

        • 何故楽器は大きい音が出せるように改良されたの?

        • モーツァルトも伝染病で死にかけた?

        • モーツァルト『フルート四重奏曲』、本当の作曲者は誰?

        マガジン

        • ファイフ
          21本
        • TooT
          10本
        • 7本

        記事

          モーツァルトはアレグロを速く弾いてほしくなかった?

          現在、アレグロは速度記号として一般的に使用されています。 速度記号としてのアレグロの意味を調べると「速く」と出てくる場合が多いです。 ところで、アレグロの本来の意味を知っていますか? アレグロはイタリア語ですが、イタリアでは「速く」という意味でこの言葉を使用しないようです。 アレグロは本来、「陽気な」「快活な」という意味を持ちます。 モーツァルトはアレグロを本来の意味で解釈してほしいと考えていたようです。 モーツァルトは父宛ての手紙に、自分の作品を速く弾きすぎる人

          モーツァルトはアレグロを速く弾いてほしくなかった?

          モーツァルトの時代にはアクセント記号が使われていなかった?

          現在、一般的に使用されているアクセント記号は以下の記号です。 モーツァルトの時代には、このアクセント記号が使われていなかったことが分かっています。 では、モーツァルトはアクセントを使わなかったのでしょうか? もちろん、そんなことはありません。 モーツァルトは6種類ほどの記号をアクセント記号として使用したようです。 モーツァルトがアクセント記号として使用した記号をいくつか紹介したいと思います。 ①フォルテピアノ ②リンフォルツァンド ③スフォルツァンド こうい

          モーツァルトの時代にはアクセント記号が使われていなかった?

          フルート入門楽器ファイフでアデル『Easy On Me』を演奏しましょう!

          ▼ファイフという楽器の説明についつはこちらをご覧ください。 *この記事は、『ヤマハ YRF-21 ファイフ』について書かれたものです。 (ファイフは他メーカーからも同様の商品が出ています。) ファイフの最低音ファイフの最低音は「下第一線のド」です。 「下第一線のド」は音を出すことを難しく感じる方が多いと思います。 強く吹きすぎると違う音が出てしまうので、力加減が難しいです。 温かい息「下第一線のド」を上手に吹くコツは、息のスピードを緩めで吹くことです! ロウソクを

          フルート入門楽器ファイフでアデル『Easy On Me』を演奏しましょう!

          フルート入門楽器TooT、オススメの楽譜

          ▼TooT(トゥート)という楽器についての説明はこちらをご覧ください。 TooTを初めて吹く方は、まずは教則本を使用して練習することをオススメします! ▼無料ダウンロード出来る教則本を紹介した記事です。 今回は、教則本を練習し終わった方にオススメの楽譜を紹介したいと思います! 『これなら吹ける初級フルートレパートリー曲集新版 デプロMP』 この楽譜はフルートのために書かれたものです。 そのため、TooTでは掲載してある全ての曲を演奏することは出来ません。 (Too

          フルート入門楽器TooT、オススメの楽譜

          フルート入門楽器ファイフで『いつも何度でも』を演奏しましょう!

          ▼ファイフという楽器の説明についつはこちらをご覧ください。 *この記事は、『ヤマハ YRF-21 ファイフ』について書かれたものです。 (ファイフは他メーカーからも同様の商品が出ています。) ファイフの最低音ファイフの最低音は「下第一線のド」です。 「下第一線のド」は音を出すことを難しく感じる方が多いと思います。 強く吹きすぎると違う音が出てしまうので、力加減が難しいです。 温かい息「下第一線のド」を上手に吹くコツは、息のスピードを緩めで吹くことです! ロウソクを

          フルート入門楽器ファイフで『いつも何度でも』を演奏しましょう!

          フルート入門楽器TooT、オススメの教則本①

          ▼TooT(トゥート)という楽器についての説明はこちらをご覧ください。 フルート入門楽器TooTを初めて吹く方は、まず教則本を使用しての練習をオススメします! 教則本も色んなものがあるので、何を使って良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、私のオススメの教則本をご紹介させて頂きたいと思います。 ▼教則本 この教則本はTooTの製品ホームページ上で無料ダウンロード出来るものです! ▼製品ホームページ 無料でダウンロード出来るものですが、とても丁寧に

          フルート入門楽器TooT、オススメの教則本①

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの楽譜

          ▼ファイフという楽器についての説明はこちらをご覧ください。 ファイフを初めて吹く方は、まずは教則本を使用して練習することをオススメします。 ▼楽譜を読むことがはじめての方にオススメの教則本 ▼楽器経験者の方にオススメの教則本 *この記事は、『ヤマハ YRF-21 ファイフ』について書かれたものです。 (ファイフは他メーカーからも同様の商品が出ています。) 今回は、教則本を練習し終わった方にオススメの楽譜を紹介したいと思います! 『これなら吹ける初級フルートレパート

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの楽譜

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの教則本③

          ▼フルート入門楽器ファイフについてはこちらをご覧ください。 *この記事は、『ヤマハ YRF-21 ファイフ』について書かれたものです。 (ファイフは他メーカーからも同様の商品が出ています。) フルート入門楽器ファイフを買ったけど、何を練習したら良いのだろうと迷われている方はいますか? 今日は、ファイフを初めて吹く方にオススメの教則本を紹介したいと思います! 『いい音みつけた ともだちリコーダー』 吉澤実 編著 / 教育芸術社 これはリコーダーのために書かれた教則本で

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの教則本③

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの教則本②

          ▼ファイフという楽器についての説明はこちらをご覧ください。 *この記事は、『ヤマハ YRF-21 ファイフ』について書かれたものです。 (ファイフは他メーカーからも同様の商品が出ています。) フルート入門楽器ファイフを初めて吹く方は、まず教則本を使用しての練習をオススメします! 教則本も色んなものがあるので、何を使って良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、私のオススメの教則本をご紹介させて頂きたいと思います。 私がオススメする教則本は『はじめてのF

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの教則本②

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの教則本①

          ▼ファイフという楽器についての説明はこちらをご覧ください。 *この記事は、『ヤマハ YRF-21 ファイフ』について書かれたものです。 (ファイフは他メーカーからも同様の商品が出ています。) フルート入門楽器ファイフを初めて吹く方は、まず教則本を使用しての練習をオススメします! 教則本も色んなものがあるので、何を使って良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、私のオススメの教則本をご紹介させて頂きたいと思います。 ▼教則本 ↑は元々、同じくフルート入

          フルート入門楽器ファイフ、オススメの教則本①

          フルート入門楽器ファイフでスピッツ『空も飛べるはず』を演奏しましょう!

          *以下の記事は「ヤマハ YRF-21 ファイフ」での演奏を想定したものです。 比較的演奏しやすい『空も飛べるはず』は、ハ長調(♯・♭が付かない調)です。 また、この曲はそんなに高い音が出て来ません! (ファイフは高い音を出すのが難しいです。) なので、この曲は比較的演奏しやすい方に分類されると思います。 どっちかというと演奏しやすい曲なので、今回は音色の研究をしてみましょう! スピッツのボーカル、草野マサムネさんのように優しい音で演奏してみませんか? 音色研究まず

          フルート入門楽器ファイフでスピッツ『空も飛べるはず』を演奏しましょう!

          フルート入門楽器ファイフで IVE『After LIKE』を演奏しましょう!

          *以下の記事は「ヤマハ YRF-21 ファイフ」での演奏を想定したものです。 楽譜通り音楽をされている方なら一度はこういった言葉を耳にしたことがあるかもしれません。 「楽譜通りに演奏しましょう。」 楽譜通りって一体何でしょう、、、 楽譜通り演奏することが一番正しいのでしょうか? 楽譜には限界があります。 楽譜に全ての事を書くのは難しいです。 モノマネ↑を楽譜通りに演奏してみてください! きっとつまらない演奏になってしまったと思います。 ↑今度はこんな風に演奏

          フルート入門楽器ファイフで IVE『After LIKE』を演奏しましょう!