マガジンのカバー画像

日本海旅行

6
運営しているクリエイター

記事一覧

日本海旅行6日目

日本海旅行6日目

 富山での朝は遅く7時前に起きた。身支度を早めに済ませて、この日の昼食と切符を買うために少し早めに駅に着いた。昼食用の富山名物の鱒寿司と相変わらず値段に愛がないあいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道の通しの乗車券を購入した。この日はまず北陸最後の県である新潟県へ向かった。朝食を食べながら、うとうとしているとあいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道の事実上の境界である泊駅に着いた(本当の境界駅は市振駅

もっとみる
日本海遠征1日目

日本海遠征1日目

今まで日本海側は新潟以外ほとんど行ったことがなかったので、今回日本海側を中心に北上する旅行をやることにした。

前日譚
旅行の始まりは南側でアクセスの良い福岡にすることはすぐに決まった。しかし福岡県は福岡市と北九州市の二つの巨大都市を有し、またその行き方も鉄道、船、飛行機、バスと多様な行き方があり悩ましい場所だ。
 最初、小倉にバスで行く予定を立てた。これは6月に小倉訪問がキャンセ

もっとみる
日本海旅行2日目

日本海旅行2日目

山口・広島大移動
この日は防府駅の始発列車に乗ることから始まった。人がまばらな山陽本線に乗り、岩国駅を目指した。そこから岩徳線に乗り換えて徳山を目指した。岩徳線は山陽新幹線の利用で書類上乗車したことはあったが、実際に乗るのは今回が初めてであった。岩徳線は自然の中を切り分けて進む路線であり、言われなければ山陽新幹線と並走している路線であるとわからないと思われる雰囲気の路線だった。岩国と徳

もっとみる
日本海旅行3日目

日本海旅行3日目

この日は前日に宿泊した快活クラブ米子店の最寄駅である境線の後藤駅から出発した。

境港という日本海有数の漁港へ向かう路線にもかかわらずその道中で海を見る機会はほとんどなかった。この路線の途中にある米子空港駅はその名の通り米子空港に直結している便利な駅にもかかわらずその駅のたたずまいは地方ローカル線の無人駅そのものであった。この駅を過ぎしばらくすると境港駅に到着した。

境港駅では事前に予約して

もっとみる
日本海旅行4日目

日本海旅行4日目

 この日もまた朝早かった。前日に彦根まで行く予定だったのを快活の残席の関係で瀬田駅近くの店舗にかえたのが原因だった。駅から快活クラブまでは1キロほどで決して遠いわけではなかったが、この瀬田駅は住宅街であり快活と駅の間も小道が複雑に入り組んでいた。中には地図上では道として表示されている場所が私有地であり実際は通れないといったこともあり、この日乗る予定であった東海道線の始発に乗り損ねてしまった。旅程そ

もっとみる
日本海旅行5日目

日本海旅行5日目

和倉温泉の中心部にはコンビニがないので朝食などを買いにこの日はバスで和倉温泉駅ではなく七尾駅に向かった。七尾線を進み、高岡に向かうために津幡駅で乗り換えあいの風富山鉄道に乗り換えた。津幡駅から高岡駅は青春18きっぷが使えないのでこの区間の乗車券を購入したがその鉄道の名前とは違い、愛が感じられない値段であった。高岡駅は薔薇の街らしく市街にはバラのモニュメントが置いてあった。このバラのモニュメント

もっとみる