見出し画像

NO.469 学べば学ぶほど、知らないことが増える。


こんにちは!
「運動・栄養・休養のループをまわしてパフォーマンスアップ」
鹿児島で活動するパフォーマンスコーチの大田勝也です。 

↓↓↓↓こちらでも発信中です↓↓↓↓
Instagram    Facebook


最近実感することが、
学べば学ぶほど、知らないことが増える」
ということです。

「え!?学んで知識が増えれば知らないことが減るんじゃないの?」
と思いますよね?

自分も以前はそう思ってました。でも逆なんですよね汗

学んでいくと見える世界が広がるんで、今まで目に止まらなかった世界が出てくるんです。

いわゆる「無知の知」てやつですかね。

まだまだ自分は無知だなと思い知らされるわけです。

運動指導の世界で考えると、人間の体も複雑で色んなことが絡み合っています。なので、「この運動をやれば良い」「この食事法をやれば良い」というものはないんです。

科学的に根拠がある基本の型みたいなものはあるんですが、全ての人に適応できるかというとそうではないんですよね。

なので、SNSでの断定した発信には気をつけた方がいいと思います。正解というものはあり得ないので。

ただ、発信者は断定することで振り向いてもらえるので、あえて断定している面もあるので難しいところですが。


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

これからも学び続けて、多くの人に貢献できるパフォーマンスコーチを目指していきまっす!

ではまた!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?