マガジンのカバー画像

日々読みバックナンバー

54
「日々を読むように記していく」ことを目的に書いていく 2022年10月29日から始めた1週間ごとの日記です。 大抵のことは忘れてしまうので、日記を書きます。 その日に起きたこと、…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

日々読み #30

日々読み #30

5/21 晴れ

昨日肉屋で買ったマトンを使ってカレーを作った。
ここ最近、スパイスからカレーを作るのがスタンダードになってきたからいろいろ試すのが楽しくなってきた。
はじめはスパイスカレーってなんだか小難しいような気がしていたけれど、やってみるとすごく簡単だ。
絶対にやるべきことはいくつか決まっているけれど、後は自由。結構感覚的に進めていく方が良かったりもする。

スパイス屋さんに言われてハッと

もっとみる
日々読み #29

日々読み #29

5/15 雨

利用者をみていると「習慣が自分を助ける」ということがよくわかる。
毎日のように介入しているヘルパーの名前や顔すら覚えていられないおばあちゃんでも排泄のルーティン、内服のルーティン、水分摂取のルーティンができていると在宅での生活も半分オートマティックに送っていける。記憶が怪しくなっても体が覚えているから、日常送れる。体が習慣というデータを再生し続けているような感じがある。いいルーティ

もっとみる
日々読み #28

日々読み #28

5/8 雨
コロナが5類になった。
インフルエンザと同じような対応になる。この日を境に平時に少しずつ戻っていくようだ。まだまだ市中ではマスクをしている人が多いけれど、近所の散歩ではマスクを外している人も増えてきた。

あの日感じていた閉塞感がずっと続くものではないということはどこかでわかっていたけど渦中にいる間はやっぱり大変だった。
こうして5類になった知らせを受けて、少しほっとした。人はこうして

もっとみる
日々読み #27

日々読み #27

5/1 曇り

昨日読んだ「ぼけと利他」で「余白」の大切さが書かれていた。宅老所よりあいの施設長村瀬孝生と東工大の教授伊藤亜沙さんの異色の2人による往復書簡集であったのだが、やりとりがすごく面白くて読んでいてわくわくした。

2人の手紙のやりとりは文学的で美しい。そして、ケアはこんなにも軽やかに、楽しく、哲学的に捉えられるのかと思わされた。

ケアをしていると持てる策を全て出し尽くしてしまう瞬間が

もっとみる