見出し画像

うつの処方箋*動画視聴〜うつレベル100のとき〜

こころの処方箋、今回は「動画をしこたまみる」です😌


●いいところ
ふとんにいながらできて、体力を使わない
なんにも考えず画面だけ見ていればいい
その間は自己否定の沼に落ちることがない(作品によるけど)

●条件があるとすれば…
見るのに時間がかかる、ササっとうつから抜け出したいときには適さない
見すぎると目がつかれて肩がこる
Wi-Fi必須
特にアニメやドラマ系を見るとなると会員になる必要があり、お金がかかる


条件が合えば効果絶大だと思います!
わたしはアマプラとYouTubeのおかげで、先日のうつも1日で吹き飛ばしました。すごい。


うつの深い沼に片足を突っ込んでいるときに救われた作品をレベル別に書いておこうと思います。
お付き合いいただけたらとっても嬉しいです!


P.S.…自分の好きなものを他の人に伝えるって全然してこなかったから、とってもドキドキしています…。
引かれないかなとか、どう見られるんだろうってそわそわします。みんなそうなのかな…?
そわそわ。どきどき。




うつレベル100のときに効く作品

ちいかわ

かわいくていやされます。
1本がだいたい2分くらいなので、体力も使わずサクサク見れてよいです!

めざましテレビで、火曜・金曜の朝7時40分くらいからやっているので、わたしはそれめがけて起きるように頑張っています。
生活リズム的にも支えになっている作品です。ありがとう…



ゆるキャン△

山梨県の女子高生たちがガチのキャンプをするアニメです。
ほんと~~~~にキャンプだけ!出てくる人がみんないいひと!
はじめから終わりまで人間関係のいざこざだとか事件が起こることはまっっっったくないので、安心して見られます。
あと自然がすてき!

今3期放送中なのですが、通算の話数が多いので、終わりを気にすることなくエンドレスにたれ流しできるのもおすすめです。
もはや途中から見ても大丈夫かも。

とてもキャンプしたくなります。



ルパンレンジャーVSパトレンジャー

「いやいや戦隊モノじゃん…」と思ったそこのあなた…
これは100%わたし調べなのですが(え?)
うつのときは子供向けアニメ(これはもはやアニメではないが)がわりと効く気がするんです。

頭が回らなくてもざっくり内容がわかるし、ほぼギャグだし、最後は勝つから安心して見れるし、基本的に1話で完結するから。

わたしが戦隊モノ好きかといわれると全然で…
放送当時たまたまテレビで見かけたこの作品がわたしの心にクリーンヒットして、気になって1話から全部見直して、挙句の果てにはルパンレッドに直接会いに行くくらいには本気でハマってしまいました。

落ち込んだとき見ると元気が出ます。
とりあえず1話の冒頭を見るだけでなんか、うつの真逆にいる気分になります。笑



おジャ魔女どれみ

上記の戦隊モノと同じ理由で、これも安心して見られます。

わたしは何を隠そうどれみちゃん世代なんですけど…
今ちょうど再放送していて、見てます。
どれみちゃんたちのひたむきで純粋な姿に心洗われます。
悪者がいないのもいいなあと思います。
応援したくなります!


こがマスクさんのYouTube動画

朝起きて腹の底のうつを感じたらまずこれを垂れ流します。(え?笑)
訛雪姫は「東北弁版の白雪姫」で、傑作すぎて大好きです。4話以降もあって、垂れ流しているうちにうっつーが小さくなっていきます。
いつ何度見てもしこたま笑わせてもらっています。大感謝です…😭




いやほぼアニメやないか~~~~い


また長くなってしまいました…笑

別の記事で、「うつレベル50のときにうつから抜け出せそうな作品」を書き残しておこうかなぁと思います。そわそわ…笑


わたしの好きなものの話にお付き合いくださったみなさま、本当にありがとうございます…!

今はそわそわどきどきするけれど、いつかは臆することなく、自分の好きをありのまま出せるようになれたらいいな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?