見出し画像

実えんどう JAに何箱収めればいい?

前回の 「実えんどう目標収量」、「収量を増やすには」の計算後、何個か欲しい数字が出たので、メモります。

1.何箱JAに収めればよいか?

個人的な話ですが、書きながら頭を整理してみます。
JAには、6kgロットで収めています。
1666kg/反 → 500kg/3a が目標数量ですが、何箱収めればいいのだろうか?今どの状況だろうか?

【結論】500kg/3a ÷ 6kg/箱 = 83箱

1/31時点で、20箱。
現在のペースが、12箱/週なので、あと5週このペースが続けば、目標クリア。
15箱/週に増えれば、なんとか2月中に目標クリアとなります。

メロンとか実えんどうとか、過剰に実をつける植物は、実をつけることにより、株が弱っていくので、時間との戦いです。あと1ヶ月強、虫害、病気、特にうどんこ病にならないよう、気をつけます。

2.実えんどう1本で、何g、何個生産?

豆という小さな植物が、こんなに生産するのが驚きです。
メロンだと、それなりに太い茎、大きな葉っぱで、1本で、1.5kgの実をつけますが、実えんどう1本あたり、何gの実をつけるか計算しました。完全に趣味の計算です。

収量から:167kg/50m ÷ 50m ÷13本 = 260g/本
個数から 1.5花☓22段☓6.5g☓1.7本/苗☓70%=260g/本
1g/粒なので、 260粒/本 って感じです。

あの細い茎で、しかも13苗/mという密植している中、260g/本も収量をつけるのは、脅威です。

豆生産後、5年は、連作障害で、実えんどう生産しないように、と言われるのも、納得です。

https://kaeru1616.stores.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?