マガジンのカバー画像

とあるワーママの生活白書

106
自分のワーママ体験を、生活白書と題して綴ります。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

とあるワーママ白書のお品書き

とあるワーママ白書のお品書き

こどもができる前、私は不思議に思ってました。
メディアやSNSをみてると
ワーママの周囲には色々な問題がある様子。
例えば妊娠中の仕事の配分のこと。
サポートする側とされる側の不満。
なんでそういうことになっちゃうの?
不思議もそうだけど、将来の自分にあてはめて
不安な気持ちも大きかったです。

なってみて
あぁそういうことだったのね、と合点がいきました。
まんまと自分も、同じ問題にぶちあたったも

もっとみる
実践!ワーママライフを楽しくする自己肯定感

実践!ワーママライフを楽しくする自己肯定感

前回のnoteで、仕事と家庭の頭の切り替えが上手くいかない原因その1について、本で読んだことや私の気付きを書いた。

今回は具体的に、自己肯定感を高めたい私が実践したことを書いてみる。

不安になっていることに気がついてなかった最初は、
頭の切り替えが上手くいかない原因が
不安を量産しているからということに気づいていなかった。
仕事に夢中になってるから、とか。
張り切って仕事しちゃったからだ、とか

もっとみる
仕事と家庭の切り替え、どうつける?ー①自己肯定感の話

仕事と家庭の切り替え、どうつける?ー①自己肯定感の話

職場復帰して半年。一日の山場は夕方にやってくる。終業後に私の頭の仕事モードと家庭モードのスイッチを切り替えることだ。

これがめっぽう難しくて。

なんだか気持ちが昂ってしまい、
保育園からの帰り道にベビーカーを押しながら次の打ち合わせのシュミレーションなんぞしてしまって、はたと我にかえってぐったりする。

完全に上手くいってるとは言いがたいけれど、ここまで試行錯誤してきたことを書いてみたい。

もっとみる
綺麗になんか生きなくてもよいと気づいた日

綺麗になんか生きなくてもよいと気づいた日

若かりしあの日。
私はずっと苦しかった。

解決しようと頑張っても頑張っても次々に問題は起きた。
それは、ある時は会社でプロジェクト中に抱え込んだ嫌らしいエラーだったり、私生活でのいざこざだったりした。
胃痛は消えてくれなかった。

いつも、
「これさえなければ私は幸せになれるはずなのに」と思っていた。
なんでこんなにいつまでも問題ばかりなんだろう、不幸は消えてくれないんだろう。 

けれどもある

もっとみる