見出し画像

「突然」や「予定外」も楽しめるようになりたい。

昨日の記事を書いていて、
私は「突然」とか「予想外」に
始まることが苦手なんだと気づいた。

話すことは好きなのに「突然」という
キーワードが出て来ると、
気が重くなってしまっていた。
それも今までは無意識だった。

あーもしかしたら、
今までも好きだった事を、
この突然というキーワードが
出てきたことによって、
嫌いになってしまったり、
苦手と思ってしまった事が
あるのかもしれない。


この「突然」「予定外」が重なると、
自分の中で苦手意識が高まってしまう。
好きよりも、突然の方に比重が置かれて、
そのこと自体が苦手と
インプットされてしまうんだ。

◇ ◇ ◇

この前の星ラブのミーティングで
私は、何かを決める時に、
自由を感じる方を選んだ方がいいって、
アドバイスをもらって、

今までずっと自由になりたい!!って
言っていたけど、そっか、
選択肢が出てきたときも、
自由を基準に選べばいいのかって
気づいた。

そこは自分であまり意識をしていなかった。
本質を濁らせてしまう、
「突然」というキーワードに、
気を付けていこうと思う。

◇ ◇ ◇

楽しいことでも、
突然誘われたりすると、
それが嬉しくても、
なかなかエンジンがかからなかったり、

「えっ今から用意するの?」
「何にも準備出来ていないのに」と、
楽しさを味わることよりも、
現実的にあたふたしてしまう。

だから、すぐにスイッチを切り替えて、
「いつでもいいよ」と
準備できる人に憧れたりする。

私はじわじわと、
楽しむタイプなのかもしれない。
予定があって、そこまでの道のりを、
自分の時間配分で準備して、
そして「いざ!」って感じで。

でも、
予め決まっている事だけじゃなくて、
「突然でも」「予定外」でも、
楽しいことは、たくさん経験したいし、
それを逃したくないって思う自分もいる。

だから、そんな時には、間をとって、
私の準備ができるまで待ってもらって、
いつもより短めの時間で、
自分を温めて、そこに行けたらいいな。

◇ ◇ ◇

知らない世界を見てみたいし、
自分と違う人と触れ合いたい。
でも、いつだって、
ここは守るっていう自分のペースや
感覚は意識しながら、
外の世界と関わりたい。

面倒と思われるかもしれないけど、
きちんと説明して、
私という人をわかってもらいたい。

何も言わずに
人に合わせるんじゃなくて、
説明した上で、譲り合ったり、
譲ってもらったり、伝えながら、
関係を築きたい。

変な話しかもしれないけど、
ケンカもしてみたい。
お互いの意見をぶつけあうような、
熱い話もしてみたいし、
私はこう思うの。
あなたの意見も素敵。って、
意見交換もしてみたい。

基本は、穏やかに
暮らしていけたらいいなって思うけど、
楽しめるぐらいの、
刺激にも少しずつ慣れていきたいと思っている。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

サポート頂きありがとうございます✨とっても嬉しいです✨カフェラテが好きなので美味しいカフェラテを飲みたいです😊✨今は海の写真や動画を撮るのが楽しくて、日々海に通っています✨今一番欲しいものは、📸です✨