見出し画像

「自分憲法」サークルを作ります

キッカケは人生最初の大親友「まーくん」の死

あれは6歳の11月4日。
小学校の友達の誕生会に親友の「まーくん」と行ったんだ。
誕生日会でその日が誕生日の主役の友達と、お祝いにきていた友達が喧嘩をして、その友達が帰ってしまった。

「連れ戻しに行こう!」

自転車できていた僕とまーくんが連れ戻しにいく役になった。
事件がおきたのは、無事、喧嘩して帰っちゃった彼を説得して誕生日会に戻るときだった。
十字路でブレーキをかけて止まった瞬間、目の前に赤いスポーツカーがすごいスピードで突っ込んできた。

「ドンッ」という鈍い音がした。
目の前では、「まーくん」がゆっくりと宙に舞っていた。

2週間後、僕の生まれて初めての親友は星になった。

お葬式がどういうことなのか小学1年生の僕にはよくわからなかったけど、まーくんとはもう遊べないんだってことだけなんとなくわかった。
お別れの言葉を僕が友人代表として読んだ。

「まーくんの分まで、楽しんで生きるね。」

僕は至極勝手にまーくんの人生を背負った。6歳で気づいたことは、「人ってすぐ死ぬんだ」ってこと。この世にいなくなっちゃうなら、それまでは全力で生きたいとこどもながらに強く思ったんだ。

「自分を定義する」という発想

・・・そんな強く思っても、寂しいことに時が過ぎればそんな気持ちが薄れてしまう。中途半端な生き方をしてたと思う。大人になっても「これはダメだわ」と少し思っていた自分がいた。そんなときに出会った大先輩に「自分の人生は自分で作る」もんだと教わった。でも今までそんなこと考えたこともないもんだから、めちゃくちゃ迷った。そんなときに教えてもらったのが「自分を定義化する」っていう方法。要は「自分ってこういう人間なんだ」っていうのを文字にしちゃうっていう作業のこと。「ちゃんと行先決めないと、歩みだせないだろ?」って言われたんだ。ごもっともだ。
みようみまねで必死にマネた。自分にはできることが何もなかったから、とにかく先に「どういう人間になるか」を決めてそこに向かって走ったほうが早いと思ったんだ。他の人に誇れるような何かが自分には全くなかった。とにかくそこから必死にいろんな項目で自分が「どう在りたい」と思っているのかを書きまくった。
気づいたらそこから約8年の月日がたっていた。周りをみると「自分がイマイチわからない」とか「自分には何もない」って惑ってる人たちが結構いるなって思った。8年の間に自分が試行錯誤して作り上げた「自分の在りかたのルールブック」は自分のためじゃなくて、もしかしてそうやって悩みながら頑張って生きていこうとしている人たちのために使うべきものなんじゃないかって思い始めた。

「生き先」を決める時代がやってきた

いろんな流れがあって、今、「自分憲法」という名前で自分の「生き先」を決めるルールブックを作りたいと思うんだ。新型コロナウィルスの影響で外に出られないから自分に向き合う時間が自ずと増えるし、どうやら僕たちは「この後にくる時代ってどうなるんだろう?」っていう混沌と向き合わないといけなくなってきたらしい。

だから、自分がこれからどういう基準で生きていくのかを決める時が来てるんだと思う。
僕は孤独にひとりで黙々とやってきた。だけど、この「ルール作り」を面白いじゃんそれって思ってくれる人たちと分かち合いながら作り上げていきたいと思っている。
ひとりで作っても、自分が答えやすい「問い」しか基本的にたてられない。違う価値観をもつ人から、自分とは違う角度で質問されると「あ、自分はこういう価値基準をもってるんだ」って気づくことができる。そうやって仮でもいいから、どんどん自分の「生き先」を仮置きするんだ。進みながらアップデートしていくと、きっとキミの見たかった未来が一歩ずつこっちに歩み寄ってくるんじゃないかな。
僕らがやるべきことは、思考の習慣形成であって、遮二無二努力することじゃない。先に決めてあとはそれに従うだけ。習慣ってすごい威力で、身についたら勝手にやってる。「歯磨き」とか「手洗いうがい」が最たる例だと思うんだ。これが起きたら自分はこう反応するっていう決まり事が習慣になってれば、行動も変わる。思考が変わると行動は確実に変わる。行動が変わると運命が変わる。
新しい概念を知ると、自分が使う言語が変わる。理解する内容も変わる。今まで自分が自分にこう生きたいんだ!」って願って送っていた手紙にやっと気づく時がきたんだ。

5月3日、今日は「憲法」記念日。
「自分の生きるルール」を決める自分憲法を使って、今まで自分に届いていたはずの手紙に気づいて『ワタシ』の物語を一緒に作ろう。

傾識のメンバーは無料で受けられます。
noteの「サークル機能」を利用して「一緒に決めていく作業」をするメンバーと「読んで自分なりに勉強したい」というメンバーにご利用いただけるようにする予定です。

<ダイジェスト>
✔やりたいこと300ピックアップ(価値観の洗い出し)
✔人生を5項目に分解
✔各項目の決め事立案

傾識の公式noteと傾識の公式FBで展開する予定です。
数日以内に運用方法を決めて案内します。

一般社団法人傾識 理事長
岡本拓也


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?