マガジンのカバー画像

第2篇 risk management

32
人が生きていく中で、最も重要な知識がrisk managementです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

第63回 株主欄

第63回 株主欄

株主欄に注目する投資家は、余り多く無いと思います。
基本的に「コバンザメ」投資法をやっている投資家が、注目するような箇所だと思います。

「コバンザメ」投資法とは、元々は「J-Coffee」氏が2000年前後にやっていた投資法で、機関投資家のパッシブ運用に伴う売買を想定して投資する手法のことでした。
パッシブ運用とは、ベンチマーク(日経平均株価やTOPIXなどの指標)に連動する運用成果を目指す運用

もっとみる

第57回 短期投資はトレンドに沿うこと

これからの来る「少子高齢化」という災害級の悪材料に対して、国は為す術がありません。
だから我々は、自分自身を自分で守らなければならず、その為には、「狡兎三窟」の考え方が重要ということです。
このことは、何も人生という大きな命題に限ったものではありません。
例えば、短期投資一つとっても、一点張りではなく、三点張りの方が安全なわけです。

因みに、これは分散投資を勧めている訳ではありません。
勧めてい

もっとみる
第57回 狡兎三窟(ウサギの三窟)

第57回 狡兎三窟(ウサギの三窟)

自分の身は、自分で守る。
既に有名無実化してきた退職制度と年金制度の中で、いかに家族に不自由させず、豊かに生活するかは、自分の両肩にかかってきたということです。
国や会社は、当てになりません。
そこで、そのための手法として、「狡兎三窟」の考え方を学べばよいと思います。

「狡兎三窟」は、諸子百家の中の縦横家の教書である「戦国策」の中の「斉策」にある一話です。
「狡兎」は「狡賢いウサギ」、「三窟」は

もっとみる

第56回 将来の更なる円安への対策

円安の原因は、日本人の生産性が低いことです。
それなら生産性を上げれば良いだけの話なのですが、そう簡単には実行できません。
あなたの会社を見てください。
日々、生産性の向上を考えて、会社が一丸となって動いているでしょうか!?
社員も、一人ひとり生産性の向上を意識して業務に従事しているでしょうか!?

何度も書きますが、生産性の向上とは、タスクの整理です。
タスクを整理して減らすことが必要であり、そ

もっとみる

第55回 令和6年前半戦もあと少し

みなさんこんにちは、yorozunoです。
とうとう6月になり、今月で前半戦が終了になります。
皆さんの成績はいかがでしょうか!?

今年前半は、NVDAが買われたことで、半導体関連株がツレ高しました。
その結果、日経平均もバブル時の最高値である38,915円87銭を上回る41,087円75銭まで買われました。
昨年末の時点では、今年の高値は36,000円程度、バブル時の最高値に迫れば御の字と予想

もっとみる