RPA大学

RPA、GOOGLE APPS SCRIPT、VBAを活用し、業務改革を遂行。 最近は…

RPA大学

RPA、GOOGLE APPS SCRIPT、VBAを活用し、業務改革を遂行。 最近は社命でwebマーケティングにも挑戦することに。学びながら、見てもらった人のためにも慣れたらうれしい。人に喜んでもらえたときの小恥ずかしさを味わいたく記事を書く。 ぜひ相互フォローを!

最近の記事

ChatGPTは、機能面も変わってきている?

ロボ対策? ページを読み込んだら、「私はロボットではありません」のチェックいれなきゃならんかったが、前まであったっけ・・・? 1時間のリクエスト制限 質問してたら、 「Too many requests in 1 hour. Try again later」 とのこと。 これだけ話題になれば、アクセスも爆増するだろうし、いろいろと制限しないと大変なんだろうな。 まだ利用規則とか整ってない気がするから、有料で使うには少し抵抗があるし、 お金を払っても使いたいレベルのサー

    • ちょっといまいちだった、ChatGPT

      問:小学生の子供の読書感想文に向いている本を教えて 小学生の子供向けの読書感想文に向いている本としては、以下のようなものがあります。 「クレヨンしんちゃん」シリーズ:横山 良一による人気漫画シリーズで、子供たちにとっても馴染み深い作品です。コミカルなストーリーや個性的なキャラクターが魅力的で、読み終わった後にどんな感想を抱いたか考えることができます。 「ハリー・ポッター」シリーズ:J.K.ローリングによるファンタジー小説シリーズで、世界中で愛されている作品です。マジック

      • jQuery勉強しようって言ったけど、ChatGPTがめちゃ丁寧に教えてくれるから、わざわざ勉強する必要ないな。

        jQueryを勉強しようと思ったけど 本でも読みながら、勉強しようかと思ったけど そもそも、実現したいことが発生した時に、ChatGPTに聞けば、jQueryにわざわざ狭める必要もないなと思った。 これからプログラミング始めるのハードル下がるな 一人一人に個別指導の先生つくようなもんなんだから、 めちゃくちゃ学習はかどるよな。 ということで jQuery勉強するのやーめた

        • 怖い質問:私の情報で知っていることを教えてください。すごすぎるAI ChatGPTなら、答えられる・・・?

          すごすぎるぞ!ChatGPT いろいろ質問しているが、ほんとなんでも知ってるな。 本人に聞いたところ、2018年6月に公開されたというから、 4歳か。 うちの子と年変わらんけど? 怖くなってきた。 いろいろ知りすぎてるんだよな。 マジで4歳でできる返答じゃないのよ。枕詞まで使いこなしよる。 ふと頭によぎる。 俺のこと・・・知ってる? 私の情報で知っていることを教えてください。 早速聞いてみた。 回答: 申し訳ありませんが、私にはあなたの情報が何もありません。私は

        ChatGPTは、機能面も変わってきている?

        • ちょっといまいちだった、ChatGPT

        • jQuery勉強しようって言ったけど、ChatGPTがめちゃ丁寧に教えてくれるから、わざわざ勉強する必要ないな。

        • 怖い質問:私の情報で知っていることを教えてください。すごすぎるAI ChatGPTなら、答えられる・・・?

          妻とケンカしたので、ChatGPTに解決策を聞いてみた。

          夫婦喧嘩で、瞬間的に本能的になりイラっとしてしまうことがある。 でも仲直りがしたい。 最近話題のChatGPTであれば、解決してくれるはず。 早速聞いてみました。 質問 妻と喧嘩しました。どうすれば仲直りできますか。 ChatGPT様からの回答 喧嘩は、パートナーシップの中で起こりがちなことですが、仲直りすることで関係をより強くすることができます。以下は、妻と仲直りするためのいくつかのアプローチです。 謝罪する:自分が間違っていた場合は、謝罪することが大切です。謝罪

          妻とケンカしたので、ChatGPTに解決策を聞いてみた。

          jQuery一緒に勉強しようよ

          jQueryって結構つかうよなー 会社のシステムがあまり新しくないのもある。 使っているツールでjQueryが使えるのもある。 結構使える場面多いんだよな。 一人でも目に触れてくれたら、これを機に一緒に勉強しようよ。 jQueryとは ・オープンソースのJavascriptライブラリ ・短くてシンプルに開発できる jQueryメリット ・時短 ネットにもたくさん情報があり、コード自体もシンプルなので、開発時間が短縮できる。 動きをつけたりするのに、Javascrip

          jQuery一緒に勉強しようよ

          SQL 複数フィールド(セル)を一つにまとめる

          ■ BigQuery使わんと・・・とある製品を導入しているのだが、BigQueryを使わなければならず、 初めましてBigQuery!ということで、時間が掛かってしまった。。。 ■やりたいこと 上記のように、商品番号の一部一致があった場合、商品規格をまとめたい ①商品番号の一部を削除し、共通部分のみにする ②商品規格を1つのフィールドに記載する(今回はカンマ区切り) ⇒今回は2番目の内容 ■GROUP_CONCATは使えないよ MYSQLではGROUP_CONCATで

          SQL 複数フィールド(セル)を一つにまとめる

          初めてバリウムを飲む君へ。

          ■前略 寒さに冬の訪れを感じる。 今年もこの季節がやってきた。 健康診断 健康診断自体は嫌いではない。 注射も好きではないが、嫌いでもない。 (血を抜いているところは見ていられないタイプだけど) 何が私を憂鬱にさせるのか。 そう。 バリウム このバリウムこそが最大の障壁。 なぜバリウムを飲まなければならないのか。 理由は一つ。 会社で決められているから。 であるならば、 絶対偉くなって、バリウムを止める。 その気持ちで仕事、頑張ってます。 が、それは遠い道のり

          初めてバリウムを飲む君へ。

          ど素人、マーケターへの道~Googleアナリティクス編【第5話:いざ実践!マイレポート・カスタムレポートをいじる②】~

          不躾ながら ぜひスキ・フォローもお願いします❗ 励みに頑張っています✨ ■前回振り返り前回は「カスタム」について進めてきた。練習がてら、デフォルトレポートをマイレポートで一から作ろうと思ったのだが、出てきたのがなにやらわかるようで、わからないものだったので、まずそこの勉強からすることにした。 ほんと一筋縄ではいかない。 ■マイレポート「空白のキャンパス」を選択したところで下の画像のページになる。 濃いグレーの位置にグラフなどが表示されるのだが、空白からスタートすると、まっ

          ど素人、マーケターへの道~Googleアナリティクス編【第5話:いざ実践!マイレポート・カスタムレポートをいじる②】~

          ど素人、マーケターへの道~Googleアナリティクス編【第4話:いざ実践!マイレポート・カスタムレポートをいじる①】~

          不躾ながら ぜひスキ・フォローもお願いします❗ 励みに頑張っています✨ この記事を読むと:Googleアナリティクスがちょっと知れる。 記事ポイント:#マーケティング初心者 #Googleアナリティクス初心者 ■前回振り返り前回からだいぶ日が経ってしまった。 仕事で使うツールが増えたため、それの勉強に時間を割いていたのだが、やっと落ち着いた。さて、前回までGoogleアナリティクスの画面用語を勉強していた。 しかし、そろそろ実際のデータとか見ながら、実践形式でやっていき

          ど素人、マーケターへの道~Googleアナリティクス編【第4話:いざ実践!マイレポート・カスタムレポートをいじる①】~

          スマホで「CTRL + F」

          ※注:iphoneユーザー向け 調べたいページで以下、画像の赤枠のをタップするだけ。 ① はい、電池残量気にしない! ② そうすると、PCで CTRL+F したみたいになる。 ぜひスキ・フォローをお願いします 励みに頑張っています ■関連記事【トリビア関連】 違いの分かる男「~」と「〜」 【SQL関連】 ・いつの間にかタイプワイルド ・SQL基礎~ ・SQL基礎~② ・SQL基礎~③ 【エクセル・GAS関連】 ・つまため第1話  ・つまため第2話  ・つまため第

          スマホで「CTRL + F」

          違い分かる?「~」と「〜」

          ■きっかけふと思う 「プログラミングだと、 ~ って"チルダ"っていうけどなんで?」 ググって気づいた。 同じ形で2つ存在した。(大いなる脱線) ■三大見分けつかないシリーズ まなかな おすぎとピーコ ~と〜 冗談はさておき、 早速だが、 CTRL + F などを使って、「〜」 としてみてもらいたい。 どうだろうか。片方しか色がつかなかったのではないか? ひとつは「波線」 もうひとつは「チルダ(全角)」 だから何だ? と思う人が多いかもしれないが、 プログラミ

          違い分かる?「~」と「〜」

          SQL基礎~④JOIN

          ぜひスキ・フォローをお願いします❗ 励みに頑張っています✨ ■前回振り返り 前回はGROUP BYを勉強した。 ■JOIN上司「シート:infoとシートpositionをまとめて一覧にしといて」 私 「印刷して、セロテープでくっつけてやろうか?」 という性悪な返答もできないので、SQLで実現しよう。 JOINには2種類ある。 条件に合ったものだけを取り出す:INNER JOIN 条件に合わないものも取り出す(NULLにして):LEFT OUTER JOIN 条件に

          SQL基礎~④JOIN

          SQL基礎~③GROUP BY

          ぜひスキ・フォローをお願いします❗ 励みに頑張っています✨ ■前回振り返り 前回はWHERE句を勉強したので、今回はGROUP BYを勉強しよう。 前回までの情報だとイメージわかなくなってきたので、国の情報に情報を変えていこう。 ※全世界の都市名などは入っていなくて、数十行に適当にまとまっている感じ。(わかりづらいけども、堪忍) ■GROUP BY指定した列の内容ごとにまとめてくれる機能。 DISTINCT:重複削除だけが目的の時に使う GROUP BY:重複削除の結果

          SQL基礎~③GROUP BY

          SQL基礎~②WHERE

          ぜひスキ・フォローをお願いします❗ 励みに頑張っています✨ ■前回振り返りSQLの基本構文とちょい足しアレンジをまとめたので、 今回はWHERE句についてまとめていこう。 データベースは前回同様、下記のデータがあるものとする。 ※細かい設定については ■WHERE句WHERE句は何をするのか。 基本構文のみだと、指定の列をすべて取ってきてしまう。 条件にあてはまるもの(レコード=行)だけほしい。 その時に使うのがWHEREである。 さっそく構文から SELECT 列名

          SQL基礎~②WHERE

          コールドクターを呼んだ話。子供の目がパンパンで・・・・※子育て世帯で知らない方!ぜひ見て※

          いつもはRPAやプログラミングなどのお話が中心ですが、 時たまお送りする育児話。 うちの子はアトピー持ちなので、そのお話・・・ ではなく、コールドクターを呼んだのでそのお話。 スキ・フォローもぜひお願いします✨ 励みに頑張っています❗ ■こんなご時世だけどこんなご時世で、急病の方を思うと気が引けるのもあるかと思いますが、 こどもが急病の場合、候補に挙げていただくのは全然ありだと思います! うちは車がなく、近くに救急病院もないので、今回はとても助かりましたし、安心しました!

          コールドクターを呼んだ話。子供の目がパンパンで・・・・※子育て世帯で知らない方!ぜひ見て※