見出し画像

07/天使と悪魔はあわせ鏡的

<3,078文字>

【記事のポイント】悪魔がいなければ、天使の存在異議は薄れます。逆に、天使がいなければ、悪魔の存在も際立ちません。両者は敵対していますが、実は相互補完的なのです。


第1章/7. 天使と悪魔


悪によって全体が支えられる体系。

実はキリスト教にもそうした側面があります。
もし神が全知全能であるならば、その力は宇宙の隅々にまでおよび、苦しみや災いのない世界が達成されているはずです。

しかし、現実には争いはあとを絶たず、病気や事故も無くなりません。

どこかに平和を望まない存在があるわけで、その役割をになっているのが悪魔なのです。
教義の違いによって、悪魔は神と闘うとされる場合もあれば、神ではなく天使と闘うとされる場合もあります。

ここから先は

2,870字

現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。

マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
1975年には、時間意識の大きな断層があります。 そのことをテレビマンガをテーマにひもときます。

日本人の意識が、なぜ1970年代に大きく変わったのか? それは、ビデオの登場によって映像の視聴体験がまったく別の形になったからです。 ビデ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?