見出し画像

09/遠い過去は憧れになる

<2,482文字>

【記事のポイント】誰かに辛い思いをさせられたら、その人より強い人に頼んでこらしめてもらう。お兄さんやお姉さんをお母さんにしかってもらう感じです。その手法は、歴史に対しても使われます。


第1章/9. 遠い過去と近い過去


消し費やすことをエンド(目的)とする経済活動。

そこにもリニア・パースペクティブと同じ構造が顔を出します。
ものがなくなる地点を目指して、消費のパラダイスが逆しまに構築されるからです。

故に、その全体はきわめて未来的とも言えるわけで、在庫の一掃がそこでの消失点です。
最終目標からの逆算。
反転感覚はきわめてモダンな特質です。

ここから先は

2,263字

現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。

マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
1975年には、時間意識の大きな断層があります。 そのことをテレビマンガをテーマにひもときます。

日本人の意識が、なぜ1970年代に大きく変わったのか? それは、ビデオの登場によって映像の視聴体験がまったく別の形になったからです。 ビデ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?