リュウジ

自分の思っていること、考えていること、広めたいことを中心に書いています

リュウジ

自分の思っていること、考えていること、広めたいことを中心に書いています

マガジン

  • 興味が引かれた記事

    僕が興味のあることをなんとなく掴んでもらえたら嬉しいです

  • MacBookシリーズ

    僕のMacBookに関しての記事をまとめました

最近の記事

【なぜ?】ほぼ日手帳をまた始めてしまった背景ときっかけ

ほぼ日手帳なんてもう続かないし、もうだめだって去年一通り持ち歩き続けて思ってたけど、もう手元に今年のほぼ日手帳が来てしまった。 購入のきっかけ今回、また始めるにあたって心を動かされたきっかけはいくつかあった。 雑誌 まず、入口として、オズマガジン2022年1月号「かわいい文具さんぽ」でKanocoさんの発言があった。文字を書くことの素晴らしさを熱弁していて、また書きたいなと思わされたのだ。 その後、 Kanocoさんがほぼ日手帳を使っているヘビーユーザーと知り、またほ

    • 文を書くこと、人に見せること、服を着て歩くこと。

      今日のダーリンを一通りメモに書き出してみて、感じたこと、思ったことを書きます。 今日ダーリンの話題は日記。 ちょうど日々の活動とか思ったことをメモできるものがほしいなぁとおもっていたから、ちょうどいいテーマだった。 内容はだいたい、日記って見られたくないけど見てほしいんでしょみたいな感じ。 僕は以前日記をつけていたことがあって、その頃は、誰にも見られたくないけど、見られたい、そんな感情を持っていた。だからか今回の内容はすんなりと実感できるものだった。 例えばちょっと人前

      • 今日でもう春休みは終わり。

        去年の僕へ。 明日で3月も終わり。僕は明日から大学のガイダンスに行かなきゃいけない。だからほとんど今日で春休みは終わり。 今年の春休みは本当に充実していたと思う。去年の今頃受験が終わってひと段落でもついている頃だろう。 まさか1年後の僕はこんなことをしているだなんて思いもしないだろうな。 僕がこの春休みが充実していたと感じるわけにはいくつか理由がある。 まず一つは、お金があるってこと。 僕は幸いにもコロナ禍にも全く影響がないアルバイトにつくことができて、12月から

        • 大学生のお金管理事情「①銀行複数持ちのすすめ」

          大学生になってからと言うもの、アルバイトの給料がけっこう増え、お金の使う選択肢が広がりました。実際に8万入ってくる月も休みの期間だとザラにあるわけです。 そうなるとだんだんとモヤモヤが出てきました。 まるで源泉から湧き出るようなお金のイメージになっていく様を実感し、あれもこれもお金を使っていいのだろうかと。 今出費をしても来月の僕は困らないのか、貯金とかもしなくていいのか、そういった自分にも正解がわからないモヤモヤに悩まされています。 僕はそういったことから、自分のお金を

        【なぜ?】ほぼ日手帳をまた始めてしまった背景ときっかけ

        マガジン

        • 興味が引かれた記事
          5本
        • MacBookシリーズ
          4本

        記事

          「家計簿と食事」をスマホで「記録・管理」してみて感じたこと

          やりたくない面倒なことはスマホに任せてみよう。 家計簿と食事管理。実際に記録してみたいけど、色々とめんどくさそう。食事内容なんて栄養とか書き出すのは面倒なことは家庭科の授業でなんども味わった。 でも、スマホでできたらどうだろう? そんな気持ちから始めたスマホでの「家計簿と食事の栄養管理」。 使い始めてからの自分の中での変化をお伝えします。 記録してみて客観的に行動がわかる 僕が一番良かったと思っていることは、自分のお金の出したもの、食べたものが文字になることで客観的に

          「家計簿と食事」をスマホで「記録・管理」してみて感じたこと

          僕が一番勧めたいガジェット:MacBook Air

          おすすめガジェットと聞かれて、すぐに思い浮かんだものはMacBook Air。 今年の初めに購入してからずっと愛用しているノートパソコンだ。 僕のMacBookへの愛は「なぜ僕はMacBookに惹かれるか」のシリーズで存分に語ったので割愛。 ここでは具体的に、使い始めてからめちゃくちゃ便利になったよと言う話をしたい。 普段の使い道初めに、僕のMacBook Airの使い方の話をしたい。 僕は、パソコン作業の全般をMacBook Airで行っている。どんなことをするのかと

          僕が一番勧めたいガジェット:MacBook Air

          最近驚いたこと。 iPhoneの充電をMacBookのアダプタに繋いでするとアホみたいに早く充電できる。

          最近驚いたこと。 iPhoneの充電をMacBookのアダプタに繋いでするとアホみたいに早く充電できる。

          iPhone8→12に乗り換えたら、すごかった話

          先日、iPhone 8から12に乗り換えました。かなりカルチャーショックを受けたので文章にしようと思います。 考えてみると、iPhone8から12まで発売に、ざっと2年のスパンがあります。 たかが2年ですが、性能面はもちろん、それに伴ったユーザー体験の変化は凄まじいものだと感じました。 画面がすごくなったまず、第一に衝撃的だったのが、画面です。 実は、MacBookを購入した際にも似たようなことを感じていたのですが、 ベゼルと画面の落差がほとんどないのです。 それによって

          iPhone8→12に乗り換えたら、すごかった話

          本の魅力 ・楽しい ・時間を有意義に使った感が得れる ・罪悪感がない ・いつでもできる ・趣味になる 最近村上春樹にハマってひさしぶりに本を読みふけています。 海辺のカフカめちゃ好き。

          本の魅力 ・楽しい ・時間を有意義に使った感が得れる ・罪悪感がない ・いつでもできる ・趣味になる 最近村上春樹にハマってひさしぶりに本を読みふけています。 海辺のカフカめちゃ好き。

          iPhone12一括1円!と聞いたので契約してきた

          少し前から、僕はiPhoneの投げ売りについて情報収集をしてきた。 よく調べてみると、ソフトバンクなら、22歳未満限定で月1000円程度の回線契約ゲットできるらしい。 そんな情報を得て今日の日中某量販店へ行き契約を済ませてきた。 本当にメチャクチャお得な契約でした。 世の中には変わった商売があるんですねえ。 というわけで今日iPhone 12デビューを済ませた僕です。

          iPhone12一括1円!と聞いたので契約してきた

          文章をうまく滑ってメッセージを伝える

          僕は最近、村上春樹先生の本を読んでいる。エッセイ本と短編集。どちらも気軽(文量も内容も)に読めるのでとても気に入っている。そんないわば『ちゃんとした』文に触れていくことで、僕は文章についてより考えるようになった。 元はといえば、noteでもっと上手な文章を描けるようになりたい。この一心で図書館に向かい、あっそういえば村上春樹という小説家がいて一度読んでみたいんだよなあとそのエッセイ本と短編集を手に取ったことからはじまる。 大学生の僕が文を読むといえば、SNSの誰かのつぶや

          文章をうまく滑ってメッセージを伝える

          なぜ僕はMacBookAirに惹かれるのか。「③購入後/『Macらしさ』が素晴らしい」

          ちょうど数週間ほど前にMacBook Airが家に届いた。 実際のところ、量販店で展示品を手にしたことは何度もあるのだけど。今回、毎日使い続けてみて色々と初めて分かったことがいくつもあった。 外見などのハードウェアの出来の良さ、そして内部のUIなどのソフトウェアの質の高さ、全てが理想的でストレスを感じることがほとんどない。 そしてそれに加わるMacらしさ。 今までかつてないほどの買ってよかった感に今、僕は包まれている。 ハードウェア僕がMacを手にして気に入っているところ

          なぜ僕はMacBookAirに惹かれるのか。「③購入後/『Macらしさ』が素晴らしい」

          なぜ僕はMacBookAirに惹かれるのか。「②MacBookへの憧れ」

          MacBookへの憧れ僕は高校生の頃からMacBookに憧れがありました。それは前回話したAppleへの興味から生まれただけではありません。 街中ノートパソコンを使っている人は多くいますがMacBookを使っている人はその中でも別のオーラを放っていると思うからです。そのMacBook特有の雰囲気に惹かれたからです。 他のノートパソコンとは異なるデザイン性の高さ、そして高級感。それらが相まって独特の威圧感?のようなものを感じます。それが当時の僕にとっては憧れでした。 誰かと被

          なぜ僕はMacBookAirに惹かれるのか。「②MacBookへの憧れ」

          なぜ僕はMacBookAirに惹かれるのか。「①パソコンいじりから生まれる興味」

          パソコンとの出会い僕は中学生の頃、初めて自分用のパソコンを手に入れることになります。 祖父からのお下がりでしたが、行ってしまえば性能の低い、低スペックなパソコンでした。 現代のWebサイトを見ようとするもんなら、そもそもChromeが重すぎてブラウザを開こうとするだけで時間がかかる。 それほど低スペックなパソコンだけど、当時は、パソコンを所有しているという事実がとても心地良いい感覚でした。 しかし、僕は動作が遅いことがどうしても気がかりで、どうすればもっとサクサク使える

          なぜ僕はMacBookAirに惹かれるのか。「①パソコンいじりから生まれる興味」

          なぜ『B/43』を使わなくなったのか

          理由は2つ。 ・このアプリにチャージしたお金を再度現金化するために手数料が必要ということ ・クレジットカードではないので支払いをすべてこれで統一できないこと 1つ目 この手数料は前まで無料だったが、少し前に有料になってしまった。これにより、チャージをすることが自分の現金の価値を下げてしまっているように感じてしまい、チャージしようと最近は思えなくなってしまった。 2つ目 クレジットカードカードでは大半の買い物や支払いに使うことができるが、これは違う。 そもそもクレジットカ

          なぜ『B/43』を使わなくなったのか

          もうすぐ今年が終わる。その中、手帳をまた書き始めた今日。

          ほぼ日手帳を久しぶりに開いて、355という文字が目についた。これは、「今年が始まって355日が経った」ということらしい。 そうか、あと10日ほどしか今年が残っていないのか。 僕のこの一年を振り返ってみると、 一般受験からの大学入学、慣れない場所での毎日と、知らない人と合う日々。 そして同時に、毎週のようにデートをして、バイトをして、課題に追われて・・・そんな一年だった。 この一年、「自分でなにか始めたい、続けてみたい」そんなことを頭の片隅にいつも置いていた。 毎週休みはデー

          もうすぐ今年が終わる。その中、手帳をまた書き始めた今日。