k_multi_bonds

NSCA-CPT 、Crossfit level1、TAFE QueenslandでC…

k_multi_bonds

NSCA-CPT 、Crossfit level1、TAFE QueenslandでCertificate III & IVを取得。 youtubeで情報発信もしています↓ https://youtube.com/channel/UC44tl0ZsqlEaZe9jQQASDCg

最近の記事

運動なしでも消費カロリーはアップできる!?

今回はダイエットに使える知識、食事誘発性熱産生についてお話していきます。 ダイエットの基本として摂取カロリー<消費カロリーにしなければならないのは皆様ご存知かと思います。そして消費カロリーをあげる方法として色々な方法があるかと思いますが、その中に今回ご紹介する、「食事誘発性熱産生」を利用する。と言うことが挙げられます。 食事誘発性熱産生とは、消化吸収された栄養素の一部が、熱になって消費される現象の事を指します。食事をすると、噛んだりその食べ物を消化吸収するのに内臓の働きが

    • トレーナーが解説筋肉を大きくするトレーニングの基礎知識

      今回は筋肉を大きくするために意識してほしい事についてお話していきたいと思います。 トレーニングを始めて最初は、「これからムキムキになるんだ!!痩せてかっこよくなるんだ!」と意気込んでトレーニングを始めるかと思いますが、実際始めてみると、全然思ったような効果は出ることがなく、1年通ってほとんど変化なし、、なんて方もたくさんいらしゃると思います。 筋トレには科学などと同じで様々な原理原則があります。ただ闇雲にトレーニングをしても効果はあまり大きくないのでこの記事を読んでトレー

      • トレーナーがテレワークで凝る筋肉を伸ばすストレッチを教えます!

        さて、コロナの世の中になって働き方は大きく変化しました。テレワークが普及し、普段通勤していた方々は、家から出る機会が減りさらに体を動かす機会が減ったと思います。 パソコンや座り仕事でさらにガチガチな肩凝りになった方も増えたと思います。今回は肩こりに関係ある筋肉について解説していきたいと思います。最後に動画貼り付けて置くので是非ご覧になってストレッチを一緒にしてみましょう。(約5分) では早速、、、肩凝りとは文字通り肩周りにの筋肉が凝り固まっている状態の事を言います。なので

        • 自重トレーニングのいい点と悪い点をお教えします!!

          さて、いまのこのご時世において、お家でトレーニングする方は激増しております、ですが、誰もがダンベルやバーベルやベンチなどを持っているわけではないので、少なからずこの自重トレーニングを実施しているのではないのでしょうか、本日はの自重トレーニングのメリットデメリットについてお話していきたいと思います。 まず1番のメリットは容易に想像できるように、非常に始めやすいと言う点です。場所も時間も選ばず、大きなスペースも必要がなく、これほど始めやすいトレーニングは他にはありません。 そ

        運動なしでも消費カロリーはアップできる!?

          フリーウエイトのメリットデメリット

          今回はダンベルやバーベルなどのをつかって行うフリーウエイトトレーニングの特徴と、メリットデメリットをお伝えしていきたいと思います。 別の記事ではマシントレーニング、自重トレーニングのメリットデメリットも解説していますので、そちらも是非ご覧くだい。 では本題に移りましょう。今回はダンベルや、バーベルに注目していきたいと思います。一番の特徴としては、重りが固定されておらず軌道も自分の思うがままになるまさに「Free weight」なのが特徴と言えます。この特徴から、大きなメリ

          フリーウエイトのメリットデメリット

          トレーナーが解説、マシントレーニングのメリット&デメリット

          今回の内容は、ジムに入会すればどこにでも置いてあるであろうトレーニングマシンのメリットデメリットについてお伝えしていきたいと思います。 ジムに通ったことがある人は既に気づいているかと思いますが、ジムには素晴らしいツールがたくさんあります。大きく分けると、プール、スタジオレッスン、フリーウエイト、マシン、有酸素マシンなどなど、、たくさんあります。 私自身たくさんの方とジムでお話したりレッスンをさせて頂くのですが、意外と自分がどんな運動をすればいいかわからない!と言う方がたく

          トレーナーが解説、マシントレーニングのメリット&デメリット

          今日からできる3つの事、おすすめプチダイエット法

          今回の内容は3つの簡単にできる事を続けて、痩せやすい身体作りをしよう!といった内容の記事となっております。 ダイエットを始めたけど、何をしていいかわからない、キツイ運動はしたくない、続かない、こんな人達にとっては必見の内容です、本当に簡単すぎて、え、こんなことかよーと思ってしまうほどなので是非最後まで読んでみてください!。 では早速1つ目 ○ 夜の炭水化物(糖質)を抜く ということです。その理由としては、糖質は基本的には脳や身体を動かす際のエネルギーになります。しかし

          今日からできる3つの事、おすすめプチダイエット法

          トレーナーが簡単解説!栄養学超基礎編、PFCについて!!

          本日のテーマはダイエットをする上で欠かせない三大栄養素の基礎についてお伝えしたいと思います!! 三大栄養素とは炭水化物、タンパク質、脂質の3つの栄養素の総称です、この3つの栄養素は生きていく上ではかかせません。それでは具体的な三大栄養素の役割を見ていきましょう。 炭水化物 炭水化物は糖質+食物繊維のことで、糖質の主な役割は体を動かすエネルギー源になること。他にも脳は糖質の一種であるブトウ糖をエネルギーとしている為、糖質不足はエネルギー不足、更には記憶力低下や頭が回らなくな

          トレーナーが簡単解説!栄養学超基礎編、PFCについて!!