見出し画像

国内独学での英語学習法 第1回:英語学習の全体像

要約:TOEIC940持ちの僕が、英語学習って結局何すれば良いのかを簡単に述べています。また僕自身の経験と英語学習の全体像について書きました。

こんにちは!ふーやです。

英語学習って結局何をすれば良いのか。↓↓↓↓

1、文法書、単語帳、オンライン英会話、ネットを駆使
2、効果的な学習方法の理解
3、気長に気楽に継続

これから数投稿に渡りますが、完全フリーで最後まで詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみて下さい!そして僕を英語学習仲間にして下さい!!

僕がしてきたこと

大学入学後、TOEIC540をとり、勉強を開始して1年半後に940をとりました。2年後に一度受けたIELTSは7.0でした。現在のレベルは、ネイティブとディスカッションができるくらいです!コロナで留学にも行けなかったので完全国内独学です。やってきたことは以下の通りです!

1、文法を1からやり直す(キク英文法使用)
かなり忘れているところや詰めが甘いところが多かったので、思い切って1からやり直しました!

2、TOEIC用単語の暗記(キクタンTOEICシリーズ600と800、IELTS3500使用)
一番大変でした…。後の投稿で、単語学習も細かく説明させて頂きます!

3、オンライン英会話で恥ずかしさ克服(DMM英会話使用)
話すことへの抵抗を無くすことから、表現の幅を広げる練習までしていました。(今も継続中)

4、リスニング練習(YouTubeやNetflix使用)
お気に入りの動画を見つけてシャドウィングという方法で練習していました。(こちらも継続中)

5、家で独りごと練習
話し相手がいないときに1人でぶつぶつ英会話の練習してました。癖みたいな感じでたまにします。勉強したこと等があると英語で説明してみたりします。

このシリーズで分かること

これから、色んな方法を試した結果たどり着いた、最も効果的だと考える方法を説明していきます。英語学習に関して、最近は情報が多すぎて一人で調べるのはかなり大変だと思います。このシリーズで体系的にまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい!まずこの投稿では、英語学習の全体像についてお話しします。

英語学習の全体像

英語学習は、以下の流れで進めていくのがおススメです!

1、英語脳の理解
「英語を英語で理解する」とはどういう状態か理解します。

2、英語の仕組みの理解
インプット(リスニング&リーディング)、アウトプット(スピーキング&ライティング)、知識(文法&単語&発音)について理解します。

3、メンタル面について考える
継続させるためにはどうするか?英語学習をするうえで何に気を付けるのか?などについて考えます。

4、各要素の勉強
文法、単語、発音の勉強方法、インプットとアウトプットの練習方法について正しく理解して、実践します。

次回、英語脳(英語を英語で理解する状態)について説明します。この投稿についてわからないことがあればいつでもTwitter @FuyaKoshiro までDM下さい!ではまた。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?