見出し画像

【Keio Fashion Creator×白瀧呉服店】 製作秘話 Part1

9月13日(水)に和服文化の魅力に触れることを目的とした作品撮りとインタビューを行った。

企画の実施にあたっては、都内最大級の呉服店として今年で創業170年目の伝統と歴史を重ねる白瀧呉服店さまに全面的にご協力いただいた。

撮影に用いる振袖を選ぶ際には、呉服店の業務で行われているような顧客の要望に応じた振袖選びを体験するため、くじ引きによるモデルの特徴設定を行った。

「家族構成」「モデルの性格タイプ」「着たい振袖の雰囲気」の3つの設定の中からそれぞれくじを引き、引いたくじの内容に合わせて振袖や小物を選ぶことで、即興で振袖を選ぶことの難しさや和服コーディネートのポイント、顧客の要望を具現化する過程を学んだ。

本記事では、1班の作品をテーマとともにご紹介しながら、作品撮り当日の裏側や参加部員の感想を取り上げる。

作品のテーマ

「粋」

引いたくじの内容

-母と二人暮らし

-飛び抜けた個性よりは周囲と協調しつつ、自分のこだわりを取り込みたいバランス型

-小粋

くじの内容をどのポイントで表現しているか

花が細かくカラフルに咲いた絞りで、かつ胸元にラメが散りばめられた、華やかながらも上品で小粋な印象の着物を選択した。
小物アイテムを選ぶにあたっては、個性的なデザインを避けつつも、帯揚げに絞りを選ぶことで、こだわりを感じられる一面も作った。
母親からの愛、繋がりを表現するために花束を小道具に用いた。花はシンプルな色味で多様な花を合わせることで、無難ながらもこだわりを感じられるようなセレクトにした。

どこに着目してもらいたいか

華やかで小粋な振袖と、ひとつひとつにこだわりを持ってセレクトした小物アイテム。室内と庭で小粋を演じ分けた点にも注目して欲しい。

ディレクションのポイント

スタジオでの撮影では、花の模様がキラキラ輝く星空に見えるイメージで華やかさを表現するため、反射板を用いてまばらに反射する光を作った。
庭での撮影では、木漏れ日を浴びながらリラックスしたポージングで撮影することで、小粋な印象を作り出した。



参加部員の感想

小野安花里 / 国際基督教大学 3年生    (カメラ、ディレクション)

1年ほど前からお話には聞いていた白瀧呉服店さん。部内でカメラマンの募集があり、折好く着物への興味が高まっていたこともあって今回の企画に参加しました。自分は成人式を終えていたのですが、だからこそ自分とは全く違う想定で誰かの振袖を選ぶ、という体験にとてもわくわくしました。
企画当日の2ヶ月ほど前、企画長の桃子ちゃんと一緒に、白瀧呉服店さんにて企画の打ち合わせを行いました。都内最大級の伝統ある呉服店の店主に初めてお会いするということでかなり身構えていたのですが、いざ白瀧さん・河野さんとお話して、お二人の穏やかで優しい語り口にほっと胸を撫で下ろすような気持ちとともに、なんていい方たちなのだろうと感じた記憶があります。
振袖をコーディネートするにあたってはいくつかキーワードがあり(「華やか」「親の愛」「小粋」「バランス」等……)、これらを着物の色や柄の組み合わせで表現するとなると想像以上に難しく、制限時間ギリギリまで頭を捻って考えました。その後に白瀧さんの考えたコーディネートを見せて頂いたのですが、色の合せや帯の選び方など、引き出しの多様さが全く違うことが一目で理解出来て、お客様の個性を尊重しながらも呉服屋さんならではの提案をさらりとする手際はやはり鮮やかで、本当にすごい職業だなあと感動しました。
撮影に際しては、やはりここでも着物ならではのバランス感の難しさにどうアプローチしていくのかというのがポイントでした。洋服とは違ってポージングにもどうしても制限が多いですし、着物の柄も華やかなものが多いので、それを活かしつつどうやってKeio Fashion Creatorの雰囲気をミックスさせていくかを考えるのが難しくも面白く、本当に得がたい経験をさせていただいたなと思います。今回の撮影に協力して下さったカメラマンの村上さんには感謝してもしきれません。



2023.11.11


【Keio Fashion Creator 関連リンク】

 ● IG : @keio_fashioncreator

 ● Twitter : @keio _fc

 ● HP : keiofashioncreator.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?