k_e_i_ta

弁護士登録はしているものの,野球観戦が本業である。

k_e_i_ta

弁護士登録はしているものの,野球観戦が本業である。

マガジン

  • プロ野球協約論

記事一覧

「出場停止選手公示」一覧

2003年度以降の出場停止選手公示を収集しました。 これまでの事例(2003年度以降)2017年度公示日:8月18日 球団:読売ジャイアンツ 選手: 山口俊 出場停止期間:2017年1…

k_e_i_ta
2年前
5

「球団による契約解除」事例一覧

NPBにおける自由契約の公示の理由が「球団による契約解除」(統一契約26条)になっている事例を収集しました。なお、公式サイトで公表されているのが2003年以降のため、それ…

k_e_i_ta
3年前
4

山口航輝の俳句・川柳一覧

千葉ロッテマリーンズ所属の外野手(一軍ではほぼ一塁しか守っていないが。)である山口航輝が元西武の小石博孝以来の俳句キャラとして注目を集めているので,これまでに詠ん…

k_e_i_ta
3年前
1

外国人選手のFA移籍に関する検討

外国人選手が自由契約となり移籍する場合とフリーエージェントの権利を行使して移籍する場合の差を検討した。 なお,本稿では以下の略称を用いる。 協約:日本プロフェッシ…

k_e_i_ta
4年前

千葉ロッテマリーンズ年度別満員回数

球団公式ホームページで確認できる満員御礼発表回数を2008年以降の年度別でまとめた。 2008年 6回 5月3日 5月4日 6月14日 6月15日 7月5日 9月13日 2009年 5回 4月3日 5…

k_e_i_ta
5年前

千葉ロッテマリーンズスローガン発表日一覧

千葉ロッテマリーンズのチームスローガン発表日を公式サイトで確認できる範囲でまとめてみた。念のため,六曜も調べたが,特に気にしている様子はみられない。 2009年シー…

k_e_i_ta
5年前

千葉ロッテマリーンズ仕事始め・仕事納め日一覧

千葉ロッテマリーンズの仕事始め・仕事納め日を一覧でまとめた。 なお,本記事は,スポニチ Sponichi Annex,日刊スポーツ : nikkansports.com,デイリースポーツ online及…

k_e_i_ta
5年前
1

新外国人選手契約発表日まとめ

千葉ロッテマリーンズ球団公式サイトでの新外国人選手(とオマケ選手)獲得に関するお知らせの発表日をまとめてみた。 漏れがあったら教えてください。 2009年 1月16日(金)…

k_e_i_ta
5年前
2

歴代『ファンの皆様へ』を振り返る

株式会社千葉ロッテマリーンズの社長に山室晋也氏が就任した2014年以降,シーズン終了後に『ファンの皆様へ』と題するファンに向けてのメッセージが球団公式サイト上に公開…

k_e_i_ta
5年前

プロ野球選手と都道府県の栄誉賞

平成30年9月22日,千葉ロッテマリーンズ所属の福浦和也選手が,ついに通算2000安打を達成した。これを受けて,福浦選手を千葉県県民栄誉賞を授与すべきではないかとの意見…

k_e_i_ta
5年前
1

異議申立てといわゆるキムチ弁解

2018年8月22日付で,東北楽天ゴールデンイーグルス所属のジャフェット・アマダー選手が,アンチドーピング規則違反の制裁処分について,NPBアンチ・ドーピング特別委員会に…

k_e_i_ta
5年前

NPBにおけるドーピング事例のまとめ

これまで,NPBでは,合計7名の選手がアンチ・ドーピング規則違反の制裁を受けている。そこで,これまでの事例を簡単に振り返っていくが,その前に簡単にドーピング検査等に…

k_e_i_ta
6年前
1

オーナー(代行)の地位といわゆる実刑判決

平成30年2月13日,ソウル中央地裁は,千葉ロッテマリーンズオーナー代行である重光昭夫氏(以下,昭夫氏という。)に対して,懲役2年6月(求刑4年)のいわゆる実刑判決を言…

k_e_i_ta
6年前

プロ野球と商標権

特許情報プラットフォームで,日本野球機構所属各球団の商標権帰属先を調べてみた。ついでに,球団の運営会社と商標権の帰属先が同じ球団については,商標の登録件数も調べ…

k_e_i_ta
6年前
1

いわゆる人的補償による移籍拒否に関する一考察

2018年1月17日,東京スポーツにて,中日ドラゴンズ(以下,「中日」という。)所属の岩瀬仁紀選手兼コーチが,「人的補償になるなら引退する」と述べ,人的補償による移籍…

k_e_i_ta
6年前

「出場停止選手公示」一覧

2003年度以降の出場停止選手公示を収集しました。

これまでの事例(2003年度以降)2017年度公示日:8月18日
球団:読売ジャイアンツ
選手: 山口俊
出場停止期間:2017年11月30日まで
理由:酒に酔って東京都内の病院で男性警備員にけがを負わせるなどのトラブルを起こしたため(参考記事)

2018年度公示日:7月7日
球団:読売ジャイアンツ
選手: 篠原慎平
出場停止期間:2018年

もっとみる

「球団による契約解除」事例一覧

NPBにおける自由契約の公示の理由が「球団による契約解除」(統一契約26条)になっている事例を収集しました。なお、公式サイトで公表されているのが2003年以降のため、それ以前の事例については掲載していません。
2003年以降の事例で漏れがあったら教えてください。
解除日は,報道ベースなので,実際の解除日と異なる可能性があります。

これまでの事例(2003年以降)
2008年公示日:6月6日
解除

もっとみる

山口航輝の俳句・川柳一覧

千葉ロッテマリーンズ所属の外野手(一軍ではほぼ一塁しか守っていないが。)である山口航輝が元西武の小石博孝以来の俳句キャラとして注目を集めているので,これまでに詠んだ俳句・川柳を集めてみた。
漏れがあったら教えてください。

ホームラン たくさん打つぞ 今年こそ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101300000818.html

下半身 

もっとみる

外国人選手のFA移籍に関する検討

外国人選手が自由契約となり移籍する場合とフリーエージェントの権利を行使して移籍する場合の差を検討した。
なお,本稿では以下の略称を用いる。
協約:日本プロフェッショナル野球協約2017
規約:フリーエージェント規約

自由契約の場合①交渉解禁日
自由契約選手としての公示後(協約58条)
→保留されない選手の場合は12月2日(協約69条)
②交渉可能球団
制限なし(協約58条)
③年俸
増額 制限な

もっとみる

千葉ロッテマリーンズ年度別満員回数

球団公式ホームページで確認できる満員御礼発表回数を2008年以降の年度別でまとめた。

2008年 6回
5月3日
5月4日
6月14日
6月15日
7月5日
9月13日

2009年 5回
4月3日
5月4日
6月13日
6月14日
8月29日

2010年 4回
5月3日
5月4日
6月12日
6月13日

2011年 1回
4月30日

2012年 1回
6月17日

2013年 2回
6月

もっとみる

千葉ロッテマリーンズスローガン発表日一覧

千葉ロッテマリーンズのチームスローガン発表日を公式サイトで確認できる範囲でまとめてみた。念のため,六曜も調べたが,特に気にしている様子はみられない。

2009年シーズン
スローガン:Remember 〜1969-2008,2009〜
発表日:2009年1月31日(土)赤口

2010年シーズン
スローガン:和
発表日:2010年1月12日(火)友引

2011年シーズン
スローガン:和 2011

もっとみる

千葉ロッテマリーンズ仕事始め・仕事納め日一覧

千葉ロッテマリーンズの仕事始め・仕事納め日を一覧でまとめた。
なお,本記事は,スポニチ Sponichi Annex,日刊スポーツ : nikkansports.com,デイリースポーツ online及びSANSPO.COM(サンスポ)の各サイトの情報に基づいている。ただし,一部,仕事始めの日付が特定できなかった年がある。

第1 仕事始め
2008年:5日
2009年:5日(?)
2010年:4

もっとみる

新外国人選手契約発表日まとめ

千葉ロッテマリーンズ球団公式サイトでの新外国人選手(とオマケ選手)獲得に関するお知らせの発表日をまとめてみた。
漏れがあったら教えてください。

2009年
1月16日(金) チェイス・ランビン ゲイリー・バーナム・ジュニア
1月20日(火) 井口資仁(メジャーリーグから御帰国)
2月27日(金) ファン・カルロス・ムニス(育成選手)
11月13日(金) 金泰均
11月23日(月) 藪田安彦(メジ

もっとみる

歴代『ファンの皆様へ』を振り返る

株式会社千葉ロッテマリーンズの社長に山室晋也氏が就任した2014年以降,シーズン終了後に『ファンの皆様へ』と題するファンに向けてのメッセージが球団公式サイト上に公開されるようになった。
メッセージの公開も今年で5年目を迎えたので,この機会にこれまでの『ファンの皆様へ」を振り返ってみたい。
例年同様,2019年版も公表されたので,追記した。

2014年版①公開日:10月2日
②公式戦終了日:10月

もっとみる

プロ野球選手と都道府県の栄誉賞

平成30年9月22日,千葉ロッテマリーンズ所属の福浦和也選手が,ついに通算2000安打を達成した。これを受けて,福浦選手を千葉県県民栄誉賞を授与すべきではないかとの意見がファンの間で広まりつつある。そこで,各都道府県の県民栄誉賞を受賞しているプロ野球関係者(プロ野球球団も含む。)を調査してみた。

北海道 栄誉賞
若松勉(昭和56年1月27日)

青森県民栄誉賞
なし

岩手県(公式サイトに一覧表

もっとみる

異議申立てといわゆるキムチ弁解

2018年8月22日付で,東北楽天ゴールデンイーグルス所属のジャフェット・アマダー選手が,アンチドーピング規則違反の制裁処分について,NPBアンチ・ドーピング特別委員会に異議申立てをした。制裁処分に対する異議申立てがされたのは,これで3件目である。この機会に,これまでの異議申立てで主張されたちょっと気になる弁解を振り返ってみたい。

1 異議申立ての前例
これまでの異議申立ては,ルイス・ゴンザレス

もっとみる

NPBにおけるドーピング事例のまとめ

これまで,NPBでは,合計7名の選手がアンチ・ドーピング規則違反の制裁を受けている。そこで,これまでの事例を簡単に振り返っていくが,その前に簡単にドーピング検査等について触れておく。
ドーピング検査の結果,禁止物質が検出された場合(「陽性」。),当該選手および球団に対し事情を説明する機会(「弁明の機会」)等を与えた上で,制裁が決定される。違反に対する制裁は,選手個人に対して,①譴責,②一定期間の出

もっとみる

オーナー(代行)の地位といわゆる実刑判決

平成30年2月13日,ソウル中央地裁は,千葉ロッテマリーンズオーナー代行である重光昭夫氏(以下,昭夫氏という。)に対して,懲役2年6月(求刑4年)のいわゆる実刑判決を言い渡した。昭夫氏が控訴しているため,この判決はまだ確定していないが,仮にこのまま実刑判決が確定した場合,オーナー代行の地位を失うことになるのか検討する。

1 オーナー及びオーナー代行に関する規定
プロ野球協約(以下,「協約」という

もっとみる

プロ野球と商標権

特許情報プラットフォームで,日本野球機構所属各球団の商標権帰属先を調べてみた。ついでに,球団の運営会社と商標権の帰属先が同じ球団については,商標の登録件数も調べてみた。なお,調査途中で飽きてきて調査が甘くなっている。

・福岡ソフトバンクホークス
運営会社:福岡ソフトバンクホークス株式会社
商標権:福岡ソフトバンクホークス株式会社
登録件数:52件
なお,ソフトバンクホークス関連の商標のうち一部の

もっとみる

いわゆる人的補償による移籍拒否に関する一考察

2018年1月17日,東京スポーツにて,中日ドラゴンズ(以下,「中日」という。)所属の岩瀬仁紀選手兼コーチが,「人的補償になるなら引退する」と述べ,人的補償による移籍を事実上拒否した旨が報じられた。
中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/888415/

日本プロ野球においては,「プ

もっとみる