プロ野球と商標権

特許情報プラットフォームで,日本野球機構所属各球団の商標権帰属先を調べてみた。ついでに,球団の運営会社と商標権の帰属先が同じ球団については,商標の登録件数も調べてみた。なお,調査途中で飽きてきて調査が甘くなっている。

・福岡ソフトバンクホークス
運営会社:福岡ソフトバンクホークス株式会社
商標権:福岡ソフトバンクホークス株式会社
登録件数:52件
なお,ソフトバンクホークス関連の商標のうち一部の商標(例えば,登録番号第4951013)は,福岡ソフトバンクホークス株式会社が出願・登録後,親会社であるソフトバンクグループ株式会社に商標権が移転されている模様。

・埼玉西武ライオンズ
運営会社:株式会社西武ライオンズ
商標権:株式会社西武ライオンズ
登録件数:43件

・東北楽天ゴールデンイーグルス
運営会社:株式会社楽天野球団
商標権:楽天株式会社(及び株式会社楽天野球団)
登録件数:1件(株式会社楽天野球団名義のもののみ)
親会社である楽天株式会社がほとんどの商標を保有しているものの,なぜか1件だけ株式会社楽天野球団のものが存在する。

・オリックスバファローズ
運営会社:オリックス野球クラブ株式会社
商標権:オリックス株式会社
登録件数:
全ての商標権を親会社が保有。

・北海道日本ハムファイターズ
運営会社:株式会社北海道日本ハム
商標権:株式会社北海道日本ハムファイターズ(及び日本ハム株式会社)
登録件数:21件(株式会社北海道日本ハムファイターズ名義のもののみ)
日本ハム株式会社が保有する商標権も多数存在。北海道移転前の商標は全て親会社が保有している模様だが,北海道移転後のものでも一部は親会社が保有しているため,どういう基準で帰属先を分けているのかは不明。

・千葉ロッテマリーンズ
運営会社:株式会社千葉ロッテマリーンズ
商標権:株式会社ロッテ
登録件数:
全ての商標権を親会社が保有。

・広島東洋カープ
運営会社:株式会社広島東洋カープ
商標権:株式会社広島東洋カープ
登録件数:87件

・阪神タイガース
運営会社: 株式会社阪神タイガース
商標権:株式会社阪神タイガース
登録件数:156件

・横浜DeNAベイスターズ
運営会社:株式会社横浜DeNAベイスターズ
商標権:株式会社横浜DeNAベイスターズ
登録件数:206件

・読売ジャイアンツ
運営会社:株式会社読売巨人軍
商標権:株式会社読売巨人軍
登録件数:138件

・中日ドラゴンズ
運営会社:株式会社中日ドラゴンズ
商標権:株式会社中日ドラゴンズ
登録件数:81件

・東京ヤクルトスワローズ
運営会社:株式会社ヤクルト球団
商標権:株式会社ヤクルト本社
登録件数:
全ての商標権を親会社が保有。

〇おまけ
・日本野球機構(NPB)
運営法人:一般社団法人日本野球機構
商標権:一般社団法人日本野球機構
登録件数:39件(これ以外に関連会社がNPB関係の商標権を保有している模様。)
なお,見つけられた範囲だと,「パシフィック・リーグ/パ・リーグ」は1件(登録番号第5120789号)しか登録されていないが,「セントラル・リーグ/セ・リーグ」は3件(登録番号第5732571号,登録番号第5732572号,登録番号第5788499号)登録されている。

参考
特許情報プラットフォーム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?