見出し画像

家事をするおっさん、効率化というか、軽量化?

安定の年末仕事と家事をエンジョイしています。
どうも、DAISUKEです。

続く、続く妻のつわり。
体調不良が赤ちゃんが育っている証拠と思えば前向きになれるけど、目の前で嗚咽を繰り返すと、自分までつわりになる気分になって食欲が低下気味です。

さて、年末だからという理由かわからないですが仕事も結構忙しくて、同時進行で6つくらいホームページを作っている状態だけど、そろそろキャパオーバーになりそうだけど、noto書いている余裕もあるので多分大丈夫。
それなりに忙しいと思っているけど、小学4年生の子供もいるし家事もしないと色々貯まる一方なので、めんどくさがり屋な自分は出来るだけ効率化というか、軽量化することをしていたりする。
といっても意識してやっているというか、ダラダラする時間が欲しいので出来るだけ簡単にしていく。

例えば、冷蔵庫の中は殆どない状態。
作り置きしているものと、すぐ食べられる系のもので余分なものは腐らせるのと、管理が怠いので買わない。お金も勿体無いからね。
洗濯物や掃除などは、朝やっている時間が無いというか寝たいので、夜にまとめてやる。最近は暖房が入っているので部屋干しでも十分乾くし湿度確保にも最適!

子供の勉強を見ることも増えたんだけど、こればっかりは帰ってきて直ぐ見てあげないと時間がないので、自分の晩御飯を後回しにして妻がその日食べられそうなものを作ると、自分の飯を忘れることは多々。

元々、そこまで料理をする人間ではないので、作り置きするものを悩むのが面倒だから、子供に食べたいものを適当に言ってもらって、高くなくて、栄養がそこそこあって、作り置きが可能なものをチョイスしている。
最近はにんじんしりしりがお気に入りらしくて、簡単に出来るのでとても助かっている。

買い物も前は休日に行っていたけど、人も多いので仕事帰りもしくは、金曜の夜の閉店間際に行くと道も店も空いているので時間短縮になってストレスが減ると思っている。閉店前だと、惣菜なども半額になっていたりするのでいい時があるけど、そもそも惣菜最近あまり買わなくなった気がする。

面倒と思う事は出来るだけ捨てていく。
考えるだけ疲れるし、面倒だし楽しくない。
考えなくても大丈夫な事は手放して、思考ゴミを捨てていく。
効率化する程ノウハウも知識もないので、まずは捨てて軽量化する事で自分が身動きが取れやすくしていく。

さて、色々節約したりしてはいるけど、親に20万貸してくれと言われて、俺の節約とは?と思ったけど、まぁそこまで気にする事でもないので、自分は通常運転してお金を貸す。
貸すというより、あげるに近いよねこういう時って。

何はともあれ、意外と家事は楽しいのでそこまで気になってないけど、今月は仕事も私生活もハードモードなので、日々眠い。
それでも、退屈するよりはいいかなって思って毎日を生きている。

さて、洗濯機が止まったので、干すか。

明日は天気が悪くなるそうなので、みなさん体調には気をつけまっしょい!


■人生を楽しくする方法を発信しているブログ(Dデザイング)も週5で更新しています。
本日のブログはこちら

■YouTubeで思考のバランスラジオを毎日発信しています。
昨日のラジオはこちら

稲刈りは終わってないけど、僕の稲刈りは終わった雑談ラジオ
【有給内に終わらないものは仕方ない!】↓
https://www.youtube.com/watch?v=MsVkfXJxavE

以上になります!
それではノシ

よければサポートしてくれると嬉しいです! 働かないで生きていく事が出来たら最高に幸せだと思います!!