見出し画像

#12 快感と恐怖を身体に植え付ける

今月でジムに通い始めて1年が経つ。

1年が経つけど、ずっとコンスタントに通い続けていたかと言われるとNoと答えるのが妥当だと思う。

通い始めた当初

車を購入して生活の足が劇的に進化したので、勢いで元々通いたかったジムに入会。学生料金で月大体8,000円くらい。

入会当初は多分体脂肪20%弱くらいだったと思う。

入会してから最初の1ヶ月、2ヶ月は本当に行くのが辛かった。
中学校以来、まともな運動をあまりしてきてなかったのもあり、
筋トレもあまり持ち上がらず、走ってもすぐ疲れる。

行こうかな、と運動着を準備している途中で、めんどくさいからいいや
と行くのをやめた日も結構あった。

通い始めてから3ヶ月後くらい

だんだんペースが掴めてくる時期。
自分の中で火曜日と木曜日の夜はジムに行こうと決めて、それとなく行っていたと思う。

「運動しに行く」という気持ちで行くのが乗り気にならなかったので、
「ランニングしながらYoutube見れるって一石二鳥じゃね?」
くらいの軽い気持ちで行っていた。行った日はランニング40分+筋トレ20分くらいコンスタントにやっていたと思う。

その後、1ヶ月くらい海外にいたので、その間はジムに通っていなかったけど(海外でスポーツしたり、歩いたり、結構運動らしいことはしていたが)、それ以外は10月くらいまで良いペースで通っていたと思う。

特に9月、10月なんかは大体週3回、多い週は4、5回くらい行っていた。
(メニュー自体は日によっては落としてやってたけど。)

結果、9月中旬にやった体組成測定では体脂肪が12%強まで落ちていた。
正直すごく嬉しかったし、自分自身の中で小さな成功体験になったと思う。

サボり期、暴飲暴食期間

11月はかなり暴飲暴食をしていた。

出前館でジャンクフードやラーメン、甘いものを頼んで、
ひたすら飲み食いする生活。
振り返ってみると、修士研究が佳境を迎えた時期でもあって、
日々のストレスが全て食事に行ってしまっていたと思う。

この期間の食生活は正直後悔している。

そして、運動復活

11月が明けて、ジム通いをリスタート。

1月頭に体組成測定を受けてみると、体脂肪率15%の数字。
ちょっと絶望。だけど自業自得。

終わりに

ジム通いでさえ、私に非常に大事な体験をくれた。

続けることの快感、サボることの恐怖を身体に植え付けていこうと思う。

2023/01/11

この記事が参加している募集

スキしてみて

運動記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?