見出し画像

Day46.物事の切り分けができるようになると、ちょっとハッピーになる話

物事の切り分けが得意です。

これはシステム屋時代に訓練した能力でもあります。

システムトラブルが発生したとき、重要なのが「切り分け」
単体でトラブルが発生している場合ももちろんありますが、多くの場合様々な要因が重なってトラブルは発生します。

その時、トラブルの原因の切り分けができていない場合、見当違いな対策になってしまうこともしばしば。
労力をかけて対策しても、効果がなければ意味がありません。

そしてそれは人間関係や感情にも同じことが言えます。


■人間関係の悩みを切り分けるのは難しい


多くの悩みというのは、様々な要因が複雑に絡み合っています。
それを一足飛びにすべてを解決するのは難しいことです。

問題を切り分け、一つずつ的確に対処していくこと。
それが重要です。

たとえば、こんなお悩み。

「同僚と3人で話をしているとき、2人にしかわからない会話をされて、いつも孤立してしまう。
なんとか会話に入っていこうとするけれど、会話のテンポについていけない。
3人でいると悲しい気持ちになる。」

この悩みの観点は何でしょう。
質問者さんは、どうにかして会話に入っていきたいと思っています。
もしそれが本当に叶えたいことなら、
コミュニケーションスキルについて勉強してみるだったり、テンポについていけないから、ゆっくり話してほしいということを伝えるだったり、
自分がわかる話題を提案するなど、対応のしようはあるのかもしれません。

が、本当にそれが望みなのでしょうか。

第三者目線でみてみると
・そもそも3人で居たいと思っているのか。
・そういう状況を作り出してしまう人と付き合う必要があるのか。
という疑問が湧いてきます。

■本当の気持ちはどこにある

この視点をお伝えしたうえで、改めて質問者さんに考えてもらいました。

①2人のことはそんなに好きじゃないのかもしれない。
②それでも、集団行動だから、仲良くしていないと困る場面がある。
③2人といい関係を作っていきたい。

自分の気持ちが整理できたところで、改めて対策を考えてみます。

①2人のことはそんなに好きじゃないのかもしれない。
 →無理して好きになる必要はない。ということを知ってもらう。
 人を嫌いになるのはよくない、という思考になりがちですが別にそんなことはない。
②それでも、集団行動だから、仲良くしていないと困る場面がある。
 →そのうえで、自分の利益のためにこのひとたちを利用している、という自覚を持つ。
 逆も然り。相手も自分を利用している面があるはず。
③2人といい関係を作っていきたい。
 →仕事上のお付き合い。
 職場では必要があれば雑談もするけど、それを自分に課す必要もないし、かといって相手を邪険にする必要もない。
 単独行動する場面があってもいい。
 ほどよい距離感を保つことで、逆にうまくいく可能性も。

あくまでも、わたしの意見ではありますし
正論パンチしてくるなという声も聞こえてきそうです。
でも、こういう意見があるんだな、と知ることは重要です。
普段の生活で人の価値観に触れる機会はあまり多くありません。
だからこそ、自分の考えが全てになりがち。
まわりにいる誰かに、どう思うか聞いてみるのも新しい発見があると思うのでやってみてほしい。

■感情を整理するにあたって、覚えておくべきこと

自分の中にある感情や思考を整理するとき、どうしても相手にしてもらったことや状況が邪魔をして、それは倫理的にどうなのか。
社会人としてどうなのか。
という気持ちが出てきてしまいます。

けれど、整理する上で重要なのは、
自分の気持ちがどうか、と考えることです。
そこに相手の状態を含めるとものごとは複雑になり、整理できなくなります。

覚えておいてほしいのは、相手の状況や立場を鑑みない、ということを言っているのではないということです。

①整理するにあたって、やるべきことは自分と他人を切り離すこと。
②そのうえで、その後の行動は相手の事情を汲み取って、適宜対応していく、ということです。

この①をすっとばして考えるから、苦しくなります。
あの人はあのとき助けてくれた、とか
いま大変なんだろうから、とか
こういう部分は嫌だけど、やさしくしてくれた、とか。

まずはしてもらったこと、相手の状態を横に置いて、私はいま何を思ってる?
って、自分自身に問いかけてあげてください。

■おわりに

自分の願望を適切に見つめられない状況でとった行動は、後々自分をもっと苦しめます。
こんなはずじゃなかった、って後悔しないために。

物事の切り分け。
とりわけ人間関係では自己と他者を切り分けること。
それがむずかしい人がたくさんいます。
その観点を知るだけでも、きっとひととの関わり方は変わってくるはずです。

この記事が、しんどいあなたのより良い方向に向かっていくきっかけになれたらうれしい。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

このアカウントでは、生きづらいわたしが日々考えていること、工夫や対策、学んだことのかけらを発信しています。
stand.fmやYouTube、Spotifyでラジオ放送をお楽しみいただけます。

苦しい世界でそれでも強く生きるだれかのとまり木になれたら嬉しいです。

#発達障害 #繊細さん #凸凹さん #adhd #注意欠陥多動性障害 #発達グレー #asd #大人の発達障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?