総合型選抜のために活動するって、どういうこと??
こんにちは。ルークス志塾WEB担当のせなです!
前回のマガジン記事では、総合型選抜で重要な「活動実績」について解説しました。
この記事では、活動を始めたい学生が具体的なアクションを取るためのステップをご紹介します!!
そもそも、活動実績って何??
総合型選抜を受験したいと考える人は、避けては通れない「活動実績」。
活動実績とは一体何でしょうか??
活動実績とは、
受験生が志望校にマッチしている!と主張する根拠である。
より詳しく、「活動実績」について知りたい人はこちらからご覧ください!!
➡【受験生必見!】活動実績の正体に迫ろう🔍|Loohcsだより (note.com)
活動について、なんとなくわかった!!
「じゃあ、どうすればいいの?」という疑問に答えるため、
ここからは、「活動をスタートさせたい!」という方に、おすすめの3ステップを解説していきます!!
①興味関心を見つけよう
総合型選抜で合格を掴むためには、まずはじめに、自分の興味や関心を見つけることが重要です。
自分の興味があることって、意外とよくわからなかったりしますよね。
そんな時は、自己分析をしてみましょう!
自分の興味分野を見つける方法はこちらの記事をご覧ください!!
自己分析のポイントや具体的なアクションがまとめてあります✨
➡学生時代の活動に縛られなくていい!自分の興味で大学合格を掴む方法!!|Loohcsだより (note.com)
②志望校分析をガチろう
興味分野を見つけて、志望校が決まった人!!!
ここからは、志望校の分析をしていきましょう。
ここで重要なことは、志望校オタクになることです。
志望校オタクとは、この学部のことなら私が一番知っている!状態です。
なぜこの状態を目指すのかというと、志望理由書の作成や面接の質疑応答などで役立つ日がくるからです。
(この辺りの話、いつか記事にしますね!!お楽しみに!)
では、志望校に誰よりも詳しくなるために何をすればいいのでしょうか。
それは徹底的なリサーチです。
特別に、リサーチ方法を紹介します!!!
【実際に私が受験生の頃にやって良かったことリスト】
その志望校に合格した人の体験記をめちゃめちゃ調べる
その学部の教授・カリキュラムを調べる
オープンキャンパスに行く
教授や事務局の人に話しかけてみる
同じ受験方式の先輩を探してみる
ありとあらゆる検索ツールで情報収取する
大学のホームページをみる
募集要項をしっかり読む
大学のSNS全部みる
例:学部のイベントやセミナー、教授の本やSNS、卒業生の活躍など
ここまで調べると、自分の大学生活をイメージできたり、じゃあ今は何をすればいいのか見えてくるはずです!!!
➂いよいよ、動きだしてみようーーーー!!
②志望校の分析を踏まえて、
今の自分に必要だと思う活動・行動をスタートさせてみましょう!!
例えば、、
応募条件に評定や資格が必要だった場合。
合格体験記から、ボランティア活動している人が多いと気が付いた場合。
大学のカリキュラムで留学ができると知った時。
教授の本を読んで、先行研究に関心を抱いたとき。
ケースバイケースですが、ここまで様々な情報をリサーチすることができたあなたなら、この次にどうするか見えてくると思います!!
どんどん行動していきましょう!!
(とはいっても、どうやって活動するのか分からないし不安な気持ちもあるかと思います。そんな方に向けた、おすすめの情報サイトやプログラムをまとめた記事も書いていきます!!!お楽しみに!!)
活動系大学生が最後に伝えたいこと
ここまで、活動をはじめたい学生に向けて長々と語ってきましたが、
正直に言うと、活動に順序なんてありませんし、好きにやったらいいと思います!!!!!
自分の手を動かして、足を運んで、人と出会ったり、対話したり、初めて知る情報を掴んだりしながら、試行錯誤していけばいいと思うんです。
ただ、ひとつ伝えたいことは「受験に合格したい」のならば、多少の戦略は必要になってくるということです。
志望校のリサーチ、受験スケジュールの確認、提出資料の作成。募集要項の印刷は済みましたか???
やるべきこと、タスクが沢山ある7月だと思います。
本音を言うと、今回ご紹介した3つのステップは、受験が終わるまで「全て同時並行でフルスピード&全力で取り組み続ける」ほど大事なことだと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
受験生の皆さん、悔いのない夏にしましょうね!
それでは、また次の記事でお会いしましょう✨
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?