見出し画像

自然写真をきれいに撮るヒント ~パワースポットは自分で見つける~

おはようございます。

今回は、自然写真をきれいに撮るヒント 
~地球と自分とつながり、メッセージを受けとる~
の続きです。

なぜか、写真をお褒めいただくことが多く、
ありがたいお言葉を「すなおに受けとって」
勝手にシリーズ化しているこのマガジン。

ちなみにタイトル画像は、昔ガラケーで撮ったものですが
なんだか “いろんなもの” が映っている気もする、写真の一つです♪

!2012.4温泉 光キレイ

そして、なにより“自分が”好きでいられる写真のひとつです♪

キレイ ハーブ園 階段 光 木,

(↑こちらはスマホです)

たぶんですが、撮り方にほんとうはコツなどなくて。

たとえば、どれだけ周りが
「ここ、いいよ」「パワースポットだよ」と騒いでいても、
“自分が”こころ惹かれなければ、撮らない&行かないこと。

反対に、ふと歩いていて、
“自分が”なんとなく目が合うもの、こころふれるものへと足を止めていく。

小さなことかもしれませんが、

自分の感性を信じて
「誰かが決めたパワースポット」でなく、
「わたしにとってのパワースポット」と巡りあっていく こころ。


=ベストスポットは、自分で見つける意識。

そんなところが、なにかほんらいの
パワースポットへ誘われる結果に つながっていくのかもしれません。

!2013.10ハーブ園 泉キレイ

「大勢の声」ではなく、
自分の感性や、感覚を信じるこころ… 

足元や、空からの「小さな呼びかけ」に気づけられるようになると、
おのずと
連動して
自分の中からの、「小さな声(本音)」にも気づきやすくなっていく

ので、静かにおすすめです♪


何度も書いて恐縮ですが、

あえて、パワースポットに流れないこと

推していたいです。

キレイ バラ 薔薇 ピンク

ほんとうの、“自分にとっての”パワースポットは
案外意外なかたちで、存在し、やってくるもの。

「見つけに行くもの」でもないし、
ほんとうは、いつでもすぐ傍に、やさしく在りつづける“人”の中にある。

その真理に、気づいていけるときが
またほんとうの、パワースポットを転写しつづけていく
“涙”になると思うのです。


たぶん、その部分に感銘できていないと、
「人として、いい写真は撮っていきにくいのでは……?」と
戒めています。

“自然”のまえに、
“ひと”の中に宿る、美しい 涙 にふれていけるこころ…

わたしは、写真のプロでもなんでもないのですが、
ただおなじ「表現」という分野の書き手として、

いつまでも、大切にもっていたいです。

キレイ バラ 薔薇 ピンク

キレイ 花 白 紫 涙


温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕