見出し画像

Amazon Kindle Unlimited解約方法


こんにちは。らむおです。

僕がどんな人かは、下記記事の『Twitterでフォロワー1000人達成した方法』という記事内で紹介していますので、是非そちらを見ていただければ嬉しいです。


Amazon Kindleについて

聞いてことある方は多いと思いますが、専用のタブレットを使って電子書籍を読める、Amazonのコンテンツの一つです。
もちろんスマホでも、普通のタブレットでも読むことは可能です。
僕はスマホで読んでいますが、やっぱり目が疲れるので、8~10インチくらいのタブレットがオススメですね。


Amazon Kindle Unlimitedとは?

Amazon Kindleコンテンツ内にある書籍のうち、一部(といっても沢山ありますが)の書籍が読み放題になるサービスのことです。(サブスクリプションともいいますね)
ビジネス系の書籍は読みきれないくらいあるので、後述するキャンペーン使って安く書籍を読んでいます。


格安キャンペーンについて

Amazonは、10/13(火)〜14(水)に開催されるプライムデーに先駆けて、『Amazon Kindle Unlimited』が3ヵ月間99円で読み放題になるキャンペーンを実施しています。。

プライム会員限定ですが、通常の『Kindle Unlimited』は、月額980円なので、約97%オフ(2940円→99円/3ヵ月)という破格のキャンペーン。(30日間の無料体験も別途実施中)

プライム会員限定というところがちょっとハードル高くなってしまいますが、プライム会員なら2000円以下の買い物も送料無料になるし、お急ぎ便も無料、他にもプライムビデオやミュージックも視聴できる特典があるので、定期的にAmazonを利用するなら加入しても損はないです。

■Amazonプライム会費
年会費:4,900円
月会費:500円(年6,000円)
※年会費か月会費かいずれかを選択できる。また、価格は税込
■送料
2000円以下 → 410円 ※プライム会員なら無料
お急ぎ便 → 510円 ※プライム会員なら無料
(毎月1回お急ぎ便頼むとペイできます)
■Amazonプライムの特典一覧
(1)Prime delivery(お急ぎ便・日時指定便)
(2)Prime Video
(3)Prime Music
(4)Prime Reading
(5)Twitch Prime
(6)会員限定先行タイムセール
(7)Amazon Photos
(8)ママ・パパ向け特典
(9)Prime wardrobe(プライム・ワードローブ)
(10)Amazon fresh(Amazonフレッシュ)
(11)Prime pets
(12)Amazon Mastercardポイント還元

(WEBより引用)



解約方法について

前置きが長くなってしまいましたが、以下解約の手順です。

Amazonのトップページにアクセス。ログイン後左上の3本線をクリック。

画像1



アカウントサービスをクリック。

画像2


アカウント設定欄の「メンバーシップ及び購読」をクリック。

画像3


「Kindle Unlimited」を選択。

画像4


高度なコントロール欄の、「Kindle Unlimitedの設定」をクリック。

画像5


メンバーシップを管理欄の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック。

画像6


このあとキャンセル(解約)確認が出て、正式にキャンセル(解約)して終わりです。
キャンセルを忘れちゃうって方は、登録したあとすぐキャンセルしても、期間内は利用できますので、登録後すぐ上記作業をして解約忘れが無いようにしましょう。



まとめ

Amazon Kindleは、隙間時間を利用して読書する方にはオススメのコンテンツです。
キャンペーンを利用すれば、3ヶ月99円で利用できるので、タイミングみて登録すればお得に利用できます。
登録後すぐ解約しても、有効期間内は利用できるので、解約忘れが怖いかたは、登録後すぐ解約でオッケー。

定期的に読書を集中してするなら、毎月登録してなくても良いので、登録→解約→登録という形で、お得かつ有効的に利用するのが良いですね。


参考になったよーって方が居られましたら、フォロー・いいね頂けると嬉しいです。
Twitterもやってますので遊びに来てください( ´∀`)



#副業 #独立 #企業 #転職 #マネタイズ #Twitter #SNS #考え方 #働き方 #副業収入

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?