(携帯ブラック)携帯ブラックになったらどうする?

作成日 2023年 1月 26日

携帯ブラックとは?

通信料金を滞納し続け強制解約になり、弁護士に委託されると携帯ブラックになります。
携帯ブラックになると通信会社から契約を断られ電話番号を持つことが困難になります。

携帯ブラックになったら2つのどちらかを実践しよう

1.プリペイドSIMを契約する
2.TCA未加入のところに申し込む

1.プリペイドSIMを契約する

プリペイドSIMとは前払い式のSIMカードのことです。
プリペイドSIMは審査が一切なく身分証明書だけあれば契約可能で支払いは銀行振り込みやコンビニ決済やクレジットカードで決済することが可能です。
どこ申し込んでも断られてしまう場合はプリペイドSIMを申し込みしましょう。

プリペイドSIMのデメリット

格安SIMより毎月の料金がかなり高額です。
クレジットカードを持ってなくても使用は可能ですが通勤時間やお昼時間や帰宅時間などは通信環境が混み合う為mineo見たく通信速度がかなり限られる場合があり、普通の時間でも通信が困難な場合があります。
プリペイドSIMは最終手段だとお考え下さい。

注意点
プリペイドSIMは審査なしで18歳以上なら契約は可能ですがそこらへんの格安SIMシムや大手キャリアより高いのでおすすめはしません。

2.TCA未加入のところへ申し込む

TCAとは他の会社の間で未払い情報を交換できる機関になります。
ほとんどの通信キャリアは大抵TCAに加入しています。
ところが加入していない通信キャリアもあるんです。
加入していないキャリアはiijmio イオンモバイル エキサイトモバイル HISモバイル リンクスメイト
です。
携帯ブラックだけどプリペイドSIMは高いからなるべく避けたいと考えの方は上記のキャリアに申し込んでみましょう。

デメリット

大手キャリアや格安SIMには銀行引き落としやデビットカードやクレジットカードは対応しておりますがリンクスメイト以外クレジットカードが必須になります。
デビットカードは利用できないとお考え下さい。
今回挙げた通信キャリアの速度ですが良好とは言えず通勤時間やお昼時間や帰宅時間は通信速度が混み合う為使いづらいと感じる方もいるかも知れません。
プリペイドSIMの料金は高いですが上記5つのキャリアは安いので一度申し込みしてみてください。

注意点
リンクスメイト以外ではクレジットカードが必須になります。
クレジットカードをお持ちでない方はリンクスメイトを申し込みましょう。

記者のコメント

僕は現段階で携帯ブラックです。
前にダメ元で楽天モバイルを申し込んだところ審査に通過しました。
通信キャリアのブラックはクレジットカードの金融ブラック並みに難しいわけではないので一度こちらも試してみてください。
楽天モバイルは無制限で3278円は安過ぎますよね?
安いのは良いのですが人口カバー率が98%とはいえ地下や屋内に行った際圏外になることは良くあります。
楽天モバイルも視野に入れてみてください。。

最後に

携帯ブラックは金融ブラックと同じで強制解約されてから5年間はブラックになります。
金融ブラックの場合は信用情報を開示できますが携帯ブラックでは開示は出来ません。
現在携帯ブラックの方はどうにもできませんので5年大人しくしてればまた再契約できるんだと前向きに考えてください。
こちらも注意が必要なのですが以前強制解約されて弁護士に委託された会社は社内ブラックになっている可能性があり、ブラック期間を開けたとしても契約できない場合があります。
例えばauを契約していて解約されて弁護士に委託された場合auは社内ブラックとなる為契約不可になるということです。
ブラック期間が開けたとしてもくれぐれもご注意下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?