(クレジットカード)クレジットカードは何枚作るのがおすすめ?

作成日 2022年 12月 9日


クレジットカードは何枚がいいの?

クレジットカードは2から3枚くらいがおすすめですね。
あまり多くても管理が大変になります。
なので2枚3枚がいいです。

クレジットカード複数枚持つメリット

不正利用時や磁気不良でカードが使えない時に代わりに使うのもメリットです。
欲しい商品を購入しようとした時に不正利用されるとカード会社から止められる可能性も0ではありません。
もし不正利用されると取り消しするのにかなり時間が必要です。
郵送手続きしかできないため1ヶ月か2ヶ月くらいかかります。
※記者はYahooカード時代の時不正利用され1.5ヶ月くらいかかった記憶があります。

後、磁気不良です。
カードを使っているとICチップの劣化や湿気や擦れなどでチップの部分が壊れてしまい、お店の端末に刺した時に反応しない時があるようです。
ICチップは金属ですので大切に保管しましょう。
手帳型のスマホケースを使ってる人はチップの部分を金属の部分を触れないようにしましょう。

クレジットカードを複数枚持つデメリット

管理が大変 持つだけで年会費がかかる 使いすぎてしまう 今後の審査に落ちるというデメリットがあります。
複数枚持つとクレジットカードはお金と同じなので毎月管理が大変になってしまいます。
いつの間にかに不正利用されてたなんてこともあります。
年会費もかかってきます。
永年年会費無料ならいいのですが年に1回使用で翌年会費無料というカードもあります。
なので今自分が持ってるクレジットカードの年会費を確認してみてください。
年会費だけ取られてカードを一切使っていないのは無駄なので今後使う予定のないカードは解約しましょう。
次は使い過ぎてしまうということもあります。
記者みたいな衝動買いしてしまう方は1枚がおすすめです。
仮に使い過ぎてしまってずっと滞納してしまうと信用ブラックになってしまうので注意です。
次は今後の審査に落ちるです。
クレジットカードは信用された方のみ発行されるカードです。
今カードを4枚以上持ってる方はしばらく使ってないカードは解約しましょう。
カードを持ちすぎると、住宅ローンの審査やスマホの割賦審査やカードローンその他の審査に不便になりますので注意です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?