見出し画像

吉澤準特のプロフィール


概要

コンサルティングファーム勤務。専門領域における日本支社の実務責任者を務める。IT部門に対するコンサルティングを手がけ、ロジカルシンキング/図解作成/文章術/仕事術/ファシリテーション/コーチングにも造詣が深い。特に、ロジカルシンキング・ラテラルシンキング・クリティカルシンキングの3つを組み合わせた「ビジネス思考フレームワーク」では多数の研修・ワークショップを実施している。

ビジネス思考フレームワーク

参考:

著書:『超・整理術』(三笠書房)、『図解作成の基本』(すばる舎)、『資料作成の基本』『フレームワーク使いこなしブック』(日本能率協会マネジメントセンター)、『外資系コンサルのビジネス文書作成術』(東洋経済新報社)、『外資系コンサルの仕事を片づける技術』(ダイヤモンド社)など多数。

コミュニティ活動(メンバーシップ)

メンバーシップ活動の中で、いろいろな人の刺激になりそうな気づきを発信するとともに、参加者のみなさんからのフィードバックももらいながら、双方向のコミュニケーションができたらうれしいなと思います。メンバーシップ向けの限定コンテンツは、限定マガジンへすべて掲載します。

🔗メンバーシップ参加リンク:

仕事の依頼

別の記事にまとめています。

上記のnoteをご覧いただいたうえで、執筆/取材/講演/研修などの依頼はTwitter( https://twitter.com/juntoku_y )のDMにてご連絡ください。

2023年実績

■(監修・取材)Web Designing4月号「日々の仕事の中で身につけるWebビジネスを効率化するロジカルシンキング」
マイナビ出版の「Web Designing 4月号」にて、合理的で論理的なアプローチを用いることで問題を解決しようとする考え方を解説しました。Web 制作の仕事にもおおいに役立ちます。その基礎について、Webに関わる仕事を例に挙げながら実践的な例を示しています。

■(監修・取材)あすたね-ユーグレナ社3・4月号「整理の季節」
悶々と悩んだり、考えがまとまらず混乱したり……そんなモヤモヤとした状況から抜け出すためには思考の整理が必要です。『“はかどる人”の整理思考』をベースに、思考の整理術を解説しました。

■(出版)外資系コンサルから学ぶロジカルシンキングと問題解決の実践講座
2023年6月にソーテック社から「外資系コンサルから学ぶロジカルシンキングと問題解決の実践講座」が出版されました。仕事で負けない最強の武器!
「ロジカルシンキング」と「問題解決」を身近なネタと図解で楽しく解説します。

・今年売れる音楽はどんなの?
・名探偵コナンの米花町の人口って何人?
・売れる新商品はどれ?
・日本にゴミ処理場っていくつあるの?
・コメダコーヒーは週末いくら売り上げているの?

■(出版)"はかどる人"の整理思考 仕事がスッキリ片づく4つのルール
2023年3月に新星出版社から「"はかどる人"の整理思考 仕事がスッキリ片づく4つのルール」が出版されました。仕事に振り回されていては、ストレスがたまる一方。"はかどる人"になるために必要なのはズバリ整理する力です。本書で紹介する整理のルールを頭に入れれば、いちいち悩まず、仕事をうまく進められるようになります。シンプルな4つの"方程式"であなたの仕事をラクにする本です。

■(セミナー)その手があったか ラテラルシンキング入門
ラテラルシンキング(水平思考)とは、発想の転換をしてアイデアを生み出す思考法です。問題にぶつかったとき、これまでのやり方が通用しないとき、ラテラルシンキングを活用することで突破口を見出すことができます。
このコースでは、これからラテラルシンキングを取り入れようと思っている人を対象に、どんな考え方をすればよいか、そのプロセスやフレームワークを学びます。

■(セミナー)本質を見極める クリティカルシンキング入門
クリティカルシンキングとは、物事の本質を見極める思考法です。このコースでは、これからクリティカルシンキングを取り入れようと思っている人を対象に、どんな考え方をすればよいか、そのプロセスやフレームワークを学びます。

■(トレーニング)ドワンゴ情報工科学院「ロジカルシンキング講座」
2023年も引き続き、ドワンゴ情報工科学院(旧バンタンテックフォードアカデミー)にて高校生・専門学校生向けにビジネス思考フレームワーク(ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキング)、問題分析/問題解決、資料作成について教鞭を執っています。

■(トレーニング)企業様向けロジカルシンキング・資料作成トレーニング
2022年も随時実施しております。ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングに関するトレーニング、資料作成/図解作成に関するトレーニングを実施しています。


2022年実績

■(トレーニング)バンタンテックフォードアカデミー「ロジカルシンキング講座」
2022年4月からバンタンテックフォードアカデミーにて高校生・専門学校生向けにビジネス思考フレームワーク(ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキング)、問題分析/問題解決、資料作成について教鞭を執っています。

■(トレーニング)企業様向けロジカルシンキング・資料作成トレーニング
2022年も随時実施しております。ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングに関するトレーニング、資料作成/図解作成に関するトレーニングを実施しています。


2021年実績

■(監修・取材)PHPオンライン衆知-THE21「優秀なビジネスマンが使い分ける「3つの思考法」」
2021年12月にロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングによるビジネスパーソンの思考法を解説しました。「ビジネス思考法使いこなしブック」の内容をベースに、対人コミュニケーションのTipsを示しています。

■(監修・取材)ライフハッカー「すぐできる「図解」活用術」
2021年7月に深化するメモ特集の1つとして図解術を解説しました。「図解作成の基本」の内容をベースに、ロジカルシンキングによる資料作成・図解作成のやり方を示しています。

■(セミナー)Eight「相手を動かすためのプレゼン作成術」
2021年7月にデジタル名刺交換SNS「Eight」にて相手を動かすためのプレゼン作成術をオンラインセミナーで解説しました。

■(セミナー)Schoo「思考のフレームワーク 問題演習 ロジ軽」
2021年6月にオンライン学習コミュニティ「Schoo」にてロジカルシンキングを解説しました。

■(取材)日経新聞 Bizワザ「チャットの見逃し防ぐには」
2021年5月に日経新聞にて大量のコミュニケーションを捌くチャットの使いこなし方を解説しました。

■(監修・取材)ビッグローブ会員誌「Saai Isara」データ整理術
2021年2月にビッグローブ会員誌にてデータ整理術のITコラムを監修しました。

■(トレーニング)企業様向けロジカルシンキング・資料作成トレーニング
2021年も随時実施しております。ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキング/デザインシンキングに関するトレーニング、資料作成/図解作成に関するトレーニングを実施しています。


2020年実績

■(出版)ビジネスエリートがたどり着いた仕事力に差がつく「超・整理術」
2020年4月に三笠書房から「ビジネスエリートがたどり着いた仕事力に差がつく「超・整理術」」が出版されました。CxOクラスから現場まで、あらゆる層へのコンサルティングをしてきた末にたどり着いた、デキるビジネスパーソンの仕事術を具体的な方法、ツール・文具に踏み込んで解説しています。

2013年の「外資系コンサルの仕事を片づける技術」で取り上げたノウハウのハンドブック的な位置づけです。

■(Web)仕事力に差がつく「超・整理術」連載
2020年6月に全4回の連載をダイヤモンドオンラインで公開しました。

日々の仕事の中で、際限なく増えていくメールや電子ファイル、これらを「整流化」することによって、自動的にコトやモノに分類・整理する「超・整理術」を解説した記事です。

■(出版)解決問題的三大思考法(台湾)
2020年8月に日出出版から「解決問題的三大思考法」が出版されました。2012年に出版した「ビジネス思考法使いこなしブック」の台湾語翻訳です。

■(Web)【整理の魔力】思考を整理、瞬時に伝える「図解30選」
2020年11月にNewsPicksの「整理の魔力」という連載企画で第3回として公開しました。上田真緒編集長に取材いただいた内容が記事化されています。

思考の整理をして頭のモヤモヤをすっきりさせるツールとして、ビジネスパーソンが使いこなすべき30の図解を紹介しました。

■(トレーニング)企業様向けロジカルシンキング・資料作成トレーニング
2020年も随時実施しております。ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキング/デザインシンキングに関するトレーニング、資料作成/図解作成に関するトレーニングを実施しています。


2019年実績

■(出版)精準傳達:外商顧問故意不談的秘密武器!這樣寫文章、用WORD,你做的報告、企劃、Email一看就懂!
2019年3月に光現出版から「精準傳達:外商顧問故意不談的秘密武器!這樣寫文章、用WORD,你做的報告、企劃、Email一看就懂!」が出版されました。2017年に出版した「外資系コンサルのビジネス文書作成術」の台湾語翻訳です。

■(トレーニング)企業様向けロジカルシンキング・資料作成トレーニング
2019年も随時実施しております。ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングに関するトレーニング、資料作成/図解作成に関するトレーニングを実施しています。


2018年実績

■(出版)外資系コンサルが実践する図解作成の基本
2018年6月にすばる舎から「外資系コンサルが実践する図解作成の基本」が出版されました。2014年に上梓した「資料作成の基本」から図解部分に特化し、資料の中で用いる図解を体系的に整理、作り方を理論化しています。コンサルが作る分かりやすい資料には必ず存在する”図解”の作り方を、これ1冊で網羅しています。

多数の書評と好評を頂き、amazon kindleでは何度も総合10位以内にランクインしており、最高1位になりました。

■(トレーニング)企業様向けロジカルシンキング・資料作成トレーニング
2018年も随時実施しております。ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングに関するトレーニング、資料作成に関するトレーニングを実施しています。


2017年実績

■(出版)外資系コンサルのビジネス文書作成術
2017年3月に東洋経済新報社から「外資系コンサルのビジネス文書作成術」が出版されました。利用頻度は高くないものの、業種によってはメインで使われるWordを使った文書作成方法を解説しています。日本語で文章を作る際に意識すべき点を体系的に図解整理しており、ビジネス文書の作り方に主軸を置いています。

■(Web)エンジニアのためのビジネス文書作成術
2017年5月に全4回の連載をITmedia Atmark ITに公開しました。

「要件定義書」や「提案依頼書」などのIT業界で作成するビジネス文書の書き方を、分かりやすく伝授する連載「エンジニアのためのビジネス文書作成術」を解説しています。

■(出版)すぐできる!会議・プレゼンの資料作成と進め方
2017年7月に成美堂出版から「すぐできる!会議・プレゼンの資料作成と進め方」が出版されました。これまでに上梓した資料作成術と会議運営術をさらに平易にするというアプローチで作成されており、私が監修を務めました。資料をレビューするプロセスを詳細に説明した部分は、新たに付け加えたコンテンツになっています。

■(出版)생각정리를 위한 프로세스의 기술 8단계
2017年10月に考え整理研究所から「생각정리를 위한 프로세스의 기술 8단계」が出版されました。2013年に出版した「外資系コンサルの仕事を片づける技術」の韓国語翻訳です。

■(出版)생각정리를 위한 프레임워크의 기술 50
2017年10月に考え整理研究所から「생각정리를 위한 프레임워크의 기술 50」が出版されました。2011年に出版した「フレームワーク使いこなしブック」の韓国語翻訳です。

■(出版)职场书面沟通完全指南(图解版)
2017年11月にJiangxi People's Publishing Houseから「职场书面沟通完全指南(图解版)(70个商务文本速成技巧,Word、Excel、PPT文本制作全攻略!)」が出版されました。2017年に出版した「外資系コンサルのビジネス文書作成術」の中国語翻訳です


2016年実績

■(出版)생각정리 프레임워크 50
2016年2月にアルゴナインメディアグループから「생각정리 프레임워크 50」が出版されました。2011年に出版した「フレームワーク使いこなしブック」の韓国語翻訳です。

■(トレーニング)外資系コンサルが教える資料作成術
2016年4月に日本能率協会マネジメントセンターから「外資系コンサルが教える資料作成術」という通信教育講座が公開されました。開講後、大変好評につき、昨年開講した思考術コース、デトックスと同様、受講者数は大きく伸びています。

読みにくい、伝わらない、わかりにくい資料を改善するアクティビティに加え、実際にトレーニングアプリ(Android/Iphone対応)で資料センスを診断することもできます。

■(出版)マンガでやさしくわかる資料作成の基本
2016年2月に日本能率協会マネジメントセンターから「マンガでやさしくわかる資料作成の基本」が出版されました。2014年夏に上梓した書籍をもっとわかりやすく、ビジネス資料の作成経験があまりない方にも納得してもらえるよう、マンガを使って具体的な資料作成のシチュエーションを示しました。

■(出版)絶対ウケル!資料作りのコツ
2015年12月にプレジデント社から「絶対ウケル!資料作りのコツ」が出版されました。昨年にプレジデントへ寄稿した記事(資料作成スキル診断、資料作成テクニックなど)が巻頭および中盤で使用されています。


2015年実績

■(監修・取材)ソニー生命社内報「魅せる資料作成テクニック」
2015年3月にソニー生命社内報にて資料作成術のビジネスコラムを監修しました。

■(トレーニング)すっきり!仕事習慣デトックスコース
2015年4月に日本能率協会マネジメントセンターから「すっきり!仕事習慣デトックスコース」という通信教育講座が公開されました。開講後、大変好評につき、昨年開講した思考術コースと同様、受講者数は大きく伸びています。

ムダを除き、仕事をスリムアップする「片づけ術」「思考術」「伝達術」各10原則を習得するコースです。ファイリング・コンサルタントの小野さんと一緒に作成しました。

■(出版)為什麼老闆不喜歡努力工作的員工
2015年4月に易富文化から「為什麼老闆不喜歡努力工作的員工:用20%的時間,完成80%的工作」が出版されました。2013年に出版した「外資系コンサルの仕事を片づける技術」の台湾語翻訳です。

■(出版)外資系/コンサルの出世する資料作成術
2015年4月に日経BP社から「外資系/コンサルの出世する資料作成術」が出版されました。前著「資料作成の基本」をベースに、資料全体の作成アプローチを当方が執筆し、Excel、PowerPoint、Wordによる具体的な作成手順の紹介につなげています。

■(出版)Think SPRING 2015号
2015年4月に東洋経済新報社から「Think SPRING 2015号」が出版されました。前著「資料作成の基本」の著者としてfrom Author to Readersに取材結果が掲載されています。資料作成の知識を持たない人でも必ず最後まで資料を作り上げることができる本ができるまでの話を取り上げていただきました。

■(出版)日経ビジネスアソシエ 2015年5月号
2015年4月に日経BP社から「日経ビジネスアソシエ2015年5月号」が出版されました。前著「外資系コンサルの仕事を片づける技術」の内容をベースにミスが減る仕事術を取り上げてもらっています。

■(監修・取材)多数
ケイコとマナブ2015年6月号、金融機関社内誌などに前著「資料作成の基本」をベースとした記事が掲載されています。

■(出版)日経ビジネスアソシエ 2015年7月号
2015年6月に日経BP社から「日経ビジネスアソシエ2015年7月号」が出版されました。前著「資料作成の基本」の内容をベースに、通る資料とダメ資料の解説記事として、ソフトバンクとグリーの資料評価を書いています。

■(出版)PHPビジネス THE21 2015年7月号
2015年6月にPHP社から「PHPビジネス THE21 2015年7月号」が出版されました。前著「フレームワーク使いこなしブック」の内容をベースに、課題をロジカル・ラテラル・クリティカルシンキングのフレームワークに当てはめて、素早く整理する技術を取り上げてもらいました。

■(出版)PRESIDENT NEXT Vol.5
2015年7月にプレジデント社から「PRESIDENT NEXT Vol.5」が出版されました。前著「資料作成の基本」の内容をベースに、Excelのグラフ作成における色使いの王道を解説したインタビュー記事が掲載されています。カラーコーディネーターの方と一緒に、手軽にできる色の使いこなしテクニックを取り上げてもらいました。

■(出版)日経PC21 8月号
2015年7月に日経BP社から「日経PC21 8月号」が出版されました。前著「資料作成の基本」の内容をベースに、ビジネス資料にも役立つExcel資料作成テクニックを解説する連載を寄稿しています。第1回「人を動かすレベルのExcelはテンプレートが違う」を掲載しています。

この号から6号連続で以下のExcel資料作成の連載記事が掲載されました。

・誰が見ても分かるセル・表は書式が美しい
・気づきを促す表は色に意味を持たせている
・優れたグラフは説明を必要としない
・数値計算は関数で自動化、更新も容易に
・条件判断の自動化で分析や資料作成を効率化

■(出版)엑셀 파워포인트 워드를 이용한 보고서 작성 원리 70
2015年10月にギルボト社から「엑셀 파워포인트 워드를 이용한 보고서 작성 원리 70 전문 컨설턴트가 알려주는 자료 정리 문서 작성 기술」が出版されました。2014年に出版した「資料作成の基本」の韓国語翻訳です。

■(出版)10倍速のビジネスExcel術
2015年12月に日経BP社から「10倍速のビジネスExce術」が出版されました。前著「資料作成の基本」との内容をベースに、ビジネス資料にも役立つExcel資料作成テクニックを解説する連載を寄稿しています。

・外資系コンサルが伝授するExcel資料作成術


2014年実績

■(トレーニング)仕事によく効く!思考術コース
2014年4月に日本能率協会マネジメントセンターから「仕事によく効く!思考術コース」という通信教育講座が公開されました。開講後、大変好評につき受講者数は大きく伸びています。

ひとつのケースに対して、ロジカルシンキング・ラテラルシンキング・クリティカルシンキングの3通りのアプローチを解説しており、ビジネスで求められる総合的な思考力をトレーニングできるコースになっています。

■(出版)外資系コンサルが実践する資料作成の基本
2014年8月に日本能率協会マネジメントセンターから「外資系コンサルが実践する資料作成の基本」が出版されました。多数の書評と好評を頂き、amazonでは発売後2か月で3週以上も欠品が続きました。発売3か月で2万部を超え、書店やamazonの資料作成コーナーで定番本として扱ってもらえるようになりました。

本書は私が現場のコンサルタントに教えている実践的な資料作成技術を70個の王道に分けて取り上げています。新人でも「これ一冊でそれなりの資料が作れてしまう」ことをめざし、ロジックの組み立て方から資料の使い分け方、オフィス製品による具体的な作成手順にまで踏み込んだ、これまでになかったビジネス書です。

■(出版)PRESIDENT 2014年 9/29号
2014年9月にプレジデント社から「PRESIDENT 9月29日号」が出版されました。この号の特集企画では前著「外資系コンサルの仕事を片づける技術」がメインコンテンツになっています。

・つい後まわしにする人、人に頼めない人の処方箋

■(出版)PRESIDENT 2014年 11/17号
2014年11月にプレジデント社から「PRESIDENT 11月17日号」が出版されました。この号の特集企画では「資料作成の基本」がメインコンテンツになっています。

・3分でわかる「資料作成力」診断テスト
・外資系金融&外資コンサル「入社1年目から学ぶエクセル術」3段階レッスン

2つのパートで計10ページ分の原案・監修を担当しています。書店でお見かけの際には是非一度手に取ってみてください。

■(出版)Ambitious Vol2
2014年12月に晋遊社から「Ambitious Vols」が出版されました。この号の特集企画では「資料作成の基本」がメインコンテンツになっています。

・上司は教えてくれない、資料&企画書作成裏テク31

特に、番外編の4ページでは有名企業のプレゼン資料を「内容の分かりやすさ」「グラフ・図表の訴求力」「文字・文章の読みやすさ」「色使い」「構成力」の5観点50点満点で評価しています。

同内容を抜粋して紹介したBLOGOSのエントリーでは、フェイスブックで2000近いおすすめ反応がありました。


2010-2013年の実績

■(出版)フレームワーク使いこなしブック
2010年7月に日本能率協会マネジメントセンターから「フレームワーク使いこなしブック」が出版されました。好評につき、発売から5年経ってもまだ重版が掛かっています。皆様ありがとうございます。

フレームワークといっても、アーキテクチャ的な話ではなくて、図解思考とかマーケティングとかワークハック的な方のやつです。「むぎ夫」というキャラクターを中心に、見開きガイドブックのような形でフレームワークを取り上げてます。

■(出版)생각정리 프레임워크 50
2012年4月にスペクトルブックスから「생각정리 프레임워크 50」が出版されました。2011年に出版した「フレームワーク使いこなしブック」の韓国語翻訳です。

■(出版)ビジネス思考使いこなしブック
2012年7月に日本能率協会マネジメントセンターから「ビジネス思考法使いこなしブック」が出版されました。好評につき、その後、通信教材にもなっています。

ビジネス思考法の根幹となっている3つの思考法、ロジカルシンキング(垂直思考)、ラテラルシンキング(水平思考)、クリティカルシンキング(探求思考)について、頻出のフレームワークを事例ベースで取り上げています。

■(出版)外資系コンサルの仕事を片づける技術
2013年6月にダイヤモンド社から「外資系コンサルの仕事を片づける技術」が出版されました。ビジネスブックマラソンをはじめとする多数の書評を頂き、発売即1万部を突破しました。ダイヤモンド書籍オンラインで17回の連載記事「外資系コンサルの仕事をサクサク片づける法」を掲載させてもらっています。その後、ダイヤモンド社のフェアで取り上げて頂いています。

本書では仕事を効率化し、成果を出すための方法論を解説しています。私の仕事スタイルの基本を体系立てて詰め込んだ本です。


2009年以前の実績

■(Web)メルマガ殿堂入り
ビジネス系メルマガである「IT業界の裏話」をまぐまぐ他から発行し、 2008年には5000人超の読者を抱える殿堂入りメルマガになりました。

■(Web)CNET Japan ブログアワード受賞
2009年までCNET Japanにブログを掲載しており、2006年CNET Japanブログアワードでは『審査員特別賞』を受賞、 2007年には『CNET Japanブログアワード準グランプリ』を獲得しました。

■(Web)Japan Brog Award
2008年、Japan Brog Award 2008にて最終選考まで残り (49サイト/3400サイト)、本選のIT部門にノミネートされました。

■(出版)最新会議運営の基本と実践がよ~くわかる本
2007年3月に秀和システムより『図解入門ビジネス 最新会議運営の基本と実践がよ~くわかる本』が出版されました。

■(出版)情シスの現場 vol.001
2008年6月に翔泳社より『情シスの現場 vol.001』が出版されました。前著「最新会議運営の基本と実践がよ~くわかる本」をベースに、会議運営のグッドプラクティスを解説しています。

■(Web)EnterpriseZine寄稿開始
翔泳社「EnterpriseZine」の立ち上げに際し、ファシリテーション及びITILに関する記事の連載を開始しました。
※2015年5月時点で多数のシリーズを連載中

■(メディア)J-wave出演
情報システムの専門家として、FMラジオ:J-waveの「JAM THE WORLD」への出演しました。

■(取材)日経SYSTEMS 2009.7
2009年7月に日経BP社から「日経SYSTEMS 2009.7」が出版されました。この号の特集企画では前著「会議運営の基本と実践がよ~くわかる本」をもとにしたインタビュー結果が取り上げられています。

以上

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?