ハンドメイドアクセサリー販売までに道のりpart2

こんにちは!
年収250万以下OLのあおいです。

前回の記事は読んでいただけましたでしょうか?
今回はその続きになります。

ハンドメイドアクセサリーを売るにあたり、ネットショップ開設から商品製作についてお話ししたいと思います。

私たちはフリマアプリで販売しながら、
ネットショップも合わせて開設しました。

簡単にネットショップを作れるサイトはいくつかありますが、ここでは開設する際に迷った「STORES」と「BASE」についてお話しします。

*STORES
手数料5%
商品登録数5点まで(プレミアムプランにすれば無制限になる)
有料で在庫を持ってくれる

*BASE
手数料3.6%+40円
商品登録数無制限

そのほかにも違いはたくさんありますが、
私たちが参考にした部分のみを抜粋します。

2857円以下であればSTORSの方が手数料が安くなりますが、5点までしか商品を登録できないのが難点です。しかし月額980円+税を支払うと登録数が無制限になります。
また、お金はかかりますが在庫管理から配送までしてくれるサービスもあります。

安くて量を売るのであればSTORSはおすすめだと思います。

BASEは単価が3000円以上の物を売るのであれば、STORSより手数料が安いこと。
また無料で何点でも商品登録ができることが魅力です。

私たちは3000円以上の商品を販売しようと考えていたので、ネットショップはBASEに決めました。
費用を出来るだけ抑えたかったというのも本音にあります。

次はいよいよ作品づくりです!

ここから先は

875字

¥ 100

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?