ジュンスケ(国家資格キャリアコンサルタント)

大手旅行代理店に入社後、アパレル、食品メーカー、人事系会社などを転々とし約10年間のミ…

ジュンスケ(国家資格キャリアコンサルタント)

大手旅行代理店に入社後、アパレル、食品メーカー、人事系会社などを転々とし約10年間のミスマッチを経験しました。現在は企業の採用支援や就活支援をしています。こちらではTwitter(@KiadEH88dFFB5th)と連動して、就活の情報や自分らしい働き方について発信していきます。

最近の記事

僕が就活支援をする理由

皆さんこんにちは、ジュンスケです。 このnoteを書き始めて3カ月が過ぎましたが、ここで改めて、なぜ僕が就活支援をするようになったのか、どうやって今の満足のいく仕事に出会えたのか、洗いざらい書き記したいと思います。 働くって何なんでしょうね。 自分にとっての幸福な人生って何なんでしょうね。 就職活動がうまくいかず思い悩んでいる21卒の方も、この先の就活が不安で仕方のない22卒の方も、一度足を止めてご一読ください。 皆さんを応援する、「がんばろう!」と思える内容に書きあがる

    • 徹底解説!「就活の軸」を持った方が良いワケ

      皆さんこんにちは、ジュンスケです。 8月31日になり、夏の終わりが一気に近づいてきている感じがしますね。 21卒就活生の皆さんは追い込みの時期に差し掛かり、そして22卒の学生の皆さんはいよいよ本格的なインターンシップの時期に突入していきます。 前回記事「21卒&22卒向け!「就活の軸」の見つけ方」では、どうやったら自分に合った軸を見つけることができるのか、その作成方法をご案内しました。 今回は前回の記事に関連して、 ■「就活の軸」を作るメリット ■選考で「就活の軸」を聞く

      • 21卒&22卒向け!「就活の軸」の見つけ方

        こんにちは!ジュンスケです。 現在就職活動を継続中の21卒の方は面接などの選考の場面で「就活の軸は何ですか?」と問われたり、またこれから就職活動を始める22卒の方は、就活準備を進めていると、「就活の軸を考えておいた方がいいよ」とアドバイスを受けたりした人もいらっしゃると思います。 どう決めたらよいのか、また自分の現在の軸が自分に合っているのか悩んでいる人も多い時期だと思います。 そこで今回は、「就活の軸」とは何か、どうやったら見つけられるのか、意外と見落としがちな「就活の

        • 出直し就活!夏(8月)から始める就活法をご紹介

          皆さんこんにちは!ジュンスケです。 今年は就活が本格化するのとほぼ同時くらいのタイミングで新型コロナウィルス感染症が流行したため、企業の採用活動は例年とはまるで異なる動きとなりました。 説明会や面接の方法が変更されたり、緊急事態宣言によって突然選考を中断されたりなど企業の動きに翻弄され、ここまで思うように就活を進められなかった方も多いと思います。 そこで今回は「コロナを警戒していたばかりに就活に出遅れてしまったかもしれない⁈」と不安を感じている就活生に向けて、夏(8月)から

          22卒向けインターンシップは変化する⁈今やるべき3つのポイント

          皆さんこんにちは!ジュンスケです。 前回は「就活の糧に!インターンシップの特徴と選び方」と題して、インターンの種類と特徴、選び方を皆さんにお話ししました​。 下記からご覧になれますのでぜひ参考にしてみてください。 さて今回は、インターンの今後のトレンドの占いと、いま学生の皆さんがすべきポイントをお話ししたいと思います。 主流はオンラインに?2019年7月の時点での21卒を対象としたマイナビの調査によると、 ・5人に1人がインターンシップ経験済み ・77.0%の学生が6月

          22卒向けインターンシップは変化する⁈今やるべき3つのポイント

          就活の糧に!インターンシップの特徴と選び方

          皆さんこんにちは!ジュンスケです。 コロナ禍で就職活動に苦戦しながらも奮闘されている21卒就活生の皆さん本当にお疲れ様です。 また先輩の姿を見て、この夏休み期間中に何とか就活生としての市場価値を高めておきたいと考えている22卒の方も多いんじゃないでしょうか。 今回は数多くのインターンからみなさんが参加すべきインターンの選び方をご案内しましょう。 40%の学生が、インターンシップを通して内定承諾 就活を意識し始めると、インターンの重要性を聞くことも多いのではないでしょうか。

          就活の糧に!インターンシップの特徴と選び方

          22卒就活はこうなる⁈採用動向研究!

          こんにちは、ジュンスケです。 つい先日ショッキングなニュースがありましたね。僕自身のツイッターでも即アップしましたが、ANAホールディングスが21卒採用を中止しました。 不安と闘いながら就活を継続していた21卒就活生の皆さんには声の掛けようがありません。これからもっと21卒就活生の方向けの情報発信をして、少しでも不安の解消ができるように取り組んでいきたいなと思います。 ですが今回はちょっと先に22卒就活生の方向けに情報発信をさせてください。新型コロナウイルスの影響で今後

          22卒就活はこうなる⁈採用動向研究!

          今からでも間に合う自己分析のススメ

          こんにちは!ジュンスケです。 21卒の就活もいよいよ佳境に入ってきましたね。 大企業の面接がひと段落して未だに内定持っていない人は就活に焦りや不安を感じているかもしれませんが、その必要はありません。 最終的に入社先の企業は東大生でも誰でも1社しか選べないのだから、卒業までにその1社を決めればいいだけのことです。 内定取得のタイミングは問題じゃない。 更に言うと毎年6月期の教育実習などを経験した結果、あるいは残念ながら公務員採用試験に漏れてしまった結果、民間就職に切り替え

          今からでも間に合う自己分析のススメ

          就活生は誤解している⁈人事が求める人物とは?

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 ここのところ雨続きで気分がどんよりしたままですね。でも明けない夜がないように梅雨もいずれ終わり、そして皆さんの就職活動も終わりを迎えます。今年は特に就職活動の長期化が見込まれる年、どうか慌てずに取り組んでください。 さて、今回のタイトルにもある「就活生の誤解」についてですが、ここで皆さんに質問してみましょう。 就活するにあたって自分自身に足りない素質って何だと思いますか? コミュニケーション能力?語学力?周りを巻き込む力?いろいろある

          就活生は誤解している⁈人事が求める人物とは?

          “裁量権”とはなんぞや

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 今回は就活生の皆さんがよく使う「裁量権」という言葉について、僕の考えを述べてみようと思います。 裁量権、この言葉に皆さんはどんなイメージを持たれますか? 裁量【さいりょう、サイリョウ】 自分の意見によって裁断し処置すること。きりもり。 広辞苑にはこうあります。 ここに「権利」という意味の権の字が続くわけですから、言わば自分の意見によって裁断し処置する権利、が裁量権の意味と言えるでしょう。 ということは意思決定権が自分にある、と捉えられ

          面接で負けないための3STEP その3

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 6月25日掲載の「面接で負けないための3STEP その2」では、より多く自分の情報を面接官の記憶に残す方法として  ① 具体性をより高めた内容で話す  ② 前後の「比較」を取り入れ「成長」をアピールする  ③ 「実績」ではなく「学んだこと」を盛り込む という3点を説明しましたが、今回は「その3」として、「他の志望者と差をつける世界観の作り方」をご紹介します。 企業担当者が気になるのは実績よりも“価値観”前述で僕は「他の志望者と差をつ

          面接で負けないための3STEP その3

          面接で負けないための3STEP その2

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 6月15日掲載の「面接で負けないための3STEP その1」では、採用面接で自分の人材価値を最大限に伝える表現方法として『PREP法』をご紹介しましたが、今回は「その2」として、「面接官の記憶に残る」 ための 「三要素」をご紹介します。 人事担当者は上司に紹介しやすい人物を合格させる皆さんは面接の際、面接官がどんな基準で合格者を選んでいるか、ご存知でしょうか。 通常、採用選考は進むにつれ上席の担当者と面接するようになりますが、次回選考の面

          面接で負けないための3STEP その2

          面接で負けないための3STEP その1

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 6月4日掲載のnoteでは面接時のコミュニケーションについて書いてみましたが、今回はさらに具体化して、負けないための面接法のロジックの一つを紹介してみようと思います。 『PREP(プレップ)法』は面接で大活躍!PREP法とはプレゼンテーションをする際に、簡潔かつ説得力を持たせるために使用される文章構成方法の一つですが、面接のような限られた時間内で自分をアピールしなければならない場においても非常に有効です。 就活生の皆さんの中には聞いたこ

          面接で負けないための3STEP その1

          大手選考が一段落したいまだからこそ

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 就活生の皆さん、まずは大手企業の選考解禁週となった先週1週間、お疲れ様でした。 無事合格された方はおめでとうございます。 ご縁を得られなかった方、今は失意のどん底だと思いますが、諦めるのはまだ早いですよ。 今回は、残念ながらご縁を得られなかった方のために、改めての自己分析について書きたいと思います。 まだご自身では気付いていない観点が書けているはずなので、ぜひ一読してみてください。 自己分析と言うと皆さんは何を思い浮かべますか? 「長所

          大手選考が一段落したいまだからこそ

          面接のコミュニケーションの構造

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 大手企業の選考解禁から3日が過ぎました。 多くの方が企業の大小にかかわらず面接を経験して一喜一憂してる頃じゃないでしょうか。 今回は皆さんが経験してきたその「面接」のコミュニケーションの構造を書いてみます。 極論、面接は「ただの会話」です。(←いきなりw) ですから、いつも友達と話す時のようにスムーズなコミュニケーションができるよう、飾らない言葉で返せばいいだけのことなんです。 ただその代わり、そこには「精度」が求められます。 一例を

          自己紹介と就活生の皆さんに向けて

          皆さんこんにちは、ジュンスケです。 今回が初回になりますが、これから就職活動や“働く”といったことについて情報発信をしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします! さて今回は、僕自身の簡単な自己紹介と就活生への応援から書いていこうと思います。 僕自身はいまフリーランスで採用のアウトソーシングや就活支援を行っています。 現在は就職・採用の世界で仕事をしていますが、もともと新卒では大手旅行会社に入社し、修学旅行をはじめとする教育旅行の営業を担当していました。 その後、

          自己紹介と就活生の皆さんに向けて