マガジンのカバー画像

素晴らしい人間になりたい

57
もっと良い人間になるにはどうしたらいいのだろうか?と考えながら思いついた事
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

自粛時代のストレスマネジメント「うちのオカンが、 ストレスの原因を忘れてもうて。 一緒に考えてくれる?」

初動画!!

コロナで自粛のこの時代にどうストレスをためないように向き合うかについて話しています。自宅待機はすべきなのか?なぜイライラしてしまうのか?そもそもストレスの原因て??など

「おうち時間を工夫で楽しく」過ごしましょう!!

僕たちが忘れていた優しい世界

僕たちが忘れていた優しい世界

なるべく短く書きます。

今日初めて「オンライン飲み会」をしました。なかなか勝手もわからない中。知り合いグループから始めるのが定石だと思ったものの「今日この時間にやるので適当に来て」形式にしてみました。

結果、僕以外はお互い面識がなく、独身、子持ち、東京、地方、会社での立場や年齢、などなど、つまり「バラバラな人達」が一同に介すことになりました。

普段こんな風に人が集まっても、結局微妙な距離感の

もっとみる
ひとの心理2:大変な事態になって初めてわかる事

ひとの心理2:大変な事態になって初めてわかる事

「小魚を噛んだら歯が抜けた」

外出自粛中の東京よりお送りします。
先日1日当たりの感染者数が100人を突破した都内。
著名人や医療関係者からも続々と都市封鎖の提言があるなど、事態は深刻の一途です。
先日あげた「なぜ彼らは自粛できないのか」に反響をいただいたので
今回もこういった異常事態における人間心理について。

非常事態にこそ気付く「当たり前」だったこと哲学者の岸見一郎氏は、著書においてこのよ

もっとみる
ひとの心理:これだけの事態になっても、なぜ「彼ら」は自粛できないのか

ひとの心理:これだけの事態になっても、なぜ「彼ら」は自粛できないのか

「よくね?」

春は良いですね。桜の花がようよう散りゆくのを見ているだけで、幸せなんて最初からみんな持っているじゃないかと思わせてくれます。

さて本日4/2。
現時点で日本国内のコロナウィルス感染者数が2500人を超えました。
住んでいる東京では587人。
増加ペースを見ても残念ながら医療限界は現実に。

話題の中心はクラスター感染・卒業旅行帰りの大学生がゼミ懇親会等で
・深夜の「接待的飲食店」

もっとみる