マガジンのカバー画像

朝ブログ+

146
運営しているクリエイター

#今日のあなたへメッセージ

自分軸で生きると成果のある結果が続く

おはようございます。
東京 晴れ 31度

【自分軸で生きると成果のある結果が続く】

自分軸で生きると、
いつも自分の心や行動を
素直に内観していられます。

よって、ここを直そう、
もう少し頑張ってみようかな、
と、どんどん改善ができます。
結果、理想の自分に近づきながら
成長する嬉しさを噛みしめて
毎日を送ることができます。

他人軸で生きると、
あの人のせい、親が悪い、
環境が悪いと、すべ

もっとみる

そこにあるシンクロニシティを学び取る

おはようございます。
津田沼 晴れ 29度

【そこにあるシンクロニシティを学び取る】

今日は企業コンサルと幹部会議。
早朝に家を出て津田沼に来ています。

電車に乗る前に、ふと
「今日はこのあたりから電車に乗ろうかな」
と思い立ち、直感にしたがって乗りました。

何の気づきがあるのだろうと思い、
気づきのアンテナを張っていたら、
ママさんバレーの方々が5人ほどいました。

こんな会話をしていま

もっとみる

ワクワクを選ぶと「やめよう」を、やめられる

おはようございます。
東京 晴れ 37度

【ワクワクを選ぶと「やめよう」を、やめられる】

夏場のキンキンに冷えたビール。
美味しいですよね。しかしながら
お酒は睡眠を妨げ、
夜中に何度も目を覚ましてしまう
原因になります。

お酒好きの私ですが、
お酒を飲むことにワクワクするか、
それとも、ぐっすり眠って
爽やかな朝をむかえる自分に
ワクワクするか。

そう考えたら、私のワクワクは後者です。

もっとみる

与えたものは必ず受け取る宇宙の法則

おはようございます。
東京 晴れ 35度

【与えたものは必ず受け取る宇宙の法則】

先日、マグカップをプレゼントしたら
それを忘れたころに
素敵な陶器のコップをいただきました。
与えて受け取りました。

ある場所で、潜在意識のレクチャーや
子育てに関する悩みを無料でききました。
後日、電車の中で出会った
野崎洋光さんに勇気を出して
話しかけてみました。すると、
生き方や後輩への指導の仕方、
料理

もっとみる

トラブルが起こる前に速やかに火種を消す

おはようございます。
東京 晴れ 29度

【トラブルが起こる前に速やかに火種を消す】

火種の意味には、読んで字の如くの
火を起こすための火と、
トラブルや事件事故などの種
という意味があります。
問題の方は後者です。

この人と知り合わなかったら
トラブルは起こらなかった、
損しなかった。
ここにさえこなければ
嫌な思いをすることはなかった。
あなたにも経験があることでしょう。

知り合ってみ

もっとみる

週に一日褒美ディを作る

おはようございます。
東京 雨 26度

【週に1日、褒美ディを作る】

人生は楽しまなくちゃですよ!

私はとにかく、本さえ読んでいれば
超絶Happyな人。
あゝ私のために書いてくれたのね。
作家を心の中でハグりまくる。

と、いうことで。私は週に1日は、
午前中に仕事を終えて午後からは
それはもうダラリだらだらと
好きな本を読んで
過ごすことにしています。
その代わりに、それができるために

もっとみる

やりたい仕事は、やりなくない仕事の先にある

おはようございます。
千葉 晴れ 30度

【やりたい仕事は、やりなくない仕事の先にある】

本日は企業コンサルティングの日。
9時からスタートで
午前中にセミナーを1本終えました。

セミナーでお伝えしたことのひとつが
「やりたい仕事は、
やりたくない仕事の先にある」
これは、井上先生のお言葉です。

人生は仕事で成り立っています。
実際に24時間の中で
殆どをしめているのが仕事。
その時間をい

もっとみる
一番大事な物の扱い方で仕事のレベルが分かる

一番大事な物の扱い方で仕事のレベルが分かる

おはようございます。
東京 雨 20℃

【一番大事な物の扱い方で仕事のレベルが分かる】

よく使う、お世話になっている
仕事道具の扱い方で、
その人の仕事のレベルが分かります。

わたしにとっては
パソコンとデスク、そしてスマホ。
ですから、仕事を始める前には
「今日もよろしくお願いします」と、
毎朝パソコンの画面とキーボード、
そしてデスクを拭きます。
もちろん、スマホの画面もです。

よく使

もっとみる
今日だけやるをずっと続けると続く

今日だけやるをずっと続けると続く

おはようございます。
津田沼 晴れ 24度

【今日だけやるをずっと続けると続く】

これ、いつも言っているのだけれど。
私の継続法は、やりたくないときほど、
「今日だけやる」を、ひたすら続けること。
すると毎日できていくのです。

新しいことをルーティン化したいときや、
もうやめたいと思うときに、
特に効果を発揮させることができます。

やらない特別な日を
作らないことも決めています。
今日は疲

もっとみる
あとのことは、あとのこと

あとのことは、あとのこと

おはようございます。
東京 曇り 19度

【あとのことはは、あとのこと】

あとのことは分からないのです。
思った通りになる保証などありませんし、
思った以上の結果が出ることもあります。
311や911のように
思わぬ事態がおとずれてしまう、
そんなことも実際にあります。

あとのことは、あとのこと。
今、自分にできる精一杯を
人にも自分にもおこなうこと。
それが、よい生き方です。
実際、それし

もっとみる
目的意識を明確に持って挫折を防ぐ

目的意識を明確に持って挫折を防ぐ

おはようございます。
鹿児島 晴れ 23度

【目的意識を明確に持って挫折を防ぐ】

掃除洗濯、仕事、学習、人づき合いなど。
いちいちの行動に目的を持ち、
今なぜそれを行っているか、
なぜやらなければいけないのかを、
口頭で自分に伝えながらおこなうと
途中放棄が格段に減ります。

目標に向かうことの大事さばかりが
クローズアップされ過ぎる
傾向があります。

目標の前には目的があってこそです。

もっとみる
歯みがきのように日課に取り込む

歯みがきのように日課に取り込む

おはようございます。
鹿児島 曇り 21℃

【歯みがきのように日課に取り組む】

村上春樹さんは
仕事で凄く大事なことのひとつが
体力だと仰るんです。

体力があるからこそ、
自分の中から
納得できる仕事の質と量を
引き出してこれると。

では、そのために
何をどうすればいいのか。

体力がつくことを
歯みがきと同じように
日課として取り込むことだと。

今や村上さんは
あちこちでフルマラソンに

もっとみる
銀行にお金がいくらあるか分からない

銀行にお金がいくらあるか分からない

おはようございます。
快晴 29度

【銀行にお金がいくらあるか分からない】

言ってみたいものですよね。
「銀行にお金がいくらあるか分からない」

村上春樹さんと
全盛時の小室哲哉さんの言葉です。

それぐらい稼いだ、ってことです。

お金がいくらあるか分からないを
考えてみると、
3つの理由を挙げることができます。

1.稼いだ
2.お金の管理を安心して任せられる人がいる証拠
3.お金に無頓着

もっとみる
いい仕事をしたければ、長生きしなきゃいけないよ

いい仕事をしたければ、長生きしなきゃいけないよ

おはようございます。
東京 快晴 15度

【いい仕事をしたければ、長生きしなきゃいけないよ】

勝海舟の言葉です。

私は
仕事と結婚したような人でありまして。
体には気を配っている方だと思います。

ところがですね、ついつい夜更かし、深酒、
頑張りすぎなどしてしまうときがあります。

そんなとき、
この言葉が意識をよぎります。
「いい仕事をしたければ、
長生きしなきゃいけないよ」

はーい、勝

もっとみる