マガジンのカバー画像

出せよ、ぐうの音

17
日々の暮らしの中にある 「それって、どうなの」を集めています。 理屈や正論が通らない世の中はどうかしていると信じて。
運営しているクリエイター

#編集者

noteの時間

テレワークに最適な職種であるにもかかわらず、僕は毎日出社して、むしろウイルスが蔓延する前…

編集者
4年前
5

ギバーになろうとしているやつはもうテイカー

本を読まない僕のもとに、ようやくギバーやらテイカーやらの話が届くようになりました。 なん…

編集者
4年前
4

目が怖いんだよ、目が

超絶成功した創業社長の手相だけが載っている写真集見てみたいシリーズ 組織づくりがすごくて…

編集者
4年前
22

「その他大勢」の心理

かしこい経営者のお話シリーズ 僕はビジネス、行動、深層心理などについて詳しくないので、今…

編集者
5年前
4

創業社長はやっぱり偉い

仕事柄、色んな経営者の方とお話をする機会があります。 しかも、その人なりの仕事論や経営哲…

編集者
5年前
17

モテるやつの回答

「会社に5分遅刻しただけなのに、20分くらい●●上司に説教されちゃってー。時間の大切さを教…

編集者
5年前
3

ヴィーガンを広めるセミナーに行きたい

今朝テレビを付けたら、ヴィーガンが飲食店で「肉食は暴力だ」と講義して追い出されたという報道がやっていました。 何年か前、ヴィーガンの人に話を聞く機会があったので、いろいろと勉強した事があります。今回の記事を書くために改めて細かく調べることはしないので、間違っていることもあるかもしれませんが、僕がヴィーガンたちをどう思っているかを書いてみようと思います。 まず、当時のヴォクが調べたのはヴィーガンってどういう人たちだろうかというところ。世の中ではすでにヴィーガンという単語が出

エビデンス出してコンセンサス取れたらバッファ持たせてリスケして?

わざとか、と。 ほんのちょっと前まで、こういう会話を照れ0、超真面目な顔でしているような…

編集者
5年前
8

それはこっちが決めることだ

編集者をやっていると、いろんな表記が気になって仕方ない。 ・こだわりドリップコーヒー ・…

編集者
5年前
3

マウンター

突然ですが、僕はnoteに参加している、 8割くらいの人とは話が合わないと思っています。 近年…

編集者
5年前
1